最新更新日:2024/11/22 | |
本日:47
昨日:88 総数:142802 |
8月31日(火)1年1組 読書の姿勢
朝読書に取り組む様子です。
本はいろんな姿勢で読むことができます。座ったり、立ったり、横になったり、自分がリラックスできる姿勢で読むことが集中力を高めてくれます。 教室では座って読むことになりますが、背中を伸ばした正しい姿勢が集中力を生み出すことがあります。 形を整えることが、心を整えることにつながります。 8月31日(火)1年3組 朝のあいさつ(教室)
座った姿勢で背筋をしっかりと伸ばして、あいさつをしています。
あいさつはコミュニケーションをはかるとともに活動の切り替えにも必要なものです。 しっかりとあいさつをすることで、授業開始へのスイッチが入ります。 8月30日(月)5校時 2年1組 音楽
「文楽」についての学習です。文楽(ぶんらく)とは、人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく)のことで、人形によって演じられる人形劇(日本の伝統芸能)のことです。
その中で三味線(しゃみせん)が出てくることから、映像を交えて紹介されました。 コロナ禍の中で音楽の授業においても様々な工夫が行われています。 生徒の皆さんは音楽の授業を通して、実技だけでなく、多くのことを学ぶことができています。 8月30日(月)5校時 2年2組 数学
ICT活用の中でもいろんな色を使うことで大切なポイントをより一層理解することができます。
教員は、一方通行にならないように教室の生徒だけでなく、リモートで授業を受けている生徒にも声をかけて、コミュニケーションのキャッチボールを行っています。 手を上げる生徒の様子からも一体感を感じることができます。 8月30日(月)5校時 2年3組 理科
「有機物の燃焼」について、順を追って説明をしています。リモートで授業を受けている生徒の皆さんも近くから教員の説明を聞くことができます。
教員の説明を受けて教科書を見たり、ノートに記入するなど、自分の言葉に置き換えて、理解を深めている様子がよくわかります。 8月30日(月)5校時 3年2組 理科
「受精卵」について、手書きの絵などを活用して、ていねいに説明が行われています。
リモート授業を受けている生徒へも問いかけながら、授業が進んでいきます。 生徒の皆さんは教員からの説明を受けて、プリントに記入するなど、一つひとつ積み上げながら学習に取り組んでいました。 8月30日(月)技術棟の工事
技術棟の工事も進んでいます。
ごらんのように窓枠が入りました。ガラスが設置されると、工事も終わりに近づきます。 木工室や金工室では、多くの作業が行われます。 快適な環境が整うまで、あと少しです。 8月30日(月)給食配膳室の様子
夏休みに工事が行われ、2学期から給食配膳室にクーラーが設置されました。
給食配膳員の皆様は、クーラーが設置されたことで、業務の進行が円滑になったと喜んでおられました。 給食後は、外部から食器の回収に来られました。 学校は多くの方に支えられていることが実感できます。 8月30日(月)5校時 1年3組 国語
「文章の構成と要旨を捉える」ことが授業の目標です。
教員は提出物などについての確認を行っていました。 リモート授業を受けている生徒への問いかけなどにも少しずつ慣れてきたようです。 離れていても一緒に授業を受けている気持ちを大切にしてほしいと思います。 8月30日(月)5校時 1年2組 体育(男女)
テニスボールを使った動きづくりの授業です。
小さなテニスボールが一つあれば、いろんなフォームで一人でボールを投げ上げたり、パートナーとパスをするなど、バリエーションのある動きをすることができます。 生徒の皆さんは小さなボールの扱いに悪戦苦闘しながらも積極的に身体を動かしていました。やった分だけ必ず成果が生み出されます。 8月30日(月)2年1組 朝のあいさつ
朝の会で、リモートで授業を受けている生徒に向かって話しかけている担任の様子です。
教室にいなくてもクラスの全員とつながっていることが感じられます。 画面の中から「ハイ」と返事が聞こえると少し安心した気持ちになることができます。 8月30日(月)登校時の様子
コロナ禍の中、2学期からは登校する生徒と家庭で授業を受ける生徒の2種類の学校生活が始まっています。
校門に立っていると、登校してきた生徒は、元気よくあいさつを交わしてくれます。 時折、大型体温計測機で体温を計測し、ホッとした表情を浮かべて、校内に入っていく生徒の様子も見ることができます。 一日も早く、全生徒が安心して登校できる学校生活に戻ることを願っています。 【招提中】新型コロナウイルス感染症対策の対応について
本日、配付しました文書です。以下から内容をご確認ください。
また、8月30日(月)からは、このブログページの左上の「欠席遅刻 連絡」よりお願いします。詳細は、以下の「招提中 新型コロナウイルス感染症対策の対応について」でご確認ください。 ID(ユーザ名)とパスワードにつきましては、ミルメールとGoogleクラスルームにてお伝えします。 【招提中】新型コロナウイルス感染症対策の対応について 8月27日(金)5校時 1年3組 英語(少人数)
英語による発音練習です。リモート授業を受けている生徒にも指示が出されています。
教員と生徒の皆さんが一緒に行う取り組みの後、20秒間で生徒の皆さん一人で行う取り組みが行われました。前を向いて発音を行う様子に真剣さが感じられます。 全体で行ったことを一人で確かめることで学びがさらに深まります。 1時間の授業の中で多くの活動が行われていました。 8月27日(金)進路の掲示物
3年生の教室のある2階には、高校など進路に関するポスターや掲示物などがたくさん貼られています。
今年は、高校見学会などの機会が減っていますが、少しでも多くの情報を提供するため、空いたスペースをうめていっています。 進路指導主事の教員が低い位置にポスターを貼っています。一人ひとりの進路の希望がかなうことを願っています。 8月27日(金)4校時 3年2組 理科
教員の説明を受け、プリント学習に取り組む生徒の皆さんです。
プリントをノートに貼ったり、問題に向き合ったり、教員の指示を受けて、前向きに取り組んでいます。 リモート授業でも配信されており、自宅でもしっかりと話を聞いている生徒の皆さんの様子が浮かんできます。 8月27日(金)4校時 2年2組 英語(少人数)
英語による発音練習です。教員の発声に合わせて、生徒の皆さんも読んでいきます。リモート授業で家庭でも発声練習が行われているはずです。
読んだり、書いたり、会話の中でも使うなど、いろんな場で使う習慣をつけることが英語を自然に身につけることにつながります。 ねばり強く取り組んでほしいと思います。 8月27日(金)工事の様子
2学期が始まった後も工事は続いています。
写真は、靴箱付近の柱にテープを貼って、柱にペンキなどを塗る作業でしょうか。 作業の様子を見ていると、さすがプロだと思える、ていねいで確実な作業を見ることができます。 生徒の皆さんにとっても学ぶものがあるかと思います。 8月27日(金)3校時 3年1.2組体育(男子)
男子は体育館でのバドミントンの授業です。通常のバドミントンのネットより少し低い位置にネットが置かれているので、思い切ってスマッシュを打つことができます。
ラリーを続けながら、チャンスをとらえて打つスマッシュが決まった時は、気持ちのいいものです。 こまめに水分補給が行われ、数多くの試合を楽しむことができました。 8月27日(金)3校時 3年1.2組体育(女子)
暑さの中では、なるべく影に入って説明を行うなどの配慮が行われています。少し影の中に入るだけでも、気持ちも身体もホッとすることができます。
この時間は複数のテニスボールを使って、自分で投げ上げたり、パートナーとキャッチボールを行うなど、小さなボールを扱う取り組みが行われました。 野球の選手でもボールの感触をしっかり確かめるため、グローブをはずして、素手でとる練習を行うそうです。 生徒の皆さんもボールの感触を確かめながら、ていねいにボールに触れていました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |