最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:56
総数:143243
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

重要 ミルメールについて

本日、「枚方市立学校園情報メール配信システムについて」と「ミルメール」メールアドレス登録ガイドを配布させていただきました。

様々な情報や連絡等を速やかにお伝えすることを目的に、保護者様に登録をお願いしております。なお、前回ご登録いただいた方も、再登録の必要があります。

新型コロナウイルス感染症関連の情報などをお伝えすることもありますので、至急、ご登録をお願いいたします。

「ミルメール」メールアドレス登録ガイド

4月14日(水)3校時 3年1組 社会科

 「欧米列強の侵略と条約改正・日本と外国の立ち位置」が今日の授業の「めあて」です。
 教員はICT機器などを積極的に活用し、ていねいに授業を進めていました。教科書をホワイトボードに投影して重要箇所にアンダーラインを引いて大切なポイントを意識させています。いろんな教材がありますが、教科書は最強の教材と言えるかもしれません。毎日授業で活用する教科書をしっかり理解することが大切です。
 また、生徒の皆さんのノートを見ていると、重要箇所にアンダーラインを引いたり、空きスペースをつくって自分の考えをまとめるなど、一人ひとりに工夫があります。さらにジャンプの課題と言って基本を押さえた上で発展の課題を与えることで生徒の意欲を高める取り組みも行われています。
 授業の最後に教員が振り返りのプリントを配りました。1時間のまとめとして学んだことをプリントに記入することで学びを深めることができます。
 新学習指導要領では、学んだことを自分なりに理解して新しいものを生み出す力が求められます。常に「なぜ」という疑問をもち、考える習慣を身につけることが必要となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)3校時 2年3組 技術・家庭科

 レターケース付きブックスタンドの作製です。完成して月日が経つと少し茶色がかった味わいがでてきます。
 細かい工程を経て完成させることになりますが、全員が同じ仕上がりになるのではなく、自分なりの工夫を加えることができます。側面の仕上がりでも角があるものや丸みのあるものなど、自分の好みを反映させることができます。また、ジャンプの課題と言って、やすりを使って角を丸めたり、きれいに磨き上げるなど、ワンランク上の工夫を加えることもできます。人それぞれ目標とするゴールが違うので、一旦完成してもさらに作品に手を入れて、どこまでも深く追求することができます。自分の思い描いたゴールを目指して妥協をせずに取り組んでほしいと思います。
※教室を出る時に窓に掛けてある板を何本か発見しました。教員の話だと、これは失敗作の見本で陥りやすい失敗を注意するためにおいているそうです。成功だけでなく、失敗からも多くの事を学ぶことができます。人生と共通することを学んだ気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)1年生自主学習ノートの取り組み

 招提中では自分の興味のあることをノートにまとめて、深い学びを追及する自主学習ノートの取り組みに力を入れています。強制されるのではなく、自分が興味をもったことを突きつめて学習することが本当の学習だと考えます。
 新入生はまだどのように作製すればいいのか、わからない人がいると思います。そのため昨年度の1年生が取り組んだ参考になるノートが1階の廊下に掲示されています。
 先輩のノートを参考に自分の個性を生かしたノートをつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 4月14日(水)1学期 授業参観及び懇談等の中止について

 春暖の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。  
 さて、4月9日付文書「1学期 授業参観 および 懇談のお知らせ」において、授業参観及び懇談等のご案内をさせていただいたところですが、最近の新型コロナウィルス感染症の急激な蔓延等を鑑み、下記のとおり、一旦中止とさせていただきます。
 今後の予定等につきましては、新型コロナウィルス感染症の状況や、国・府・市の動向等を踏まえて検討し、ご連絡させていただきます。
 参加希望調査をご提出いただいたところ誠に申し訳ありませんが、趣旨をご賢察のうえ、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1.4月23日(金)
授業参観、学級懇談、クラブ懇談は中止とさせていただきます。

2.5月6日(木)・7日(金)・10日(月)・11日(火)・12日(水)個人懇談は中止とさせていただきます。

※3年生の修学旅行の実施及び延期等につきましても現在、検討をしています。決定後早急にお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。

◎新型コロナウィルス感染症対策につきましては、下記の点を含めて引き続きご協力をお願いします。
・体温測定を含めた朝の健康観察は、ご家族皆様で行ってください。なお、発熱またはかぜの症状などがある場合は、登校や外出を控え、ご自宅で療養してください。

・来校時には、マスクの着用をお願いします。

・ご家族皆様で、日常的にこまめな手洗いや咳エチケット等の感染予防対策に取り組んでください。

・免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動・バランスのとれた食事を心がけてください。

・学校外の活動においても「3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)」の条件が同時に重なる場を避けていただき、会食などにつきましても十分ご注意いただきますようお願いします。

・新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別等が生じないよう、冷静な対応をお願いします。

◎新学期が始まり、ご不安やご不明な点などがありましたら遠慮なく学校までご連絡をお願いします。

4月13日(火)5校時 2年3組 数学

 「単項式、多項式、係数、次数がわかる」が「授業のめあて」です。教員は1年生の復習も交えながら、一つひとつ確認しながら授業を進めていました。課題を与えて2人組で交流する取り組みでは、生徒の小さな声を見逃さず、全体に発信するなど、教員の工夫が感じられます。答え合わせの時も「よくある間違いの例」や「コンビニの買い物など日常生活の例」などを活用して、生徒目線でていねいに解説が行われました。
 生徒の皆さんの様子を見ていると、2年生に進級し、少し大人になったように感じます。昨年の学校が開始された頃から1年経ちませんが短い期間での生徒の皆さんの成長は大きなものです。これからもさらに大きく成長した姿を見られることを期待しています。
画像1 画像1

4月13日(火)5校時 2年2組 英語(少人数)

 英語科教員とNET教員による授業です。NET教員は今年度、招提中に着任しました。授業は立っている生徒に対して、NET教員が質問を投げかけ、挙手をして指名された生徒が答えます。正解すると自分は座ることができ、さらにホワイトボードに出た数字の人数の人を立たせることができます。
 一つの質問が終わるごとに教室内は盛り上がり、楽しく取り組んでいる様子が伝わってきました。英語の授業には、英語の内容の他にも外国の文化や習慣など、多くのことを知ることができます。これからの授業も楽しみです。

画像1 画像1

4月13日(火)樹木の剪定(せんてい)

 写真は、今年赴任した校務員が樹木を切って、きれいに整えている様子です。校内には多くの樹木がありますが、時々整備をする必要があります。
 作業をしている校務員と言葉を交わしている時、「この学校の生徒会の皆さんはよく頑張っていますね」と声をかけられました。私は「先生方も本当によく生徒に関わっていると思います。」と答えると「それなら私も頑張らないといけませんね」と答えが返ってきました。
 校内には、授業に関係する教員の他にも事務職員や外部指導員、校務員、学校施設管理人など多くの人材が関わって生徒の皆さんをサポートしています。
 今後もこれらの人材が協力して、「チーム招提中」として取り組んでいければと考えます。
画像1 画像1

4月13日(火)5校時 1年生耳鼻科健診

 病院などに行くと、耳鼻咽喉科(じびいんこうか)と言って、耳、鼻だけでなく、のど、気管、食道やアレルギー、めまいなど多くの分野にかかわる診療科があることがわかります。
 私たちの身体は多くの部位が連動していて、お腹が痛いと思っていても他の病気を併発していることがあります。そのためには、定期的に健診を受けることは大切です。若いから大丈夫ではなく、生徒の皆さんも自分の身体や健康について関心を持ち、身体を大切にする意識を高めてほしいと思います。
 この日、生徒の皆さんはクラスごとに靴箱付近を通って保健室で健診を受けました。しっかりと整列をして、きちんと受診することができました。集団としてのマナーも引き続き高めていってほしいと思います。
画像1 画像1

4月13日(火)3校時 3年3組 体育(男女)3

 女子は「反復横とび」です。1m間隔の3本のラインを20秒間で何回またぎ越せるのかを計測するものです。素早く動くための敏しょう性を測定します。
 最初に教員がラインの越し方をていねいに説明しました。ステップをしてラインをまたぐ動きは案外難しいものです。しかし、何度か練習するうちにスムーズに動けるようになってきました。
 新体力テストは毎年実施しており、個人の体力や学校全体の傾向を知ることができ、今後の運動方法の検討にも役立ちます。
 今年は、どんな結果がでるのか楽しみです。
画像1 画像1

4月13日(火)3校時 3年3組 体育(男女)2

 集団行動の後は、男女別に新体力テストが行われました。
 男子は、「上体起こし」です。2人組になり、30秒間で何回、腹筋運動ができるかを計測するものです。最初に教員が見本を見せて、ていねいに説明が行われました。
 また、このテストの記録の集計にはiPadが活用され、教員が作製した集計用ソフトが使われます。予め記録と得点が記載されてあり、自分の結果を入力すれば、得点が出てきます。
 生徒の皆さんのiPadの活用も多くの場面で行われるようになってきました。
画像1 画像1

4月13日(火)3校時 3年3組 体育(男女)1

 体育館での男女合同の授業です。最初に集団行動が行われました。教員からの課題は、「座った位置から言葉を交わさずに身長順に一列に並ぶ」ことです。「スタート」の合図で生徒の皆さんは、身ぶり手ぶりをつかったり、頭の位置などを確認しながら一列に並ぶことができました。
 その後、「前へならえ」「右へならえ」などの号令で互いの距離をとる集団行動が行われました。我々が行う活動の多くは人との協力が必要なものです。人とのコミュニケーションを深める方法としては、直接言葉を交わすことが一番多い方法だと思いますが、他にも文章で伝えたり、表情や行動などから相手の考えをくみとったりなど、いろんな方法が考えられます。
 集団行動の授業には言葉を交わさなくても感覚で互いの距離感を意識して動くことが求められます。何回も練習を重ねることで自然に距離感がわかってきます。
 学校の中のいろんな活動を通して、互いのコミュニケーションが深まっていけば最高です。
画像1 画像1

4月13日(火)1校時 学校図書館の紹介2

 学校図書館の中には、いろんな工夫が見られます。本が選びやすいように項目ごとに分類して、わかりやすく表示をしたり、生徒の皆さんが興味を持ちそうな特集コーナーをつくったりなど、大人も楽しくなる仕掛けが随所に見られます。
 ここでじっくり読んだり、家でリラックスして読んだり、時間を忘れて読書に親しむ体験をしてほしいと思います。
 学校司書の話では、教員の本の貸し出し数も結構多いそうです。多くの人が楽しめる別空間になればと思います。ぜひ利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)1校時 学校図書館の紹介1

 1校時に1年1組の生徒の皆さんが学校図書館で読書活動に取り組んでいます。学校図書館の利用の方法についてプリントを使って説明を受けた後、自分の好きな本を探すために図書館内を移動します。友達とも相談しながら本が選ばれていきます。小学校とは、また違った本の品ぞろえがあり、生徒の皆さんは興味深く本を選んでいました。
 一冊の本との出会いが自分の生き方に大きく影響をもたらすという話はよく聞きますが、学校図書館の中でそんな本との出会いがあればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)8:00 コンテナごみの回収

 学校の中では多くの人が日々生活をしています。そのためごみの量も多く、コンテナに入れて定期的に回収に来ていただいています。
 最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の問題も大きく取り上げられるようになり、ごみの回収や分類、再利用なども将来に向けて考えなければならない重要な問題です。
 SDGsについては、本校でも継続して取り組んでいきます。私たち教員と生徒の皆さんにも広く世界に目を向けて、今自分ができることを考えて実行していくことが求められます。
画像1 画像1

4月12日(月)6校時 新入生オリエンテーション終了

 最後に生徒会役員から、今後の仮入部や本入部についての説明が行われ、オリエンテーションが終了しました。
 新入生の皆さんは、先輩の取り組みに頼もしさを感じたのではないでしょうか。1年後、2年後には自分が前に立つ番になります。
 今回の取り組みは盛りだくさんの内容でしたが、手際よく進められ、時間通りに終えることができました。これも生徒会役員の皆さんが教員と協力して段取り良く進行した結果です。生徒会役員の皆さんは、入学式でもその力を十分に発揮しました。腕に巻いている腕章を見ていると頼もしさを感じました。まさに招提中を引っ張る学校のリーダーです。今後ともよろしくお願いします。お疲れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)6校時 クラブ紹介 女子バレーボール部

・活動日、活動場所
 平日は1日休み 土日はどちらか1日
 活動場所は体育館、グランド
・昨年度の主な実績、活動内容
 枚方大会 2位リーグ 準優勝
・メッセージ
 初心者の方でも大歓迎です。楽しくバレーができるので、ぜひ女子バレーボール部に来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)6校時 クラブ紹介 女子バドミントン部

・活動日、活動場所
 平日2〜3日 休日日曜日
 活動場所 体育館
・昨年度の主な実績、活動内容
 北河内新人大会予選リーグ1位
 活動内容は、アップ、フットワーク、手投げ、ノック、基礎打ち、ゲームなど
・メッセージ
 是非来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)6校時 クラブ紹介 サッカー部

・活動日、活動場所
 週5.6回行っています。
 雨天時は4階で体幹トレーニング
・昨年度の主な実績、活動内容
 前期プレミアリーグ優勝
・メッセージ 
 初心者の方でもぜひ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)6校時 クラブ紹介 女子ソフトボール部

・活動日、活動場所
 平日4日 休日1日 
 晴れ グランド、雨 靴箱付近
・昨年度の主な実績、活動内容
 枚方大会3位
・メッセージ 
 みんな仲良くて親しみやすいので是非来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 懇談
7/15 懇談
7/16 懇談
7/20 授業2、学 終業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593