最新更新日:2024/11/26
本日:count up9
昨日:110
総数:123210
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

8月5日(木)美術の4人が入賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 枚方市の『第19回 とびだせ!枚方大図鑑 小中学生絵画コンクール』において、美術部からなんと4人もの入賞者が出ました。
 今回のコンクールには80点の応募があり、その中から18点が入賞となったのですが、なんとその中に中宮中からなんと4人もの生徒の作品が選ばれたということです。素晴らしいことです。
 入賞作品は明日6日(金)から11日(水)まで、枚方市駅前のサンプラザ3号館の市民ギャラリーの展示されます。
 近くにお寄りのタイミングがありましたら、ぜひ、感染防止にご留意の上、ご覧になってあげてください。

8月4日(水) 校内研修です。

画像1 画像1
 昨日に引き続き、校内研修に取組みました。
 最初に、保健部からアナフィラキシーショックに対応するスキルを身につける、エピペン研修です。食物アレルギーによるショック症状が出る可能性がある生徒も複数在している本校の職員にとっては、まさに命を守るための研修です。
 続いて、進路指導主事奥田先生による進路指導の取組みについての研修です。進路指導でめざす社会的自立、職業的自立について、キャリア教育の目的といった進路指導の基本から近年の卒業生の進路状況、今年度の入試をめぐる状況までと多岐にわたる内容を、端的にまとめた内容で、2学期からの取組みに向けた確認を行いました。奥田先生からはICTを活用した業務改善の取組みについても説明があり、アンケート形式での意見交流にも取り組みました。
 学習指導部からの授業づくり研修では、昨日の高木先生のお話を受けて、これからの授業づくりや学習評価について意見交換を行いました。それぞれの教科での取組みにつなげ、2学期の授業づくりに生かすことを確認しました。
 こうした取組みに続いて、教頭先生からの服務研修、校長からの人権教育研修と、盛りだくさんの内容の2日目でした。
 2学期に向けて、しっかり学び、またこれから学ぶことを確認した内容の濃い2日間でした。ちなみに午前中の研修の後、午後には大阪府外国人教育研究集会の動画研修を自主的に開催し、約10名の先生たちが集まって自主研修にも取り組んでいました。
 中宮中は、先生たちもしっかり学ぶ夏です。

8月3日(火)校内研修1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、夏季校内教職員研修の1日目です。教職員の指導力や危機対応力を高めるために外部講師の方をお招きしての研修を3つ実施しました。
 一つ目は安心ポケットひらかたの丸橋さん、村田さん、田村さんの3人の方によるAED救命救急講習です。昨年までのPTA会長丸橋さんの軽妙な語り口の講習に、教職員も和やかな中にも真剣に受講できました。
 二つ目は京都教育大学の佐藤教授による「発達障害のある児童生徒への支援」の研修です。障害者基本法に定められた合理的配慮の定義に始まり、学校全体で取り組むユニバーサルデザインの授業実践の紹介まで、本校の現状と課題を踏まえた学びの時間でした。教室の生徒を思い浮かべながら、真剣にアンケートにも取り組みました。
 三つ目は横浜国立大学高木名誉教授による「新学習指導要領の評価を意識した教科指導の具体的展開」の研修です。全面実施となった学習指導要領の作成に深くかかわってこられた高木先生から、その背景やねらいから、評価の考え方、そして授業における教師の役割についてという盛りだくさんの内容のお話をいただきました。これからの学校教育に求められるものと同時に、一人一人の教師の在り方を再認識する学びの時間をいただきました。
 ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました。
 先生たちは、明日も、しっかり学びます。

大阪府への緊急事態宣言の発令決定を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日より大阪府に緊急事態宣言発令されたこと受け、本市の学校における教育活動について教育委員会から指示がありました。
それにより、今後の教育活動については、8月1日までのまん延防止重点措置下における対応と、大きな変更はありません。
引き続き、マスクの着用、手洗い、身体距離の確保を徹底して、不要不急の外出を控えるなど新型コロナウイルス感染症の感染予防に取組んでください。

また、連日の猛暑により熱中症の危険が高まっています。規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠、食事など体調管理に取組みましょう。また、運動する場合は、身体距離が確保できる場合にはマスクを外し、こまめな水分・塩分補給を心がけましょう。

なお、万一のコロナ感染症感染による臨時休校などに備えて、次のことを心がけましょう。
・毎日の検温結果、健康状態の記録をタブレットに入力して記録しておきましょう。
・外出や外食、友達と遊んだ記録(相手、時間、内容、マスク着用の有無など)を簡単なメモとして保管しておく。
・公式戦等大会参加の場合に、記録が必要になることがあります。特に部活動に参加する生徒は記録を残しましょう。
・発熱や風邪症状など体調がすぐれないときは、部活動などの登校や外出はやめましょう。

※画像は今日15時ころのWBGT/気温の状況です。

7月30日(金)給食配膳室にクーラー設置準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもお世話になっている給食配膳室では、いままで、冷房がありませんでした。職場環境の改善で、スポットクーラーで耐え忍ぶ日々でしたが、とうとうクーラー設置の準備にはいりました。この夏休みには、クーラー設置完了です。本日は、まずは、窓枠工事とクーラーの配管を持ってきてくれました。青色のテープで囲まれたところにリモコン設置するみたいです。暑い中を今まで配膳員さんが頑張ってくれていたことに感謝です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288