最新更新日:2024/11/30 | |
本日:45
昨日:117 総数:181172 |
枚中祭体育の部 応援団始動
枚中祭体育の部に向けて、各団応援団の結団式が行われました。各団とも三年生が中心となって話し合いが行われ、覇気が伝わってきます。
ところで、明日からの連休の計画は立てていますか。校長先生は、読書と模型作り、そして昼寝。大いに英気を養うつもりです。お互いに充実した連休を過ごして、5月6日に会いましょう。 枚方市教育委員会から保護者の皆様へお知らせ
枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)
【4月30日】 保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。 現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。 こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。 また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。 今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 令和3年4月30日 枚方市教育委員会 教育長 奈良 渉 3年5組 数学の授業の様子
3年5組の数学の授業はいわゆる因数分解の学習です。因数分解のパターンを学んで、丁寧に計算することを学んでいます。
明日の休日は楽しみましょう。 3年4組 英語の授業の様子
3年4組英語の授業は、いわゆる現在完了形について学んでいます。二人一組のペアワークを熱心に行っています。
3年3組 国語の授業の様子
3年3組の国語の授業です。教科書に載っている「握手」という小説を読んでいます。本文中には書いてありませんが、作者の井上ひさしは、ある時期継父からひどい虐待を受け、その継父と別れた母が、生活苦のために小説の舞台になっている児童養護施設に作者を預けたのです。その時作者が敬愛したルロイ修道士と今生の別れをする話ですが、できれば井上ひさしのほかの小説も読んでみましょう。
3年2組 理科の授業の様子
3年2組の理科の授業です。第2分野、植物の根の成長について学んでいました。担当の森本先生は、タブレットを活用して、最先端の授業をしています。
3年1組 社会の授業の様子
今日は3年生の6限の授業の様子です。全クラス6限とは思えないほど活き活きと学んでいるのが印象的です。
最初は3年1組社会の授業です。歴史の、日露戦争後の第一次護憲運動について学びました。いわゆる大正デモクラシーが始まるのですが、それがどうして昭和の破滅的な大戦争につながるのか、しっかり学びましょう。 ひまわり学級開き
ひまわり学級、つまり支援学級の活動が本格的に始まります。そこで、枚方中学校では、今日の5限、1年から3年の全ての学級で「ひまわり学級開き」、つまり支援学級と支援学級在籍生徒について理解するための学習を行いました。
現代社会の基礎は、多様性と相互理解です。私たち全ての人間は多様で個性的です。お互いの違いを認め合ったうえで、お互いを理解・尊重する。それが全ての人がより良く生きるための基本です。要するに枚方中は、全ての人が優しく大切にされる学校を目指したいと考えます。次に載せる資料は今日使ったものです。 <ひまわり学級について> 最初に描いた絵はどんな絵でしたか。同じ言葉を聞いて描いた絵なのに、違うものになりましたね。みなさんが描いた絵は、それぞれが違うものなのに、どれが間違っているわけでもなく、全部が自分が描いた正解の絵です。同じ言葉を聞いても受け取り方はそれぞれなんですね。次に考えた「〇〇って何だろう?」でも、感じ方は一人一人違っていたのではありませんか?同じ言葉を同じように学校で習ったはずなのに、その言葉を聞いて思い浮かべることにはこんなに違いがあるんですね。これもまたどれが正しいと言えるものではありません。 中学校にはいろいろな仲間がいます。みなさんが描いた絵や、言葉から連想したものに違いがあったように、感じ方も、考え方もそれぞれです。友達同士しゃべっている中で、何気なく絵を「下手やなあ」と言ったり、ちょっといやな気持ちにさせる「あだ名」を言ったりすることがありますよね。言われた方が、ニコニコ笑って「いいよ」と言っていても、実は、すごくイヤな気分になっていたり、すごく悲しい気持ちになっていることもありますよね。自分が言った言葉、自分がとった行動がどんなふうに受け止められるのか考えないと、みんなが気持ちよく学校生活を送ることはできません。自分の言葉と行動に責任をもって、だれにとってもほっとできる、温かい学年、楽しいクラスをつくっていきたいですね。 枚方中学校にはそれぞれのクラスの他に、「ひまわり学級」という名前の学級があります。 それぞれのいろいろな理由で、一日に何時間か、クラスから離れてひまわり学級で学習することがあったり、先生がみんなの教室に行って一緒に勉強したりすることもあります。教室を離れることがあってもクラスの一員であることに変わりはありません。ひまわり学級では、それぞれが自分に合ったペースで勉強したり、リラックスして体調を整えたりします。みんなも得意なこと、苦手なことがあると思います。それはひとりひとり違いますね。ひまわり学級にきて勉強する友達も、それは同じこと。ただ、みんなに知っておいてもらったほうがクラスでの勉強や特活、友達との会話などでうまくコミュニケーションがとれて、いいスタートが切れると思うので、みんなが理解しやすいように、手紙を書いていただきました。 この後ひまわり学級に在籍する生徒のご家族の手紙を読んで、いろんなことを理解しました。 生徒の皆さんも、先生たちといっしょに全ての人が優しく大切にされる学校を作りましょう。 枚方中学校校区小中一貫企画会議
校区の児童・生徒に、義務教育の九年間、一貫した最適の教育を行えるように、枚方中学校・枚方小学校・枚方第二小学校のそれぞれの代表が集まって話し合いを行うのが枚方中学校校区小中一貫企画会議です。今日4月27日の放課後、枚方小学校からは中田教頭先生、枚方第二小学校からは塚原教頭先生・大川先生、枚方中学校からは校長、栗田教頭先生、中野先生、廣瀬先生が集まって話し合いを行いました。
地域の皆さん・保護者の皆さんにも協力してもらいながら、中学校・小学校が協力・支援しあって、地域の子どもたちに最善の教育をするのが、校区のすべての先生たちの願いです。 保護者の皆様にお知らせ
この記事に記した文は、生徒がプリントとして持って帰ります。
令和3年4月27日 保護者の皆様へ 枚方市立枚方中学校 校長 山嵜剛史 短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について 平素は本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、本校におきましては、日々の新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組を引き続き進めますとともに、学校が短期の臨時休業になることを想定した取組を行っているところです。 保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、下記のとおり、短期の臨時休業におけるICT機器を活用した取組への協力をお願いいたします。 記 1.現在学校で短期の臨時休業を想定し取り組んでいること ・全学年へのiPadの配付を終えました。 ・オンライン上に教室(Google Classroom)を作成し、児童⽣徒全員のログインを終えました。 ・ビデオ会議システム(Meet / Zoom)を開き、接続テストをしています。 ・iPadを使い、先生が各家庭にいる子どもたちの健康観察をできるようにしています。 ・子どもたちのiPadに課題を送り、各家庭で取り組めるようにしています。 ・iPadを持って帰るように指⽰しています。 ・ビデオ会議システム(Meet / Zoom)につなぐためのルール・方法を伝えています。 2.保護者の方に協力をお願いしたいこと ・体温測定を含めた朝の健康観察は、ご家族みなさまで行ってください。 ・ご家族みなさまで、日常的にこまめな手洗いや咳エチケット等の感染予防対策に取り組んでください。 ・免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動・バランスのとれた食事を心がけてください。 ・学校が臨時休業になる場合は、前日にミルメールを通して連絡を行います。休業中には学校からiPadを 活用してお子様の健康観察や連絡、学習課題の配信等を行います。ご家庭でもお子様の学習の見守りや、支援をよろしくお願いします。 ・iPadの使用にあたっては、ご家族でもルールなどの確認をお願いします。 新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別が生じないよう、冷静な対応をお願いします。 2年5組 社会の授業の様子
2年5組の社会の様子です。内容は、江戸時代の鎖国している日本の中で、各藩がどのような政策をとっていたか、ということを調べ学習しています。多くの生徒はタブレットで調べていますが、ネットに載っているからと言ってその情報が正しいとは限らないので、教科書・資料集で検証しなさいと、担当の山内先生は注意しています。
2年4組 数学の授業の様子
2年4組は数学の授業です。例えば(5a−15b)÷(-3)というような、( )を含む式の計算をしています。担当の槙尾先生は、丁寧に、丁寧に計算していくことを注意しています。
2年3組 家庭科の授業の様子
2年3組の家庭科の授業は、人の住まいについて、タブレットを活用して学習しています。家庭科の授業を参観するたびに、人間にとって衣食住が如何に重要な問題であるか、考えさせられます。
2年2組 国語の授業の様子
2年2組の国語の授業の様子です。今日は教科書に載っている「小さな手袋」という小説が教材です。少女と老女の交流を描いた作品です。優しさとともに人間関係の困難さ、切なさを校長は感じました。生徒の皆さんはどのような感想を持ったかな。
2年1組 理科の授業の様子
昨日の1年生に続き、今日は2年生3限目の各クラスの授業の様子です。
最初は、2年1組の理科の授業の様子です。今日は第一分野の実験で、炭酸水素ナトリウムを水に溶かし、加熱して、残存物について考察します。併せて、実験器具の使い方についても学びました。理科の授業は、こうした実験が行われることが魅力の一つですね。 枚方市教育委員会との打ち合わせ2
校長の山嵜です。前にも記しましたが、今年度枚方中学校は、大阪府スマートスクール事業に取り組みます。目的は、一人一台のタブレットを活用した教員の授業力向上と、生徒の情報処理能力・学力の向上です。大阪府下で15校しか選ばれません。教員も生徒も力を伸ばす絶好の機会なのですが、大阪府教育庁からの課題は多く、ミッションをこなすことは大変です。大阪府教育庁と枚方市教育委員会の支援と協力が欠かせません。
そこで今回も枚方市教育委員会から倉田指導主事と浦谷指導主事に来ていただき、校長、教頭、廣瀬先生と打ち合わせの場を持ちました。主に本校のスマートスクール事業の年間計画などについて話し合いました。 今はコロナウイルスの緊急事態宣言が出ているので来客はありませんが、それが解除されれば、枚方中学校にはいろんなお客様が訪れるようになります。生徒の皆さんは、いつもの通り、お客様に元気に挨拶してください。お願いします。 保護者の皆様へお願い
この記事は、ミルメールでも送付しています。
保護者のみなさまへお願い 令和3年4月27日 枚方市立枚方中学校 校長 山嵜 剛史 いつもお世話になり、ありがとうございます。 先日は、仮入部後に紛失した制服の確認にご協力くださりありがとうございました。 おかげさまで、本人の元へお返しすることができました。 さて、改めて制服についてのお願いです。 先週、体育の更衣の際にブレザーを紛失した1年生の女子生徒がいます。一緒に更衣をしていたクラス、前後に更衣をしていたクラスへの確認を行いましたが、見つかっておりません。記名されているとのことですので、一度お子さまとともにブレザーの名前を確認いただけますでしょうか。 お心当たりやお気づきの点などがありましたら、学校までご連絡ください。 ご協力、よろしくおねがいします。 枚方市教育委員会から保護者の皆さんへお知らせ
事務連絡
令和3年(2021年)4月26日 保護者様 枚方市教育委員会 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 平素より、「新しい生活様式」を踏まえた新型コロナウイルス感染症対策への、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。 さて、先日、大阪府において緊急事態宣言が発令されました。枚方市においても新規感染者数が増加しております。学校においても、引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、保護者の皆さまにおかれましても、継続して、ご家族で、下記のような感染症対策へのご協力をお願いします。 記 1. 毎朝、家庭において、体温測定を含めた健康観察を行っていただき、タブレット内のGoogle Formsに記録してください。体調不良等にて医療機関等へ相談される場合の参考資料となります。) ★無理に登校させず、自宅で療養いただく目安(出席停止扱いとなります)★ お子さまが発熱、かぜの症状、においや味の異常など、体調に不安がある場合 お子さまがPCR検査を受ける場合(指示した医療機関もしくは保健所等の指示に従ってください) お子さまが保健所から濃厚接触者に指定された場合(保健所等関係機関の指示に従ってください) お子さまと同居しておられる方が、発熱、かぜの症状、においや味の異常、体調に不安がある場合 お子さまと同居しておられる方が、新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査、抗原検査等)を受けるよう指示があった場合 お子さまと同居しておられる方が、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に指定されている場合 ※登校後、上記いずれかに該当する場合は、在籍校よりお届けいただいております連絡先へ、ご連絡差し上げますので、速やかに早退の対応をお取りいただきますよう、ご協力お願いいたします。いつでも連絡がとれる準備をお願いいたします。 2. 発熱などのかぜの症状があるときには、これまでと同様にかかりつけ医等にご相談ください。また、かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いいたします。 3. お子様もしくは同居しておられる方が、「新型コロナウイルス感染症と診断を受けた」、「保健所より濃厚接触者と指示を受けた」、「新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査)を受けるよう指示があった」場合、学校までご連絡いただきますよう、お願いいたします。なお、お子さまが陽性者と確認された場合、原則、学校にご連絡ください。学校と連絡が取れない平日夜間及び土日祝日においては枚方市役所代表番号(電話:072−841-1221、午後5時00分から午後9時30分及び土日祝午前7時00分から21時30分)までご連絡をお願いいたします。 4. 気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い状況下においては、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、マスクを外してもよいですが、人との十分な距離を保ち、会話を控えてください。 5. その他 体温測定を含めた朝の健康観察は、ご家族皆様で行ってください。なお、発熱またはかぜの症状などがある場合は、学校行事等への参加を含め外出は控え、ご自宅で療養してください。 来校時には、マスクの着用をお願いします。 ご家族皆様で、日常的にこまめな手洗いや咳エチケット等の感染予防対策に取り組んでください。 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動・バランスのとれた食事を心がけてください。 学校外の活動においても「3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)」の条件が同時に重なる場を避けていただき、会食などにつきましても十分ご注意いただきますよう、お願いいたします。特に、今年のゴールデンウィークの不要不急の外出はお控えください。 新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別が生じないよう、冷静な対応をお願いします。 問い合わせ先】 枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援担当 電 話 050-7105-8045(午前9時〜午後5時30分(平日のみ)) このお知らせのプリントは、本日、生徒が持って帰ります。 1年5組 理科の授業の様子
1年5組の理科の授業は、第2分野の生物のなかまわけ。タブレットなどを使って、熱心に学習しています。
1年4組 音楽の授業の様子
1年4組の音楽の授業は、合唱の音楽鑑賞。コロナ感染拡大の影響で、大声で合唱することができないのは残念ですが、今はしっかり鑑賞しましょう。
|
枚方市立枚方中学校
〒573-0025 住所:大阪府枚方市西田宮町19-1 TEL:050-7102-9205 FAX:072-843-8550 |