最新更新日:2024/11/13 | |
本日:5
昨日:80 総数:142186 |
8月25日(水)コロナと仲間のこと
校門前の掲示板が新しくなりました。
コロナ禍の中で不安な気持ちになるのは当たり前のことですが、みんなでやってきたことを継続して、取り組むことが大切です。 こんな時だからこそ、この掲示板を見て、協力する気持ちを高めてほしいと思います。 仲間は一人ひとりの身近にいます。 8月25日(水)久しぶりの清掃活動
これから毎日使用する教室などを全員で協力して掃除しました。長い間使っていなかったところを掃除することで、学校生活に対する心の準備が整います。
掃除は心磨きとも言われます。身の周りの整理整頓をすることで、心を落ち着けて、2学期をスタートさせることができます。 生徒の皆さんは、協力し、楽しく、清掃に取り組んでいました。 8月25日(水)始業式 教頭より
今年度、招提中学校に教頭として転勤してきた、濱中です。皆さんと対面してお話しできない中、このような形ででも、学校生活を送る上で再確認してほしいことがあります。
その前に、今朝、登校したとき校門の左手のポスターが変わっていることに気づいた人はいますか? コロナと仲間のことというものです。みんなの思いを想像して、先生が作ってくれました。 わからないから不安になるのは当たり前でもこれからやるべきことはわかっていますといった言葉が書かれています。 毎日、ニュースやSNSにはコロナに関する情報やウワサでいっぱいです。でも、不確かな情報に惑わされたり、必要以上に恐れたりせず、やるべきことを意識して、行動してほしいということです。 みなさんに再確認してほしいのはその、やるべきこと3つです。 1、マスク マスクを正しく着用。体育やクラブでマスクを外しているときは、友達との距離や会話に気をつけてください。 2、手洗い 外から教室に入る前、昼食の前後など、手洗いをしっかりしてください。 3、換気 教室の出入り口の上の窓を開けています。また、休み時間には意識的に窓やドアを開けるよう心がけてください。 この3つは、感染予防対策になるといわれている、確かなことです。 みんなが安心して、安全に学校生活が送れるように、また、みんなだけでなく、みんなの家族や友達を守るためにも、この3つのこと(マスク・手洗い・換気)を意識して行動してください。 8月25日(水)始業式 生徒指導主事 講話
長い夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。君たちの「あ〜、終わった」という、ため息があちこちで聞こえてきそうですが、気持ちを切り替えましょう。夏休み中に夜遅くまで起きていたり、朝遅くまで寝ていたりと、生活リズムが変わった人も中にはいると思いますので、早く規則正しい生活リズムを取り戻すようにしましょう。
コロナウイルスの感染が拡大していますが、マスク、手洗い、消毒、換気などの感染症対策をしっかり取るようにして下さい。 また、暑い日がまだまだ続くことが予想されているので、熱中症対策として水分補給はしっかり行い、体調管理には充分気をつけるようにしてください。 2学期は体育祭や文化祭などの周りの人たちと協力して取り組む行事があります。周りの人への気配りをしながら、2学期の学校生活を充実したものにしてください。2学期、君たちが身体的にも精神的にも、健康で過ごせるように願っています。 8月25日(水)始業式 校長あいさつ
皆さん、おはようございます。今年は昨年に比べ、少しゆったりとした夏休みになりましたが、充実した日々を送ることができたでしょうか。
私は、夏休みに学校に来ると、生徒の皆さんが元気よくクラブ活動に取り組む姿を見るのを楽しみにしていました。暑さに負けず、皆さんが楽しみながら、目的をもって活動している様子を感じることができました。 また、夏休みの間に3年生が引退し、2年生を中心とした新しい体制でスタートしたクラブもあったかと思います。3年生の皆さんは、最上級生として、後輩を引っ張ってきたクラブ活動がひと段落することとなります。後輩に思いを託すとともに、今までクラブに費やしてきた時間を今度は自分の進路に向けて取り組んでほしいと思います。少し生活のリズムが変わることになりますが、体調を崩さないように気をつけてください。2年生の皆さんは3年生の先輩からバトンを受け取り、クラブを引っ張っていく立場になります。最初は、少し戸惑うこともあるかと思いますが、まずは、自分自身がしっかり取り組むことで、後輩はついてきてくれます。一生懸命取り組むその背中を後輩に見せてほしいと思います。1年生も2年生を助けて、クラブを盛りあげてほしいと思います。1年生の前向きに取り組む姿勢がクラブ全体の活気をつくってくれます。 さて、新型コロナウイルス感染症の状況について、残念ながら、思わしくない状況が続いています。新聞やニュースなどでも連日、感染者数が増えてきていることが報道されていますが、まずは、今まで以上に自分自身ができることに徹底して気を配り、学校全体で協力して取り組んでほしいと思います。また、今は、誰が感染しても不思議でない状況ですので、人を責めたり、誹謗中傷などが広がることのないように自分の心と向き合ってください。 では感染防止にむけて、もう一度、一日の流れを振り返ってみたいと思います。 朝、起きた時に自分の体調をしっかり確認することが、一日のよいスタートになります。 登校前に体温を測り、身体のだるさや痛みなどの状態を確かめてください。その状態を登校後、すぐに教室で記録するようにしてください。体温を測り忘れた時などは、廊下に待機している先生に図ってもらったことのある人もいるかと思いますが、校門を入ったところすぐの管理棟の扉の中に大型体温計を設置しましたので、歩きながら外から計測してもらってもかまいません。いずれにしても体調の悪い時は自宅でしっかり休養したり、登校してからも体調が悪くなった時は、我慢せず、すぐに報告するようにしてください。 また、学校生活全般では、基本的にマスクをすることになっています。体育の授業やクラブ活動など、マスクをせずに活動することもありますが、いずれにしても近い距離での大きな声での会話はなるべく避けるようにしてください。飛沫を吸い込むことが感染のリスクを高めるということをしっかりと意識してください。 マスクについてもいろんな種類のものがあります。今、私がしているのは、不織布(ふしょくふ)と言われるもので、布やウレタンでできたものに比べ、飛沫を押さえてくれる効果があるそうです。マスクの効果については、管理棟3階の掲示板に松原先生が作成してくれた資料が掲示されていますので、ぜひ参考にしてください。 次に教室の換気です。常に窓や扉などのどこか2か所以上を開けて、空気の流れをつくってください。密室にならないように気をつけてください。 手洗いについても石鹸などを使い、こまめに行うようにしてください。 給食の時間は、本来、友人と話をしながら、楽しく食べる時間ですが、今は前を向いて飛沫感染ガードを活用して静かに食べる、黙食を意識してください。 一人ひとりの心がけが大切です。協力して取り組んでください。 次に2学期には、文化祭や体育祭を初め、いろんな行事が予定されていますが、今の状況の中、延期や中止になったり、内容を変更せざるをえないものもでてくる可能性があります。 皆さんは、今までピンチをチャンスに変えて、状況が変わってもその中でできるベストを尽くしてきました。これからも自分のできること、学級、学年、学校でできることに全力を注ぐようにしてください。どんな状況でも一生懸命取り組んだことは、必ず、自分の一生の宝物になります。 次に校内の工事についてです。夏休みの工事の進み具合については、学校ホームページでも配信していましたが、久しぶりに登校した人は、学校の変わりようにびっくりしたのでは、ないでしょうか。工事の終了は9月末を予定しています。もうしばらく協力をお願いします。工事に関するものをさわったり、近づいて怪我をするなど、ないように気をつけてください。 最後に夏休み中のクラブ活動の様子について、顧問の先生からお話を聞きましたので紹介します。 ・軟式野球部:2年生が1年生にていねいに教えたりしながら、クラブ全体で試合に向けて取り組んでいます。 ・サッカー部:大阪大会に出場しました。3年生の引退後も新体制になりましたが、よく頑張っています。 ・女子ソフトボール部:大阪大会ベスト16に進出しました。基礎練習など、ていねいに取り組んでいました。 ・女子バドミントン部:欠席が少なく、一生懸命取り組む中で、一人ひとりの成長が見られました。 ・男子ソフトテニス部:新チームとなり、1年生11名、2年生5名になりました。人数差のある中、2年生が1年生をよく引っ張っていっています。 ・女子ソフトテニス部:第45回枚方カップで、準優勝と3位に入りました。また、第46回枚方カップでは、優勝と3位に入りました。全体でも早朝からの練習をよく頑張り、24日の練習には全員が揃うことができました。 ・男子卓球部:朝早い練習にも多くの部員が揃い、練習の出席率も高く、積極的に取り組んでいました。 ・女子バレーボール部:第1回枚方総体2位リーグ優勝、夏季枚方総体1位リーグ優勝。初心者だった生徒も一生懸命練習し、日に日にうまくなっていきました。これからも努力をつづけてほしいと思います。 ・男子バスケットボール部:基礎を中心に体力、精神力ともに鍛える練習にも頑張りきることができました。 ・美術部:休まずねばり強く作品づくりに取り組んでいました。時計の作品など、すばらしいものが完成しました。 ・軽音楽部:スニーカーという大会でベスト5に入りました。大きな大会は11月に延期になりましたが、枚方まつりにリモートで出演しました。 どのクラブも一生懸命取り組んでいます。皆さんの頑張る姿は周りの人にも元気をもたら しています。 2学期も充実した活動を送れることを期待しています。 これで終わります。 8月25日(水)体温計測
廊下で教員に体温計測をしてもらっている生徒の皆さんです。
毎朝、体温や体調などを記録して、自分の状況を把握します。小さな変化を見逃さず、早めの対応が必要です。 毎朝、自宅での体温計測の習慣を心がけてください。 8月25日(水)朝の教室
朝の教室の様子です。(写真上から1年2組、2年1組、3年2組)
黒板やホワイトボードにメッセージなどが描かれていて、活気ある学校生活の始まりが感じられます。 2学期は一番長い学期になります。学校行事などもあり、コロナ禍の中、できることに最大限取り組んでほしいと思います。 ピンチをチャンスに変えて、達成感を味わってください。 8月25日(水)始業式登校風景・大型体温計の活用
今日から2学期が始まりました。登校してくる生徒の皆さんには、笑顔が多く見られます。久しぶりの再会を楽しんでいるようです。
校門を入ったところに大型体温計を設置しました。朝、自宅で体温を測り忘れた時などに活用してください。 新型コロナウィルス感染症への対策を行いながら、活気ある学校生活が始まることを期待しています。 枚方市教育委員会】新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について
昨日、ミルメールで送付し、クラスルームにアップしました、枚方市教育委員会からの通知文です。こちらからも確認できます。
なお、クラスルームに、Meetの入り方(配信の受け方)についてアップしています。あわせてご確認ください。 新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの 学びを止めない」ための取組について ICTを活用した新たな学び 8月24日(火)午後のクラブ活動 男子ソフトテニス部
新体制となった男子ソフトテニス部が頑張っています。顧問の教員も練習に参加し、全員が一丸となり、練習に向きあっています。
かけ声も聞こえ、全員で盛り上げている様子がわかります。 2学期からもこの調子で、練習に活気をもたらしてくれるものと思います。 8月24日(火)女子バレーボール部 枚方大会優勝
女子バレーボール部が枚方大会で優勝しました。日頃の練習の成果です。顧問の教員の話では、初心者だった生徒もどんどん上達していき、頼もしく思えるようになってきたそうです。
集中して練習に取り組み、チームで協力した結果です。おめでとうございます! ちなみに招提中は過去にも4回優勝していたことがわかりました。強豪復活です。 8月24日(火)女子ソフトテニス部 夏休み最後の練習
夏休みが今日までとなり、明日からは2学期を迎えることになります。
女子ソフトテニス部の夏休み最後の練習には全部員が参加し、夏休みを無事終えることができました。 日頃から、話し合ったり、協力し合って練習に取り組んでいる気持ちがこの写真からも伝わってきます。 明日からも引き続き、団結の気持ちを継続してほしいと思います。 8月23日(月)工事の進み具合
9月末の終了に向けて、日々工事が進んでいます。毎日、少しずつ、いろんなところが変わっていきます。
最近は、少しの変化を見るのが楽しみになりました。長雨の影響もあるかと思いますが、順調に進むことを願っています。 8月23日(月)午後 クラブ活動 女子バドミントン部
顧問の教員が見守る中、活気のある練習が行われています。外の光と体育館内の電燈が重なって、いつもより明るく感じます。
4面のコートを使って、伸び伸び練習していて、練習を楽しむ気持ちが上達につながっていることがわかります。 8月23日(月)午後 クラブ活動 軟式野球部
野球部が合理的に練習に取り組んでいます。何か所かに分かれて、トスバッティングなどの練習を行ってからは、守備位置について、バッティング練習が始まりました。
練習の流れがよく、手際よく進んでいる様子がよくわかります。 8月23日(月)午後 クラブ活動 女子ソフトテニス部
水色のシャツが鮮やかです。女子ソフトテニス部が自主的に練習に取り組んでいます。生徒間で声をかけ合い、試合形式の練習を行っています。
ソフトテニスの試合は、ダブルスで行われます。二人のコンビネーションを確認するように練習が進んでいきました。 8月22日(日)日曜午後のクラブ活動 サッカー部
日曜日の静かな午後の中、サッカー部の活動が始まりました。
練習開始時間の少し前から、すでに数人の生徒が登校し、個人やグループで練習を始めるなど、意欲が感じられます。 集合の声がかかると、円になって、顧問の教員の話をしっかり聞いています。(写真上) 分刻みでいろんな練習が行われています。ていねいにパスを返したり(写真中)、2人組でボールを蹴りながら移動したり(写真下)、効率的に進んでいきます。 生徒の皆さんは質の高い練習内容に集中して取り組んでいました。 8月20日(金)午後 クラブ活動 男子バスケットボール部
複雑な動きによるパスが行われています。パスの受け渡しだけでなく、動きの中でスキップを入れたり、曲線を意識して動くなど、多くの動きが求められます。
同時に多くのパスが行われているため、ぶつからないように気をつける必要もあります。 このような動きが自然に身につけば、試合でも活用することができます。 生徒の皆さんは、複雑な動きも楽しみながら取り組んでいるようでした。 8月20日(金)午前中 クラブ活動 女子バドミントン部
バドミントンのコートを4面つくって、試合形式の練習が行われていました。プレーをする人、得点をつける人が協力して、練習が進んでいきます。
練習をスムーズに行うには、準備や片づけなどを含めて、全員で練習環境を整えていく必要があります。 自分が練習しない時でも周りの人のサポートに入るなど、気配りも必要です。 2階から見ると、協力して練習している様子がよくわかります。 8月20日(金)午前中 クラブ活動 女子ソフトボール部
写真中は、バックハンドのグラブさばきの練習です。腕をクロスする動きが伴うため、難しい動きになります。写真上では、教員が実技指導を行っています。
言葉の説明だけでなく、良い動きを見て、イメージすることも大切です。 写真下は、キャッチボールの練習ですが、強いボールが投げられ、見ていても迫力があります。全身を使って投げている様子がわかります。 一つひとつの基本を意識した練習が行われていました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |