最新更新日:2024/11/29 | |
本日:71
昨日:124 総数:150290 |
6月7日(月) 世界恐慌と日本 3年生社会
3年生の社会は、昭和の初めに起こった世界恐慌について学習しています。毎回当時の映像を見ながら、なぜその事件が起こったのか、やその影響、などについて考えています。
6月7日(月) 平方根の計算 3年数学
3年生の数学では、引き続き平方根の学習です。根号のついた数の計算、難しそうですがコツを覚えれば簡単に出来ると思います。コツはつかめたでしょうか。
(6月4日金曜日)「ひらスタ」今日からスタート!
令和3年度枚方市学力向上推進事業の取組みとして、今年度も
夜の学習教室「ひらスタ」が実施されています。 本校は今日が初回日ということで、18時50分の開始時刻に合わ せて7名(参加承認者は1年生1名、2年生2名 3年生6名 の全9名)の生徒が再登校し、20時40分までの2時間、タブレ ット端末で授業動画を観たり、テキストを使いながら学習に取 り組んでいました。 (「ひらスタ」は本校の教職員が授業を行う学習教室ではあり ません。また参加しているのは、4〜5月の募集期間に 応募し、承認された生徒たちです。) いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜6月4日(金)今日は6月4日、虫歯予防デーということで、カルシウム満点、噛み応えのあるメニューになっています。ししゃもは頭からしっぽまで全部食べることができて、カルシウムをとることができます。小松菜は野菜の中でもカルシウムの豊富な野菜です。そしていかじゃがのニンニク炒め。いかは思ったほど固くなく、程よく弾力があって味わえました。じゃがいももしっかり味が入って柔らかく炊けていました。ご飯のおかずによかったです。ご飯は、玄米入り。写真でわかるでしょうか、歯ごたえと味わいのあるご飯、でした。 6月3日(木) ひらかたパーク講演会 2年総合
2年生の総合では、SDGsでひらかたパークをプロデュースする、取り組みを行っています。SDGsの観点から、身近なひらパーの企画を考えて、プレゼンテーションをしようという取り組みです。今日は、実際にひらかたパークの方から、ひらかたパークについてお話していただく講演会を行いました。講演会といっても、まだ緊急事態宣言中ですので、リモートでお話しいただくのを各クラスで聞きます。
ひらかたパーク営業チームの上田さんから、ひらパーの歴史や特徴、そして課題などをわかりやすくお話していただきました。 (続)ひらかたパーク講演会 2年総合
最後にはこちらからの質問にも答えていただきました。よい時間をいただきました。今日のお話をもとに、ひらかたパークをプロデュースするプランを考えていきます。上田さん、ありがとうございました。
いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜6月3日(木)肉団子の野菜あんかけは、肉団子のおいしさと野菜のおいしさを味わえて、野菜嫌い生徒にも食べやすかったのではないでしょうか。三度豆のごま和えはフルーツポンチとともに、冷蔵のワゴンで運ばれてきており、冷たい状態で提供されました。今日のようにむしむしと厚い日には食べやすかったです。 (6月2日水曜日)教育実習生の授業
5月24日から2名の教育実習生(社会と英語)が来ています。
毎日、教科担当の先生と学級担任の先生が実習生の指導に あたっています。実習生も放課後遅くまで残り、授業計画や、 教材の準備、また学年の先生のみている前で模擬授業を行う など、毎日頑張っています。 実習期間は6月11日までとなります。 (※写真は3年1組の英語の少人数授業の様子です。 実習生の授業を、後ろの席から指導教官が観ながら 気づいた点などを細かく記録しています。) いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜6月2日(水)今日の焼き魚はほっけです。漢字で書くと𩸽。魚へんに花と書きます。これは幼魚の時に美しい青緑色をしていて、群れで泳ぐと花のように見えるからだとか。日本では北海道近海で多くとれる魚で、身が柔らかいため傷みやすく、かつては北海道以外では干物になったものにしか出会えませんでしたが、冷凍技術が進み私たちもこうして切り身のほっけをいただけるようになりました。今日のほっけも柔らかく脂がのっていておいしくいただきました。 6月2日(水) バランスよく1日の献立を 2年家庭科
2年生の家庭科の授業では、1日3食の作っています。プリントに書いている人、iPadを使って書いている人、それぞれですが、1日の栄養バランスを考えた献立、うまくできたでしょうか。
6月2日(水) 私の好きなもの・・を英語で! 1年英語
英語の時間です。My favorite... で自分の好きなものを英語で書く授業です。先生の説明のあと、グループで教え合いをしながら、自分の英作文を完成させていきます。こんな会話が聞こえてきました。「ベースボールってどう書くんだったっけ?」「ほら、こうして・・」「いや、ちょっと待って!先に自分で調べてみる。」さすが!自分で調べること、とっても大切です。調べてわかったことは、きっと忘れないでしょう。それでもわからないことは、グループの友達に。友達と教え合うこと、これも大切な学習です。
いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜6月1日(火)いよいよ6月です。フェジョアーダはブラジルの料理。豆と肉を煮込んだ料理です。今日は黒インゲン豆と豚肉の煮込みです。思ったより味付けはあっさりしていて、食べやすいです。そして、今日の牛乳にはミルメークがついています。ミルメークと聞いて、「懐かしい!」と思うお父さん、お母さん世代の方も多いと思いますが、意外なことに枚方市の小学校給食では出ていないので、枚方市育ちの人は結構ミルメークを知らないのではないでしょうか。 (5月31日月曜日) 3年生が学年レク
6時間目、3年生はグラウンドと体育館に2クラスずつ分かれ、学年レク
で楽しいひとときを過ごしました。 今日は梅雨の中休みで、雲ひとつない快晴。気温もぐんと上がり、大変暑 い中ではありましたが、生徒たちは汗を流しながら、ドッジボールやドッ ヂビー、バレーボールを通じて、クラスの仲を深めていました。 5月31日(月) 平方根・素因数分解 3年・1年数学
3年生の数学では、平方根の学習をしています。√2や√3はどれくらいの数なのか、実際に計算して確かめてみます。
1年生の数学では、素因数分解を学習しています。30を素数で割っていくと・・・このような計算の仕方は小学校では習っていないので、難しく感じるかもしれませんが、やってみればできるようになるはず。 3年生も1年生も少し難しくなっていくところですが、しっかり乗り越えていってほしいと思います。 5月31日(月) 夜間中学校で学ぶ人々 1年道徳
1年生の道徳で、夜間中学校に学ぶ人についての文章を読んでいます。夜間中学校は、さまざまな事情で義務教育を満足に受けられなかった人たちが学んでいる学校です。初めて字を学んだ喜びを語る老人のお話などから、学ぶことの意義を生徒たちに考えてほしいと思います。
いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜5月31日(月)今日のメニューの「はちく」は、たけのこの一種ですが、春にとれる孟宗竹のたけのこより、細くて柔らかいのが特徴です。今日は、煮物であっさりと柔らかく炊けていておいしくいただきました。主菜のカツオのごまがらめはしっかり味がついていて、ご飯と一緒においしかったです。 5月29日(土) 久しぶりのクラブ
現在、緊急事態宣言発令中で、クラブ活動は原則休止中ですが、公式試合前のクラブに限り時間短縮をして練習を行っています。今日はバレー部が久しぶりに練習をしていました。ずいぶん長いこと練習をしていなかったと思いますが、みんなきびきび動いていました。早く心おきなくクラブ活動ができるようになってほしいと心から思います。
緊急事態宣言延長にかかる今後の教育活動について
新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言が、6月20日まで再延長されることになりました。このことに伴う、今後の教育活動について枚方市教育委員会よりお知らせします。
(1) 授業について ・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2) 修学旅行等について ・令和3年6月22日まで中止または延期 ※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、令和3年6月20日まで中止または延期 (3) 部活動について ・令和3年6月20日まで原則休止 ※ただし、公式大会への出場等、学校が必要があると判断する場合は、感染防止策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。 また、この間、活動ができていない文化部は、平日に限り活動時間を短縮して行います。 なお、いずれの場合においても、感染リスクの高い活動は実施しません。 (4) 授業参観、学級懇談会等について ・令和3年6月20日まで中止または延期 ※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。 ※PTAに対して、大人数のPTA活動についても控えていただくよう要請します。 (5月28日金曜日)教育実習生が初の授業
今週5月24日より、2名の教育実習生が来ています。
社会科の実習生は今日が初の授業。 事前に指導教官から1時間の授業計画(授業の進め方や黒板に書く内容、 配布するプリントなど)についてみっちりと指導を受けた上で今日の授業 に臨みました。 (写真は2年2組での授業の様子です。普段、大勢の人の前に立って話を するような機会がないため、30数名の生徒を前にしての初授業はかなり 緊張したそうです。) いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜5月28日(金)今日のガドガド風サラダは、オリンピック応援献立の一つ。インドネシアの料理、ガドガド風のサラダです。「ガドガド」とはごちゃ混ぜ、という意味だそうですが、インドネシアでは茹でた野菜にピーナッツソースをかけて混ぜた物をガドガドサラダというのだそうです。今日は、ピーナッツソースではなく胡麻ドレッシングを茹でたキャベツなどの野菜にかけていただきました。カレーは定番。食べるうちに辛さが増すカレーでした。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |