最新更新日:2024/11/26 | |
本日:35
昨日:113 総数:113249 |
6年生 学力テストが始まります!
6年生は全国学力・学習状況調査からスタートです。
大阪府の学力テスト、それぞれのアンケートを含めて5時間の長丁場ですが、開始前の各教室からはやる気と適度の緊張感が伝わってきました。 Everyone, do your best! 枚方市立小中学校 講師登録 募集中です!
本日、枚方市教育委員会から下記のとおり、市立小学校・中学校の講師登録の募集のお知らせがありました。
保護者・地域の皆様にもお知らせいたしますので、ご友人やお知り合いの方などのご登録にご協力をお願い申し上げます。 記 枚方市で講師をしませんか。講師登録受付中です! 現在必要としている校種や教科、勤務形態等ありますが、一度お電話ください。 ↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html 子どもたちと共に、笑顔あふれる学校を一緒に創りましょう!! 枚方市教育委員会 学校教育部 学校教育室(教職員担当) 050−7105−8040 全国体力テスト その2
今日は、ソフトボール投げ、握力、立ち幅とび、反復横とび、長座体前屈でした。20mシャトルランや50m走などは体育の授業で行います。
今日のテストには関西外国語大学からボランティアの学生さんが3名来てくださり、記録測定などの補助をしてくださいました。ありがとうございました。 さあ、明日は今度は全国と大阪府の学力テストです!5、6年生には、開成小を飛び出して大舞台で自分の実力を試してもらいたいですね。 5年生が全国体力テストにトライ!
たった今、全国体力・運動能力、運動習慣等調査が終わりました。競技会ではないので、誰が1番かを競うのではなく、自分がどれだけできるかを目標に、5年生のみんなは前向きに楽しそうに取り組んでいました。
「育てる」心で「育つ」心
今朝の朝学習の時間の風景をお届けします。
1年生 アサガオ 「何色が咲くかな?」 2年生 ミニトマト 「たくさんできるかな?」 6年生 ジャガイモ 「理科の実験でも使うのかな?」 配膳室にて withコロナ
とある日の配膳室の様子です。
1.2年生がきちんと並んで、配膳室に入る順番を待っています。 2.5年生は廊下や階段にある「まつばしょ」という貼り紙のところで、3密にならないように順番を待っています。 3.配膳室の食缶たちもきれいに並べられて、給食当番にみんなが来るのを待っています。 配膳員さん、いつもお世話をありがとうございます! それから開成小は・・・ 6年生
最後は6年生のクラスルーム
それから開成小は・・・ 5 年生
5年生のクラスルーム
それから開成小は・・・ 4年生
4年生のクラスルームです。
それから開成小は・・・ 3年生
3年生のクラスルーム
それから開成小は・・・ 2年生
2年生のクラスルームです。
5月21日(金)洪水警報発令のため臨時休校「それから開成小は・・・」
警報発令!
それから開成小の先生方は、途中からの開校に備えて授業の準備をされていましたが、臨時休業が決まると、各クラスごとに今日そして土日の課題や月曜日の連絡をクラスルームで発信されました。 1−1と1−2のクラスルーム 5月21日(金)洪水警報発令のため臨時休校「そのとき開成小は・・・」
「コロナ対策に」と始めて、いまやすっかり日常となっている児童自身によるロイロノートを使った健康調査。ほとんどの開成っ子が、10時に臨時休校が決定するまでに健康調査を済ませていました。「みんな学校行く気満々でいてくれたんや!」と先生方はご満悦でした。
水泳の授業について(教育委員会からのお知らせ)
新型コロナウイルス感染症の拡大の深刻な状況を受け、大阪府に5月末まで緊急事態宣言が発出されている中、保護者の皆様には感染防止にご尽力いただきありがとうございます。
さて、本日、標題の件につきまして、教育委員会から保護者の皆様にお知らせがありましたので、全文を掲載します。 令和3年5月18日 保護者の皆様へ 枚方市教育委員会 水泳の授業について(お知らせ) 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。 これまで本市においては、スポーツ庁「学校の水泳授業における感染症対策について」等に基づき、水泳の授業の実施に向けて検討をしておりましたが、現在の大阪府における新型コロナウイルス感染症の状況等に鑑み、「大阪モデル」のレッドステージ期間中は、水泳の授業は実施しないこととしました。 なお、「大阪モデル」がイエローステージに移行した際には、各校の感染状況等を考慮した上で、感染症対策を徹底し、水泳の授業を実施することとします。 お知らせが大変遅くなり、誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。 【本件に関する問い合わせ先】 学校教育室(教育指導担当) TEL: 050-7105-8052 FAX:072-851-2187 先生も「主体的に」「対話的に」「深く」学ぶ!
開成小は、これまで府・市の研究指定校として「国語」の授業研究に取り組み、「根拠をもって つたえる・つながる・深める」授業の実現をめざしてきました。
本年度は、これまでの研究成果を継承しつつ、新たに「算数」の授業研究に取り組みます。 小学校の校長や府教育センターの指導員等を歴任された教育アドバイザーの川北章史先生を講師に迎えて、新しい学習指導要領に則って「数学的な見方・考え方を育てる授業研究」をテーマに研究・実践を行います。 1.先週、自主研修会を開いて、「研究テーマ」「目標設定」「育てたい子ども像」などについて「主体的」「対話的」にグループ学習を行い・・・ 2・3.昨日、川北先生のオリエンテーションと講義を受けて、めざすべき方向性とゴールについて、共通理解を「深め」ました. 本校はこれから、実生活や社会、ともに学ぶ仲間と「つながる」授業や、個人内コミュニケーションを磨いて「つたえる」「深める」授業をめざし、低・中・高の学年ごとに研究授業を行います。 R3ロイロいろいろ 【4年】「情報モラルを学ぶ」
今日の午後は「暖かい」を通り越して、はや「蒸し暑い」1日でしたが、その昼下がりにいつものように「ぶらり」しておりますと、4年生の教室から「活気があるけど騒々しくはない」、とても楽しげな雰囲気があふれていたのでのぞいてみますと、子どもたちがロイロノートを使ってクイズ形式で情報モラルを学んでいました。
これはICTサポートの松岡先生からご紹介いただいた「情報活用トレーニング」という、情報モラルやリテラシー(情報活用能力)を学べるデジタル教材の無料体験版を使った授業です。 実際の情報活用事例に学んだり、情報活用の「◯×クイズ」に答えたりしてトレーニングは進みます。クイズではクラスの何%が「◯×」どちらを選んだかが瞬時にわかるので盛り上がっていました。ロイロノートで提出された子どもたちの「ふりかえり」も一緒にどうぞ! 校長ぶらり一人旅 給食の時間
検食を終えて給食の時間に低学年の教室に「ぶらり」してきました。
1.2年生「今日の献立」と「いただきます」 2.2年生「静かにおいしくいただいています」 3.1年生「ちゃんとおかたづけだってできるもん」 校長ぶらり一人旅 授業風景その2
続きまして3年生の「国語」の授業にご案内しましょう。「ロイロもいいけど手書きもね」というわけで(なんだか古いCMみたいになってますけど・・・)「学び」への原点回帰ともいうべき学習活動を紹介。
「Hirakata授業スタンダード」に沿って、本日の「めあて」をノートに、「じっくり考え」「交流し深めて」ワークシートに・・・これは開成だけではなく市内のどの学校でも学習活動の基本に置いている活動ですが、この授業のもう一つの「肝」は子どもたちに「手書き」を求めていることです。 キーボードや画面にタッチするだけで何でもできる世の中は確かに便利ですが・・・実際に頭と体を使って文字や絵を書いたり物を作ったりすることの値打ちがなくなることはない。のではないでしょうか? 校長ぶらり一人旅 授業風景その1
校長は本年度も気ままにぶらりと校内を巡っております。赴任2年目を迎えて勝手知ったるはずが、やっぱり「新鮮」「発見」ときどき「びっくり」たま〜に「がっかり」・・・これだから「ぶらり」はやめられません!
今回のご案内は「読書」と「音楽」の授業風景です。担任の先生の即興「読み聞かせ」に出会ってついつい子どもたちと一緒に引き込まれたり、コロナ禍に負けない「対面回避」「マスク着用」「距離確保」による楽しげな歌声に感心したり・・・やっぱり「授業」っておもしろい!先生の創意工夫も楽しみです! 新型コロナウイルス感染症における対応について(お願い)
本日、教育委員会から次のとおり、保護者の皆様へのお願いが届きましたのでお知らせします。
枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い) 【4月30日】 保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。 現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。 こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。 また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。 今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 令和3年4月30日 枚方市教育委員会 教育長 奈良 渉 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |