最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:108
総数:85656
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

授業風景

 
 6年生は、体育でマット運動(倒立)に取り組んでいました。
 最初は、壁倒立、 次に補助付き倒立、
 最後はできる人は、自分一人で。
 お互いに補助をしたり、励まし合って、頑張っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生は、国語辞典のひき方を習い、
 自分で意味調べを進めていました。
 まだまだ慣れていないので、探すのに時間がかかります。
 「かっしょく」みつからないよ〜。 
 あちこちで苦戦していました。
 音で言えば、 か の次は し のように感じますが、
 か の次は つ で調べを進めなくてはなりません。
 そのあたりが難しかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4年生は図工で、「つぼ」を描いていました。
 それぞれ、いろいろなデザインを考え、
 ペンで一気に描き上げていました。
 やはり鬼滅は人気があるようで、
 市松模様を取り入れている児童も多かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/7

 今日の給食は、
  ・タットリタン
  ・切干大根の中華あえ
  ・ご飯
  ・ゆかりふりかけ
  ・牛乳      です。

 切干大根の中華あえは、少し酸味があり、
 さっぱりとしたお味です。
 タットリタンは、コチジャンがアクセントになって、
 鶏肉やお野菜の旨味と合わさり、美味しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は、こいのぼりの鱗を、一人ひとり作成し、
 最後は教室の後ろに一匹の大きなこいのぼりを
 完成させるようです。
 パスで、しっかりと色を塗りこみ、
 ティッシュを使って、色を伸ばし、
 二色が混ざるような部分の表現が素敵です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生、最後のクラスは、1年生に学校案内をするために、
 まずは、紹介文を読む練習を行い、シュミレーションしてから、
 3時間目に案内をしていました。
 各部屋の前で、大きな声でどんなことをする部屋なのか
 一年生に優しく教えてあげていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/6

 今日の給食は、
  ・ハッシュドポーク
  ・豆ポテト
  ・食パン
  ・牛乳
  ・みかんゼリー   です。

 今日の豆ポテトには、枝豆としろいんげん豆が入っています。
 ポテト、玉ねぎ、ハムも加わって、彩り豊かでした。
 みかんゼリーはよく冷えていて、美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生掃除の時間

 1年生は、6年のお兄さんお姉さんに
 掃除の仕方を教えてもらいながら、
 一緒に掃除に取り組んでいます。
 ほうきの掃き方は手本を見ながらまねをします。
 雑巾のかけ方も教わりました。
 下駄箱は小さなほうきと塵取りで、一つづつ掃いていきます。
 今日も綺麗になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/30

 今日の給食は、
  ・かきたま汁
  ・焼き魚(ほっけ)
  ・きゃらぶき
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 ほっけはしっとり焼き上げられていました。
 きゃらぶきは、しっかり目の味付けで、
 ご飯のお供になります。柔らかく煮てありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生は社会で校区についての学習を進めていました。
 今日は、校区地図を地区ごとに色分けしていました。
 地図の見方は大丈夫でしょうか?
 自分の家がどの辺にあるのか、
 地図上で見つけられるでしょうか?

 この後、校区探検にも出かけるのでしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6年生は、国語の説明文で
 「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。

 今日はiPadを使ってイースター島について調べていました。
 なぜ森林が無いのかに結び付く情報は
 なかなか見つかりませんが、
 モアイ像については、とてもたくさんの情報がありました。
 また、本文に出てくる言葉も、自分がわからないと思ったものを
 各自調べを進めていました。
 調べるって難しいですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4年生の国語です。
 
 漢字辞典の調べ方を学習していました。
 知りたい漢字をどうやって調べるのか。
 「部首」から、画数から、読み方から、
 いろんな調べ方がありますね。
 自分が速く調べられるやり方で、
 たくさんの漢字を調べてね。

 読み方だけでなく、その漢字にはどんな意味があるのか
 それがわかれば、どんな時に使うのかも分かってきます。
 漢熟語も一緒に見ていけば、より分かるかな・・・。
 目指せ、漢字博士!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/28

 今日の給食は、
  ・マーボー豆腐
  ・チンゲン菜の炒め物
  ・ご飯
  ・牛乳
  ・黒糖ビーンズ  です。

 チンゲン菜の炒め物は、あっさりとしていて、
 マーボー豆腐のちょっとピリ辛を、
 うまく調和させてくれます。
 最後には、黒糖の甘みで、口に辛みが残らず、
 絶妙です。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日は、2年生が1年生に学校を案内していました。

 今日までの準備として、案内するお部屋の説明文を
 2年生は各班で分担して作成し、部屋の前に貼っておきました。
 班ごとに1年生を優しくサポートしながら、
 それぞれの部屋の説明も丁寧に行っていました。

 優しいお兄さんお姉さんぶりで、
 1年でこんなに成長したんだ〜と感慨深かったです。


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生は、外国語活動で、
 あいさつ(ご機嫌うかがい)の受け答えの練習を
 ゲーム形式で取り組んでいました。
 Aさんがカードをひきます。Bさん「Haw are you?」 
 Aさん、そのカードに書かれた状態をジェスチャーで表します。
 それを見たBさんがその状態を英語で答えます。
 「I’m hungry」(おなかが減った・・・。)
 ほかにも cold 、 fine 、 hot、等々
 班で役割を決め、楽しみながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/27

 今日の給食は、
  ・キャベツのスープ
  ・まぐろのノルウェー風
  ・コーンソテー
  ・コッペパン
  ・牛乳       です。

 今日のパンは、いつになく焼きすぎで硬かったです。
 マグロのノルウェー風とパン
 どちらも噛み応えがありました。
 キャベツのスープは野菜のうまみたっぷりで、
 味わい深いです。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は、算数で、1から10までの数のお勉強です。
 今日は黒板に貼ってある絵を数えて、
 同じ数があるものを、仲間分けしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 5年生の理科では、菜の花を観察して、
 花の作りについて学習していました。
 昨年に学年園に植えておいた菜の花を使って、
 一人 一本使って、しっかり細かいところまで観察し、
 ノートにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/26

 今日の給食は、
  ・肉じゃが
  ・小松菜の煮びたし
  ・ご飯
  ・ミニフィッシュ
  ・牛乳     です。

 小松菜の煮びたしは、子どもが食べやすいよう、
 他の野菜と混ぜて、苦みをうまく消しています。
 ミニフィッシュと牛乳で、カルシウムはバッチリ。
 あとは太陽を浴びて、しっかり運動すれば
 丈夫な骨が形成されます。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生の算数です。
 
 今日から体積の学習に入ります。
 さて、二つの箱のかさを比べたい。
 どちらの形がかさが多いのか?
 どうしたら比べられる?
 基準になるもので考える。 何を基準に?
 縦・横・高さ それぞれが1cmの形を使おう!!
 さて、どちらが多い・・・。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 創立記念日
5/12 委員会 6時間授業(4年生以上)
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036