最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:40 総数:143278 |
6月29日(火)熱中症対策について
熱中症対策が必要な時期になりました。招提中学校のグランドは広く、多くの活動が行える反面、影が少ない状況にもあります。そのため、テントを設置し、水分補給や休憩をとってもらうための配慮を行っています。
また、昨年度から、校内での水分補給にはスポーツドリンクを可にしています。スポーツドリンクには、水やお茶にはない、熱中症対策に必要な成分も入っていますので、状況に応じて水やお茶などと、併用していただければと考えています。(但し、スポーツドリンクは糖分も多いため、薄めたり、飲む量を加減する必要はあります。) さらに校内に設置した熱中症指標計を活用し、状況に応じて活動を中止するなどの対応を行っています。 ご家庭でもお子様の体調を見ていただき、体調の悪い時は、無理をさせないなど、ご協力をお願いいたします。 6月29日(火)5校時 2年3組 社会科
歴史の授業からは、当時の風習や文化など、多くのことを楽しく学ぶことができます。
今日の授業は、スペインの宣教師、フランシスコ・ザビエルの時代や当時の南蛮貿易などについて話が進められました。 当時のヨーロッパ人が肉やワインを好んだり、香水を使ったり、日本との文化の違いについて、教員と生徒の皆さんとの交流が活発に行われました。 特に当時、日本に入ってきた地球儀を通して、地球が丸かったことが日本人にとって驚きをもたらした話では、一層盛り上がりを見せたようでした。 学んだことをさらに深めるために、自分で興味を持ったことを掘り進めてほしいと思います。 6月29日(火)5校時 1年2組 学級活動
学年レク大会に向けた取組みです。教室の前に出た生徒がルール説明やメンバー決めなど、全体の意見を聞きながら、ていねいに進めています。
学級活動や学年行事などには、授業とは一味違ったクラスのまとまりや達成感を得る機会があります。学級の取り組みを通して、日頃、あまり話をしたことがなかった人とも仲良くなれたという話はよく聞きます。 自分も楽しめて、クラス全員も楽しめる有意義な活動になればと思います。積極的な意見交流を期待します。 6月29日(火)登校時のルール
招提中学校の朝の通学路は、隣接する招提小学校の児童や通勤・通学される方や散歩される地域の方など、たくさんの方の姿が見られます。
その中で小学生と中学生には通学のルールがあります。中学生は、学校側の道を歩き、小学生は、学校から遠い側の道を歩きます。小学生が歩く道は歩道やガードレールなどで守られています。 時々、招提中の生徒が招提小の児童に声をかけたり、道をゆずったりして、小学生の安全に気づかいをしてくれているという話を聞きます。 招提中学校区の小中のつながりを感じます。これからも仲良く協力できればと考えます。 6月29日(火)サッカー部の快進撃!
サッカー部が32校参加の北河内大会の準決勝に勝ち上がっています。
先日、東海大学付属大阪仰星中学校との準々決勝で1対1の同点の後のPK戦で勝ち、準決勝に進出しました。 この段階で大阪大会への出場も決まり、寝屋川四中との準決勝戦に臨むことになりました。 今後のさらなる快進撃を期待します! 6月28日(月)ひまわりの生長 続き
ひまわりが急激な生長を見せています。写真のように約150センチから170センチぐらいの高さになってきました。4月末の種まきから2か月でここまで大きくなるとは、植物の生長には驚くばかりです。大輪の花が見られる日が待ち遠しくなってきました。
6月28日(月)学校図書館 BINGO CARDの取り組み
学校図書館では実に多くの取り組みが行われています。今日から新しい取り組みがスタートしました。
先生のおすすめの本を借りて、本の題名が記載されたカードの縦横、斜めなど、一列に揃うとビンゴになり、手作りのしおりがもらえるそうです。 教室棟にもポスターが掲示されており、来館を待っています。 まずは、学校図書館に足を踏み入れて、手元にある本を一冊、手に取ってほしいと思います。 6月28日(月)学校図書館 本屋大賞の取り組み
学校図書館の入口を入って右の壁に「本屋大賞」の本が展示されています。どれもわくわくするほどおもしろい本ばかりです。毎年一冊が選ばれており、その時代の様子もわかります。
「制覇してみませんか?」のボックスの中のプリントには、展示されている本の題名が記載されています。全制覇を目指してみたい気持ちにしてくれます。 まずは、興味を持った一冊目からのスタートになりそうです。 6月28日(月)学校図書館へのご招待
学校図書館の入口の前の掲示板には、お知らせのコーナーがあります。学校図書館でどんな取り組みをしているのかが、一目でわかります。
また、ドアを開けて中に入ると、一番前の机の上に、皆さんを迎えるためのグッズが置かれています。 入った瞬間に別世界が広がります。来館をお待ちしています。 6月28日(月)5校時 1年2組 体育(男女)
今日はマット運動の実技テストの日です。自分で種目を選んでテストに臨みます。冒頭に担当教員から、テストについて、ていねいに説明が行われました。その後、班に分かれて練習に入りました。テストを受ける班は、体育館入口に一番近いマットで受けることになります。事前に行う種目を申告し、演技が終わると、すぐに教員からのコメントを受けます。(写真下)生徒の皆さんは積極的に教員からのアドバイスを聞いていました。
また、練習時にも教員からアドバイスを受けることができます。(写真上)教員や友人などからアドバイスを受けることで、すぐに動きを改善することにもつながります。授業ではiPadも活用しているので、自分の動きを撮影することで客観的に分析することもできます。 先日、男子100mで日本記録を樹立した山縣選手は、最近までコーチをつけず、撮影した動きを何度も見返して、自分で工夫改善を続けていたそうです。 いろんな工夫が自分の力を大きく高めてくれます。現状に満足することなく、常に前に進む気持ちをもってほしいと思います。 6月28日(月)昼休み 生活委員会 キャンペーン活動の開始
生徒総会で発表されました、生活委員会のキャンペーン活動が7月1日(木)から7月8日(木)まで実施されます。本日の昼休みに放送でお知らせがありました。
「次の授業の準備キャンペーン」と言い、授業中に荷物を取りに行った人を生活委員が数えるそうです。数えた人数を終礼時に生活委員が報告します。毎日、人数が減っていくことを目指すそうです。 キャンペーンのポスターも掲示され、取り組みの活性化を図ります。 キャンペーン期間は1週間ですが、率先して授業準備を行うことは、キャンペーン後も継続できればと考えます。 6月28日(月)2校時 2年1.2組 体育(男子)
ソフトボールの授業です。トスバッティングの練習とトスバッティングによる試合です。
先日、クラブ活動再開時の様子について、女子ソフトボール部の生徒の皆さんの迫力あるバッティングの様子を紹介しましたが、バットの芯でボールをとらえた時の感覚はソフトボールの醍醐味でもあります。 今日は横からボールを投げ上げてもらって、それを打つトスバッティングの練習です。近い距離からのトスだと、簡単なように思いますが、案外難しいようです。前からくるボールを打ち返すことは、勢いのあるボールの反発力を利用できますが、横からのボールは、しっかりとしたバッティングフォームでないと、強いボールを打つのは難しいようです。バッティングの基礎を身につけるためには効果的な練習と言えます。 コツをつかんで強力なバッティングを体感してほしいと思います。 6月25日(金)3校時 2年3組 社会科
ポルトガルやスペインによる植民地支配について、授業が進められていました。植民地支配に伴い、ポルトガル語やスペイン語を使う国が広がっていくことについて、地図などを交えて、ていねいに説明が行われました。教材にも工夫があり、教員がホワイトボードなどを使って説明したことが、生徒の皆さんのプリントにまとめやすいようになっています。
歴史からは、過去の出来事を学ぶだけでなく、これからの未来についてのヒントも得ることができます。積極的に学んでほしいと思います。 6月25日(金)3校時 2年1組 英語(少人数)
「・・・するための〜」の表現をマスターすることが授業のめあてです。ホワイトボードの資料を確認しながら、各自、プリントを仕上げています。この時間は、一人でじっくりと取り組むことが必要です。
次に4人班になり、交流の時間になりました。ここからは、各自が取り組んだことをもとに互いに交流を深めていくことになります。 教員もていねいに机間指導を行い、各班の交流を盛りあげていきます。 6月25日(金)3年生掲示物
教室棟2階の3年生の教室のある廊下にバリエーションにあふれた掲示物が置かれています。自学自習プリントや問題集の他にも修学旅行で行く長野県の本などが、たくさん置かれています。事前にいろんなことを調べることで修学旅行の楽しさが何倍にもなります。
当日までに持ち物などの準備の他にも知識や情報なども多く収集してほしいと思います。 6月24日(木)クラブ活動4
体育館でのクラブです。
写真上は、バドミントン部です。たくさんの人数による練習です。外部コーチが来校し、綿密な練習が行われています。 写真下は、女子バレーボール部です。サーブレシーブの練習です。迫力のあるサーブが打たれています。 6月24日(木)クラブ活動3
写真上(上)は男子バスケットボール部です。ドリブルやシュート練習の様子です。
写真上(下)は卓球部です。教室内で卓球台を使った練習の他にも廊下で練習しています。工夫した取り組みです。 写真下は美術部です。一人で取り組んだり、仲間と交流したり、資料を調べたり、いろんな取り組み方法が見られます。 6月24日(木)クラブ活動2
写真上は、ソフトボール部です。豪快なバッティングやピッチングが見られました。迫力があります。
写真下は、野球部です。ていねいなキャッチボールやトスバッティングの様子が見られました。 6月24日(木)クラブ活動1
今週からクラブ活動が再開されました。生徒の皆さんは、いきいきとした表情で活動に取り組んでいます。
写真上はサッカー部、写真下は、ソフトテニス部です。 6月24日(木)憩いのスペース
夏休み頃から技術棟の外壁工事を行うため、草刈りなどをして足場をつくるためのスペースを確保しておく必要があります。
そのために今日は、他校から校務員の方が2名来られ、本校の草刈りや樹木の剪定(せんてい)を行っていただきました。 その中でうれしいことがありました。体育館の横に昔、ビオトープがあったスペースの草をきれいに刈っていただいたことで、憩いのスペースが生まれました。 大きな木におおわれているため、大きな影ができて、暑い時などは、ここでゆっくりと身体を休めることができます。クラブ活動などの休憩時間に活用してほしいと思います。 暑い中、作業ありがとうございました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |