最新更新日:2024/11/26
本日:count up4
昨日:87
総数:143033
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

8月30日(月)2年1組 朝のあいさつ

 朝の会で、リモートで授業を受けている生徒に向かって話しかけている担任の様子です。

 教室にいなくてもクラスの全員とつながっていることが感じられます。

 画面の中から「ハイ」と返事が聞こえると少し安心した気持ちになることができます。
画像1 画像1

8月30日(月)登校時の様子

 コロナ禍の中、2学期からは登校する生徒と家庭で授業を受ける生徒の2種類の学校生活が始まっています。

 校門に立っていると、登校してきた生徒は、元気よくあいさつを交わしてくれます。

 時折、大型体温計測機で体温を計測し、ホッとした表情を浮かべて、校内に入っていく生徒の様子も見ることができます。

 一日も早く、全生徒が安心して登校できる学校生活に戻ることを願っています。
画像1 画像1

重要 【招提中】新型コロナウイルス感染症対策の対応について

本日、配付しました文書です。以下から内容をご確認ください。

また、8月30日(月)からは、このブログページの左上の「欠席遅刻 連絡」よりお願いします。詳細は、以下の「招提中 新型コロナウイルス感染症対策の対応について」でご確認ください。

ID(ユーザ名)とパスワードにつきましては、ミルメールとGoogleクラスルームにてお伝えします。

【招提中】新型コロナウイルス感染症対策の対応について

8月27日(金)5校時 1年3組 英語(少人数)

 英語による発音練習です。リモート授業を受けている生徒にも指示が出されています。
 
 教員と生徒の皆さんが一緒に行う取り組みの後、20秒間で生徒の皆さん一人で行う取り組みが行われました。前を向いて発音を行う様子に真剣さが感じられます。
 
 全体で行ったことを一人で確かめることで学びがさらに深まります。
 1時間の授業の中で多くの活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)進路の掲示物

 3年生の教室のある2階には、高校など進路に関するポスターや掲示物などがたくさん貼られています。
 
 今年は、高校見学会などの機会が減っていますが、少しでも多くの情報を提供するため、空いたスペースをうめていっています。

 進路指導主事の教員が低い位置にポスターを貼っています。一人ひとりの進路の希望がかなうことを願っています。

 
画像1 画像1

8月27日(金)4校時 3年2組 理科

 教員の説明を受け、プリント学習に取り組む生徒の皆さんです。

 プリントをノートに貼ったり、問題に向き合ったり、教員の指示を受けて、前向きに取り組んでいます。

 リモート授業でも配信されており、自宅でもしっかりと話を聞いている生徒の皆さんの様子が浮かんできます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)4校時 2年2組 英語(少人数)

 英語による発音練習です。教員の発声に合わせて、生徒の皆さんも読んでいきます。リモート授業で家庭でも発声練習が行われているはずです。

 読んだり、書いたり、会話の中でも使うなど、いろんな場で使う習慣をつけることが英語を自然に身につけることにつながります。

 ねばり強く取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金)工事の様子

 2学期が始まった後も工事は続いています。
 写真は、靴箱付近の柱にテープを貼って、柱にペンキなどを塗る作業でしょうか。

 作業の様子を見ていると、さすがプロだと思える、ていねいで確実な作業を見ることができます。

 生徒の皆さんにとっても学ぶものがあるかと思います。
画像1 画像1

8月27日(金)3校時 3年1.2組体育(男子)

 男子は体育館でのバドミントンの授業です。通常のバドミントンのネットより少し低い位置にネットが置かれているので、思い切ってスマッシュを打つことができます。

 ラリーを続けながら、チャンスをとらえて打つスマッシュが決まった時は、気持ちのいいものです。

 こまめに水分補給が行われ、数多くの試合を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金)3校時 3年1.2組体育(女子)

 暑さの中では、なるべく影に入って説明を行うなどの配慮が行われています。少し影の中に入るだけでも、気持ちも身体もホッとすることができます。

 この時間は複数のテニスボールを使って、自分で投げ上げたり、パートナーとキャッチボールを行うなど、小さなボールを扱う取り組みが行われました。

 野球の選手でもボールの感触をしっかり確かめるため、グローブをはずして、素手でとる練習を行うそうです。
 
 生徒の皆さんもボールの感触を確かめながら、ていねいにボールに触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)朝の会 1年3組

 リモート授業が始まり、教室と家庭とで分かれて授業を受けることになります。
 
 1年3組では、朝の出欠確認を行い、リモート授業のセッティングがされた後、朝読書が行われるなど、少しあわただしい朝を迎えることになりました。
 
 早くコロナ禍が終わり、全員が気持ちよく学校生活が送れる日がきてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金)小中学生による「特殊詐欺防止啓発ポスター」作品展示

 残念ながら「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺の件数が減りません。他人事ではなく、自分のこととして考えることが必要です。

 枚方警察主催の小中学生による「特殊詐欺防止啓発ポスター」コンテストに本校の美術部から2名の生徒が出展しました。夏休み中に作成した力作です。

 作品は9月4日(土)〜9月15日(水)まで、くずはモール南館ヒカリノモール1Fイベントスペースに展示されます。

 2名の生徒にとって、作品の完成だけでなく、社会の問題についてもじっくりと考える時間を持てたのではないでしょうか。
画像1 画像1

8月26日(木)掃除の時間 2年1組

 5校時の数学の時間が終わり、そのまま掃除の時間になりました。授業中の集中した状態から少しリラックスした様子に切り替わりました。

 机の上に椅子を乗せて、机を移動させて、本格的に掃除が始まりました。

 自分の担当場所に責任をもって取り組む生徒の皆さんの様子を見ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(木)5校時 2年1組 数学科

 「グラフの特徴を知り、グラフがかける」が授業のめあてです。教員はICTの資料に手書きも加えて、ていねいに説明しています。

 説明を受けた生徒の皆さんは、自分でしっかりと考えて、プリントにまとめています。

 授業の途中にリモート授業に参加している生徒にも声がかけられました。

 数学の時間の中で、じっくりと考える時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木)5校時 1年2組 社会科

 遣隋使(けんずいし)や遣唐使(けんとうし)など、日本と中国との関わりについて、教員が説明をしています。

 生徒の皆さんは、話を聞きながらプリントにまとめています。当時の様子が興味深く語られていて、話に引き込まれます。

 ※写真中は、リモート授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木)大型体温計測機 活用の工夫

 昨日から、登校時に校門を入ったところに大型体温計測機を置いています。初めは教室棟の中に入れていましたが、外からだと少し見つけにくいようです。(写真上)
 生徒指導主事の教員から外に置いたらどうかと相談されました。外に置くと、校門を入るとすぐに見つけることができるので、少しずつ、生徒の皆さんが寄ってきました。(写真中)
 斜めに向けると、さらに見つけやすくなり、リラックスして計測する姿が見られました。(写真下)
 雨が降っていない日は、この位置にセットしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水)コロナと仲間のこと

 校門前の掲示板が新しくなりました。
 コロナ禍の中で不安な気持ちになるのは当たり前のことですが、みんなでやってきたことを継続して、取り組むことが大切です。

 こんな時だからこそ、この掲示板を見て、協力する気持ちを高めてほしいと思います。

 仲間は一人ひとりの身近にいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水)久しぶりの清掃活動

 これから毎日使用する教室などを全員で協力して掃除しました。長い間使っていなかったところを掃除することで、学校生活に対する心の準備が整います。

 掃除は心磨きとも言われます。身の周りの整理整頓をすることで、心を落ち着けて、2学期をスタートさせることができます。

 生徒の皆さんは、協力し、楽しく、清掃に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水)始業式 教頭より

 今年度、招提中学校に教頭として転勤してきた、濱中です。皆さんと対面してお話しできない中、このような形ででも、学校生活を送る上で再確認してほしいことがあります。
 その前に、今朝、登校したとき校門の左手のポスターが変わっていることに気づいた人はいますか?
 コロナと仲間のことというものです。みんなの思いを想像して、先生が作ってくれました。
 わからないから不安になるのは当たり前でもこれからやるべきことはわかっていますといった言葉が書かれています。
 毎日、ニュースやSNSにはコロナに関する情報やウワサでいっぱいです。でも、不確かな情報に惑わされたり、必要以上に恐れたりせず、やるべきことを意識して、行動してほしいということです。
 みなさんに再確認してほしいのはその、やるべきこと3つです。

1、マスク
 マスクを正しく着用。体育やクラブでマスクを外しているときは、友達との距離や会話に気をつけてください。

2、手洗い
 外から教室に入る前、昼食の前後など、手洗いをしっかりしてください。

3、換気
 教室の出入り口の上の窓を開けています。また、休み時間には意識的に窓やドアを開けるよう心がけてください。

 この3つは、感染予防対策になるといわれている、確かなことです。

 みんなが安心して、安全に学校生活が送れるように、また、みんなだけでなく、みんなの家族や友達を守るためにも、この3つのこと(マスク・手洗い・換気)を意識して行動してください。

画像1 画像1

8月25日(水)始業式 生徒指導主事 講話

 長い夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。君たちの「あ〜、終わった」という、ため息があちこちで聞こえてきそうですが、気持ちを切り替えましょう。夏休み中に夜遅くまで起きていたり、朝遅くまで寝ていたりと、生活リズムが変わった人も中にはいると思いますので、早く規則正しい生活リズムを取り戻すようにしましょう。
 コロナウイルスの感染が拡大していますが、マスク、手洗い、消毒、換気などの感染症対策をしっかり取るようにして下さい。
 また、暑い日がまだまだ続くことが予想されているので、熱中症対策として水分補給はしっかり行い、体調管理には充分気をつけるようにしてください。
 2学期は体育祭や文化祭などの周りの人たちと協力して取り組む行事があります。周りの人への気配りをしながら、2学期の学校生活を充実したものにしてください。2学期、君たちが身体的にも精神的にも、健康で過ごせるように願っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 安全点検日
9/2 3年 チャレンジテスト
9/6 諸費1
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593