最新更新日:2024/11/26 | |
本日:55
昨日:233 総数:283004 |
枚方市教育委員会 奈良教育長からのメッセージ
<ミルメール配信事項>
枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い) 保護者の皆さまにおかれましては、新型コロナウィルス感染症対策にご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。 新型コロナウィルスの変異したデルタ株が、猛威をふるっています。これまで、少なかった子どもたちへの感染も広がりをみせており、大阪府では、9月12日までとしていた緊急事態宣言を9月30日まで延長することとなりました。本市におきましては、緊急事態宣言の延長を踏まえ、各学校における感染拡大防止策の更なる強化と徹底を図り、感染拡大防止に努めてまいる所存です。 二学期の開始が、緊急事態宣言下であったことから、市民の方からは「高齢者や、基礎疾患のある同居家族がいるため、休校にしてほしい」「仕事が休めないので、休校になるのは困る」といった多岐にわたるお声がありました。 教育委員会では、こうしたお声も受け止め、緊急事態宣言の出ている9月12日までは、オンラインによる「ハイブリッド型授業」を実施し、学習の場を学校と自宅のどちらかを選択できるようにしました。 結果として、自宅にいてもオンライン授業で離れた仲間とつながることができ、学びを止めない、つながりを止めない、そして給食も止めないこととし、登校しない場合でも、欠席扱いとはせず「出席停止」としますので、受験や進路においても本人の不利益にはなりません。 緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたので、引き続きタブレット端末を活用した「ハイブリッド型授業」を実施いたします。 これまでにない「ハイブリッド型授業」の取組に、先生方は悪戦苦闘しながらも、子どもたちのために頑張っており、これからもさらなる改善に努めてまいります。 また、緊急事態宣言の延長により、修学旅行やキャンプなどの泊を伴う行事、運動会・体育祭など、大勢が集まり密になる教育活動等は、延期や縮小等、年度当初の計画や予定とは違ったものになる場合も想定されます。学校の諸行事におきましては、それぞれのねらいや、趣旨を損ねることのないよう留意し、保護者の皆様へ丁寧な説明等を行い、コロナ禍における状況を踏まえ、臨機応変に対応してまいります。 コロナ禍が長期に及んでいることから、大人も子どもも、いろいろなことに悩みや不安が高じやすくなっています。お子様のことでご心配があれば、教育委員会では臨床心理士等による教育相談、学校にはスクールカウンセラーの配置をしておりますので、是非、学校や教育委員会にご相談ください。 今後とも、学校と教育委員会が一丸となって感染防止対策に取り組み、子どもたちの学びやつながりを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約の中、ストレスを抱えながら一生懸命頑張っています。学校では、子どもたちの悩みや不安に寄り添った対応に努めて参ります。保護者の皆さまにおかれましても、どうか子どもたちの気持ちを汲んでいただき、ご支援・ご協力いただきますようお願い申し上げます。 令和3年9月13日 枚方市教育委員会 教育長 奈良 渉 「枚方子どもいきいき広場事業活動の中止」について
<ミルメール配信事項>
保護者の皆様へ 平素は枚方子どもいきいき広場事業にご理解・ご協力いただき、御礼申し上げます。 大阪府に発出されている緊急事態宣言の期間が延長され、大阪府内の小中高の部活動が引き続き原則休止になることを踏まえ、「枚方子どもいきいき広場事業」につきましては、子どもたちの健康を守り、子どもたちの家族や地域への感染拡大を防止する観点から、令和3年9月12日(日)までとしている活動の中止期間を、9月30日(木)まで延長していただくよう、実施団体にお願いしております。 保護者の皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。 今後のいきいき広場につきましては、詳細等が決まり次第お知らせさせていただきます。 枚方市教育委員会 教育支援室課長(放課後子ども担当) 【緊急】緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について
<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会より連絡がありましたことについてお知らせいたします。 表題の件につきまして、大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。 1.教育活動 (1)授業について ○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。 ○登校している児童・生徒にも、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒にも、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を9月30日まで継続します。 ○臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について(9月30日まで出発分) ○原則延期とします。 (3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等) ○感染防止策を徹底しながら実施とします。 ○感染リスクの高い活動は実施しません。 (4)部活動について ○原則休止とします。 ※ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとします。 なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しません。 ○実施する際、発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう、引き続き指導を徹底します。 ○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。 (5)授業参観、学級懇談会等について ○授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。 ※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。 なお、感染症拡大の状況により、変更があります。 9/10(金) iPadを活用した授業の様子
今日も授業でタブレット端末「iPad」がたくさん活用されていました。2年生は国語や算数のタブレットドリルに挑戦。3年生は図画工作や音楽の学習で、6年生は理科の「水溶液」の実験で活用していました。子どもたのスキルがどんどん上がっています。
12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて
<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会より、子どもたちのワクチン接種による出席の取扱いについてのご質問を多くいただいているとの連絡がありました。現在、確認されていることについて下記のとおりですので、改めてお知らせをいたします。 記 (1)児童生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについて 例えば、期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等、欠席としないなどの柔軟な取扱いをすることも可能とあることから、ワクチン接種に伴い、終日学校教育活動に参加できなかった場合、指導要録上、「出席停止、忌引き等の日数」として記録することができます。 (2)副反応が出た場合の児童生徒の出欠の取扱いについて 副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校保健安全法第19条の規定に基づく出席停止の措置を取ることができます。 枚方市のワクチン接種に関する詳細は、下の枚方市のHPにてご確認ください。 ●新型コロナワクチン特設サイト https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033732.html ●12歳から15歳までの子どものワクチン接種について https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036275.html 9/9(木) 授業の様子
5年生の外国語の授業では、iPadを使って、オースティン先生の作った日本語を英語にする4択英語クイズに挑戦していました。楽しいクイズを通して英語のスペルを身につけます。1年生は情報モラルに関するアンケートを行っていました。内容が少し難しい質問もありましたが、先生の話をしっかりと聞きながら回答していました。アンケートは保護者の皆様にもご協力をお願いしております。明日10日(金)を提出〆切日とさせていただいております。何卒よろしくお願いいたします。
9/8(水) 学校の様子 その39/8(水) 学校の様子 その2
5年生は家庭科の学習でミシンの使い方を学びます。今日は下糸のつけ方の練習とテストでした。テストに合格した人は、先生役になって丁寧に教えてあげていました。
9/8(水) 学校の様子 その1
PTA成人教育委員会の方々が、「子どもたちのために何かできることを」ということで、児童机の脚部に付けるテニスボールの穴あけ作業を行ってくださいました。なかなか力のいる作業であったかと思います。早速使わせていただきます。ご多用のところお世話になりました。ありがとうございました。
枚方市教育委員会からの新型コロナウイルス感染症に係るお知らせ
<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会より「枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について」のプリントが届きました。画面右側にある〔配布文書「学校からのお知らせ」〕のところに掲載しております。 また、各学年のGoogle Classroomにも配信させていただきました。ご覧いただきますようよろしくお願いいたします。 【枚方市HP(ホームページ)】 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html 9/7(火) 学校の様子
今日は2年生の身体測定の日でした。換気のよい保健室前廊下で身長と体重をはかりました。みんな大きくなっていました。教育実習生も2週目を迎えました。熱心にメモを取りながら頑張っています。5年生は「敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)」の学習です。『美しい日本語』を普段から使うことができるようしっかり学んでください。1年生は〔ハイブリット型授業〕で算数の学習です。先生から投げかけた質問にも画面の向こうでしっかりと答えていました。
☆ひこぼしブックのご案内☆
枚方市健康福祉部福祉事務所障害福祉担当からチラシが届きました。各学年のGoogle Classroomにも配信いたします。ご活用ください。
保護者の皆様へのお願いです9/6(月) 授業の様子
朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが厳しいです。今日もお昼休みは熱中症予防対策で残念ながら外では遊べなくなりました。1年生が『秋みつけ』の学習で、虫探しをしていました。iPadを使って、写真を撮っていましたが、見つけることは難しいようでした。6年生は平和学習を始めています。『おこりじぞう』という物語の動画を鑑賞し、原爆のことについて考えます。
9/3(金) 地震対応避難訓練 その2
避難行動の後は、教室に戻って訓練の振り返りと防災(安全)に関する学習を行いました。校長講話もしっかりと聞き、タブレット端末「iPad」を活用して振り返りを書いたり、動画を視聴したり、ワークシートを使ったりして、学びを深めました。ご家庭でも是非この機会にお話をしておいていただければと思います。
9/3(金) 地震対応避難訓練 その1自殺予防週間の取組
【厚生労働省・文部科学省からのお知らせ】
我が国では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。 9/2(木) 防災教育の取組
明日は「大阪880万人訓練」が行われます。本校でも地震対応避難訓練を行います。写真は、昨日(9/1 防災の日)に5年2組が防災教育(避難訓練の事前学習)のハイブリット型授業を行っている様子です。NHK for schoolの動画も観て学んでいます。訓練そのものはもちろんですが、本校では事前及び事後の学習にも力を入れています。『命を守るための学習』です。しっかりと頑張りましょう。
9/1(水) 学校の様子 その3
第6校時は今学期初めての委員会活動でした。4・5・6年生がそれぞれの活動をしっかりと頑張っていました。写真は、新聞委員会(左上)の掲示する新聞づくり、代表委員会(右上)はユニセフ募金の集計、環境美化委員会(左下)は窓ふき掃除、掲示委員会(右下)はハロウィンの掲示物づくりです。
9/1(水) 学校の様子 その2
枚方警察の方をお招きし、6年生で「非行防止教室」をオンラインの形式で行いました。今話題の中心は、いわゆる「ネット犯罪」や「インターネットトラブル」でした。子どもたちのいろいろな質問にも答えていただきました。今日子どもたちが学んだことを聞いてみてください。そして、事件や事故等に巻き込まれないようにするためにも、ご家庭でも話をしておいていただければと思います。
|
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105 住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6 TEL:050-7102-9048 FAX:072-857-2300 |