最新更新日:2024/11/22
本日:count up13
昨日:149
総数:169865
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

1年2組算数の授業

単元「どちらがながい」めあては「テープを使わないで長さを比べる方法を考えよう」の学習をしていました.机の横と縦の長さを子どもたちは、鉛筆、筆箱、消しゴム、色鉛筆のケースなどいろいろなものを使ってはかっていました.「先生、鉛筆で6個分だったよ.」「私は筆箱で3個分だった」と楽しそうな声がありました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日5年生:キャンプ直前説明会

5年生全員が体育館に集まり、学年として最後の説明会を行いました.キャンプ当日の出発式から入村式、学年レク、キャンプファイヤー、2日目のウォークラリー、カレー作り、退村式、そして最後の解散式まで一通り流していきました.さあ、当日と2日目、子どもたちはどんな動きを見せてくれるのか今から楽しみです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:キャンプの準備

7月13、14日マキノ方面にキャンプに行く予定です.子どもたちはキャンプの準備(ファイヤー係、司会・進行係、バスレク係など)を楽しくしています.行くことができるのか、行くことができても天気はどうなのかなど心配や不安はありますが、子どもたちのエネルギーは心配や不安を吹き飛ばしてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校をきれいにきれいにしてくれています

校務員の方が子どもたちのために掃除をしてくれています.普段は花を育てたり、芝生を刈ってくれたり、溝掃除をしてくれたり、傷んでいるところを修理してくれたりしています.感謝です.
画像1 画像1

7月7日1年1組:「こんなことしたよ」

国語の単元「こんなことしたよ」でめあては「知らせたいことを文にしよう」の学習をしています.初めて原稿用紙に文章を書きます.作文の内容「いつ・誰が・何を・どうした」の説明をし、次に書き出しは一マスあける、句読点をうつなど一つひとつ丁寧に指導しています.子どもたちは一文書くごとに「先生!できたよ」「はい!」と手をあげています.担任の先生は大忙しです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:外国語活動

写真は3年2組の様子です.同じくヒアリングをした後、「好きなものを伝える言い方を知ろう」の授業をしました.友だちが言う“I like baseball.“ “I don’t like baseball.” 、”I like swimming.” “I don’t like swimming.” を聞き取り、好きか、好きではないかを考えていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日3年生:外国語活動

今日ははじめに「誰が何色を好きか聞いて線で結びましょう」のヒアリングをしました.子どもたちは一度聞いて理解し線で結んでいましたが先生が「one more time,please?」と聞くと「no no!」と大勢の子供が答えていました.次にヒアリングが難しくなると「yes,yes!」の声が多くなっていました.写真は3年1組の様子です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:自学自習の話し合い活動2/2

写真は5年2組の様子です。テーマは「ギターについて」「カレーの作り方について」「真田幸村について」などがありました.キャンプでカレーを作りますが、今は学校でカレーを作ることができません。自分でシュミレーションをしていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)5年生:自学自習の話し合い活動1/2

週末にした自学自習を月曜日の朝学習で話し合いをしています.写真は5年1組の様子です.調べたテーマは「ピアノ協奏曲の数や構成、楽器の種類、数について」「日本が沈むことはないのか」「雲の種類」などがありました.発表する時間は10分間ですが「もっと発表したい」「友だちの発表を聞いてもっとききたい、自分も調べたいと思った」と感想を言っていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平田オリザ先生が来られました2/2

4時間目は、オリジナルの台本をつくった演劇の学年発表会でした。子どもたちは、自分の役になりきり、しっかりと演劇発表に取り組むことができました。子どもたちからは、「楽しかった。」と俳優の顔をしていました。限られた時間の中で子どもたちは、コミュニケーションの楽しさや大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日平田オリザ先生が来られました。

枚方市 観光にぎわい部 文化生涯学習課の事業「コミュニケーション授業」で平田オリザ先生が6年生に「演劇の手法を用いてコミュニケーションの楽しさや大切さを学ぶ」授業をしてくださいました。1時間目は、あらかじめ用意された台本をもとに役を決め、グループで発表しました。子どもたちは少し緊張している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会の方が来られました2/2

午後から枚方市教育委員会 教職員担当 主幹 伊藤 閣啓 様が来られました.全ての教室をまわられ授業の様子をご覧になられました.「タブレットを授業中、使っているクラスが多いですね」「5時間目でも集中して授業を受けていますね」とお褒めの言葉をいただきました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:アルバム用の個人写真撮影

今日、アルバムの個人写真の撮影をしました.子どもたちは小学校生活の思い出の品と一緒に写真を撮っていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日教育委員会の方が来られました1/2

本日、枚方市教育委員会 教育支援室課長 齋藤 博 様が支援学級の様子を見に来られました.「先生たちと看護師の方、そして介助員の方たちが協力して支援されていますね」とお褒めの言葉をいただきました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時限目クラブ活動

本日の6時限目は4〜6年生のクラブ活動です.本校のクラブの種目は、サッカー・ソフトボール、バスケット、バトミントン、陸上、ゲーム・パソコン、手作り・工作、まんが・イラストの7つがあります.子どもたちはクラブ活動が大好きです.写真は、まんが・イラスト、バトミントン、バスケットの3つの様子です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組図工の授業

今日は初めての「クロッキー」をしました.動画でクロッキーの方法や描いているところを観た後、実際に描いてみました.文房具を描いた後、説明を聞きました.みたままをみた通り描く、消しゴムを使わない、線を決めて描くなどコツを学び、再度真剣に描いていました.


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日6年1組道徳の授業

単元「ばかじゃん」めあては「友情を深める」で授業をしていました.「嫌な言葉を言われてどう思うか、自分の言葉で発表してください」と先生の発問があったら、子どもたちは進んで手をあげて発表していました.そして全員、自分の言葉で発表しました.どんな意見でも言っていいという雰囲気がクラスに満ちていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組プログラミング教育

本日、ICTの先生に来ていただきプログラミング教育の授業をしてくださいました.アルゴロジックに取り組んでいました.ゲーム感覚でできるので子どもたちは「やった!」「あ!、失敗した」と言いながらどんどん進めていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組朝学習の様子

計算ドリルをしてその後、読書かタブレットドリルをしています。黙々と静かに朝学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日1年1組朝学習の様子

計算ドリルの次に連絡帳のお直しをしてその後、読書かタブレットドリルをする、という指示が黒板に書いてあります。子どもたちは、順番に課題をこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061