最新更新日:2024/11/28 | |
本日:98
昨日:223 総数:179950 |
自分たちでそうじ・・・
今日から、1年生は5時間授業が始まりました。
給食後、昼休みをはさんで、そうじです。 これまでは、6年生がそうじをしてくれていました。 今日からは、6年生に手伝ってもらいながら、自分たちでそうじをします。 教室、廊下、靴箱・・・。 そうじする場所はたくさんあります。 みんなで分担して、それぞれの場所を、ともどいながらも一生懸命そうじをする姿に、成長を感じます。 さわやかな風にのって広い運動場の真ん中に、まっすぐに引かれた白線は、みんなの走りを際立たせています。 これからしばらくは、気持ちのいい天気が続きそうです。 初めての出会い
3年生は、たくさんの新しい学習に出会う学年です。
その一つが、国語辞典です。 今日は、学校で、国語辞典との初めての出会いです。 国語辞典をよく観察して、気づいたことを発表し合いました。 今日のいい出会いを、これからの学習につなげていけるといいですね。 動画で教え合い!学び合い!
タブレットで撮影した動画を見合いながら、学び合いをしています。
3年生の体育は、マット運動を体育館でしています。 前転を友だちに動画に撮ってもらい、それをお互いが見合いながら、「ここがいいね。」「ここは、もう少しこうした方がいいね。」など、教え合い、学び合っています。 動きのある活動は、こうのように、動画で見合うとよくわかって、高まりがみられます。 ロイロでイロイロ・・・1年生も、大きなランドセルに、重いタブレットをしっかりと入れて、学習を頑張っています。 タブレットで作ったものは、ロイロノートを使って、提出します。 そのロイロノートに、1年生も慣れてきました。 習ったひらがなに絵をつけて、どんどん提出する様子に、頼もしさすら感じます。 ロイロでイロイロ・・・できるようになってきています。 声に出して物語などの教材を声に出して読むことで、内容の理解がより図られます。 3年生も、国語の授業で、音読に取り組んでいます。 伝え合い、学び合い特に、自分の意見や考えを友だちに伝える表現力を身に着けることを重点としています。4年生では、国語で、全員で音読することで、声に出すようにしています。 また、社会で、タブレットの地図に気づいたことを書き込み、友だちに伝えています。 これから、どんどん表現する力を高めていってほしいものです。 1年生、ロイロノートもできるよ!
Meet(ミート)に引き続き、ロイロノートの使い方を学びました。
これまで学習したひらがなをタブレット上で、手書きして、 それをまとめて、先生に提出です。 画面や字の色を変えたり、矢印でつなげてまとめたり・・・。 ロイロノートの基本をマスターしました。 1年生も、タブレットでいろんなことができるようになってきています。 3年生 外国語活動がはじまりました!3年生は、小学校で初めての外国語の学習になります。 1時間目は、「生活の中の英語を見つけよう!」ということで、周りにある英語(アルファベット)を探しました。 消しゴムや筆箱、ノートや服など、探せば探すほど、いろいろなところで見つけることができます。 これから、英語を楽しみながら学習をしていってほしいものです。 5年生 タブレットドリルで自学自習!これは、学年の学習状況に合わせて、学習の基本となる漢字や計算を復習します。 毎日、こつこつ積み重ねることで、学習が定着していくことがねらいです。 家庭でも、取り組んでいきましょう。 空から?校区を見てみよう!
3年生では、社会科で方位の学習をします。
小倉小学校から東西南北の方角はどちらなのか、そこには何が見えるのか。 校区にあって、遠くまでよく見えるところは・・・ということで、 輝きプラザきららに見学に行きました。 7階建ての大きな建物は、中も広く、最上階の7階の研修室から、それぞれの方角に見える様子を、目とタブレットに記録していきました。 快晴で、遠くまでくっきり鮮やかに見える絶景に、子ども達は驚嘆していました。 空から?校区を見てみよう2!臨時休校の学校について
保護者の皆様
現在小倉小学校では、今般の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、臨時休校になった際でも児童とのつながりや学びを切らない準備を進めています。 以下の点をご確認の上、ご協力いただきますようお願いします。 <臨時休校になった場合> 【朝の会】 ・当日は9時にミート(googleが提供するweb会議サービス)を使って「朝の会」を行い、児童の健康観察や一日の学習の確認などを行います。児童は学校で使用する練習をしており、とても簡単です。5分前ほどから参加するように声かけをお願いします。参加が早すぎると、入室できません。 (操作方法については、右の配布文書の「Meet操作方法」に掲載していますので、ご確認ください。) 【連絡事項】 ・臨時休校中の連絡事項は、 1.クラスに関わること(宿題や持ち物等)→クラスルーム 2.学校全体に関わること→学校ブログ にて掲載をします。 なお、クラスルームは、保護者の方がお持ちの端末(スマホやタブレット、PC等)において、児童に提供しているgoogleアカウントでログインすることで、いつでも確認できるようになります。お試しください。 Meet(ミート)に入れたよ!1年生も、全員参加できました。 子ども達は、友だちどうしもつながって、びっくりでした。 操作方法について、ご家庭でもご支援いただきますようお願いします。 学習が本格的にスタート!
高学年になった5年生は、4年生の3クラスから2クラスになり、1クラスの人数が増えて、教室は少し窮屈な感じですが、子ども達は刺激を受け合って、はりきっています。
算数の授業では、聞く態度や発表の仕方等、学習規律が徹底される中、手を挙げる姿に、学習への意欲が感じられました。 1年生 ねんどまずは、お団子。 手のひらで丸めながら、たくさんのお団子を上手に作っています。 2年生 タブレットドリル漢字の学習では、画面上に手で書き込んでいきます。 計算は、数字を打っていきます。 自学自習ができますね。 3年生 方位
3年生から、社会の学習が始まりました。
まずは、方位の学習です。東西南北を確かめ、グーグルマップで学校から見た位置を探しています。 4年生 もしも、どうしたい
国語で、もしも遠足で好きな場所に行けるとしたら・・・を話題に、
共通するところや違うところを見つけながら、やりとりをする学習です。 しっかりと自分の主張をしながら、会話を楽しんでいます。 6年生 理科
6年生の理科は、専科です。
理科室で、実験の準備のため、タブレットで予想を立てました。 ロイロノートによる実験の図をもとに、各自が書き込みをして、先生に提出します。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |