最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:37
総数:76725
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

10月8日 6年生

団体演技のフラッグの練習です。
始まる前に静かに待つ。静と動の姿で、観る人に心を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 4年生

エイサーの練習です。
素直で、一生懸命な姿に、つい、「がんばれー」と声掛けしたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 5年生

運動会の練習です。
団体演技は、全員で音楽のリズムに合わせて一体感を出せるよう何度も練習します。
写真は準備運動です。演技練習の現在は、一つ一つの動きを覚えているところです。お互いに励まし合うようすが子どもたちのあちこちに見られ、清々しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 3年生

今日は低学年(3年生まで)の読み聞かせでした。
おはなしキューピットの方々は児童の発達段階を考慮して、無理なく親しめるように本を選んで読んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 2年生

おはなしキューピットさんによる絵本の読みきかせです。
朝、同じ時間に絵本の印象をみんなで共有します。
共通の話題のきっかけにもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 1年生

おはなしキューピットの方々による絵本の読み聞かせです。
こどもたちは、絵本に描かれた物語の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 6年生

運動場で練習です。
土まみれになっても、演技の間は服をの土を払ったりせずに、集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生

運動会の練習です。
演技の質を高めるために、良いところを伸ばしていく視点でお互いに評価し合い、自分の演技の向上に生かします。言葉で伝わるように、どこがどのように素晴らしいのかを発表します。その後、その良さを意識しながら、上手な人にお手本の踊りを演じてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 4年生

国語
「主人公の設定を考えて、物語の出だしを書こう」
みんなで主人公の名前や性格、人間関係などを決めていきました。
「どんな物語にしますか? 主人公がどう変わるお話にする?」教員が問いかけます。
隣同士で交流したあと、発表してもらいました。
そのあと、出だしをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 3年生

チャイムが鳴りました。
図書の時間です。
先生は図書室で待っています。
自分たちで廊下に並んで、静かに図書室へ向かっていました。
協力しあえる関係が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 2年生

単元は「絵を見てお話を書く」です。
この時期は、3、4年生も物語を各単元をやっています。
教科書の絵から想像を広げて、場面のつながりを考えてお話を作ります。
起承転結の感覚をつかめるように、教科書の4コマの絵のうち、3コマ目だけが白紙になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 1年生

調理場に向かう前に、教室棟1階の渡り廊下前で当番の人が手洗い・消毒をして並びます。
下は道徳の時間の様子です。
「言いたかったけど、言い出せなかったことってあるかな? あったら、どんなことだったか話してください」との担任からの発問が出され、たくさん手が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 委員会活動5

代表委員会です。
運動会の目標を決めました。
その後、挨拶運動の日程も相談していました。
画像1 画像1

10月6日 委員会活動4

掲示委員会は、花づくりに取り組み、保健委員会は運動会での役割分担を決めていました。
美化・朝会委員会は、今後の朝会の予定の確認のあと、校内美化活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 委員会活動3

安全委員会では、校内の安全のための表示板を作成、床に貼り付ける作業を行いました。
放送委員会は、今後の取り組みについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 4年生

4年生の委員会活動は環境委員会になります。
古紙回収に出すために、リサイクルボックスに集まった紙を整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 委員会活動

図書委員会です。
活動の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 1・2・3年生

下校の様子です。
見守り隊のみなさん、毎日の安全をありがとうございます。
1年生の児童を気にかけながら下校している3年生に、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 2年生

給食係による配膳前の手洗いのひとコマです。
丁寧に洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 5年生

出だしの、
「どっこいしょ、どっこいしょ」
「ソーラン、ソーラン」
のところです。
次第に息が合ってきています。
音楽に合わせて、声を出さない分、気持ちを込めてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
10/8 係会議(1) 放課後自習教室 視力検査2年 おはなしキューピット(低)
10/9 創立記念日
10/11 後期時間割開始  ブラッシング指導(2.3h)1.3年
5年校外学習(ネスタリゾート神戸)
10/12 心の教室  視力検査1年
10/13 4〜6年6h授業(クラブ)
10/14 ひまわり交流会

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400