最新更新日:2024/11/27 | |
本日:33
昨日:87 総数:143062 |
10月19日(火)3校時 2年3組 社会
授業の冒頭には、時事問題について考える時間があります。タイムリーな情報について考えることができます。
課題に向き合う生徒の皆さんです。まずは自分でじっくり考えてから、班で交流を行いました。 違う視点で考えを深めることができます。 10月19日(火)3校時 2年2組 数学
鈍角、鋭角、直角、内角、外角など、角に関する問題への取り組みです。
いろんなタイプの問題にチャレンジすることで、瞬時に解答の方法を見つける力が養われます。 集中して前向きに問題に向き合う姿を見ることができました。 10月19日(火)プランターの片づけ
プランターの整理をしている教員です。
一旦片づけをして、次の準備に備えます。 校内の花や草木は、学校環境にうるおいをもたらしてくれます。 10月19日(火)2校時 3年3組 体育(男女)
トラックを使ったリレーのバトンパス練習です。
ペアを決めて何度も練習します。 練習を重ねて上達した様子が見られます。 体育祭では、全力疾走の中で行われる華麗なバトンパスが見られそうです。 10月19日(火)技術・家庭科 掲示物
管理棟3階の掲示板に3年生が授業で学んでいる「幼児の成長」についての掲示物が掲載されています。
わかりやすく解説されています。ぜひ、ご覧ください!! 10月19日(火)8:00 体育祭予行準備
早朝のグランドです。
午後から実施予定の体育祭予行に向けて、教員と担当の生徒の皆さんが準備をしています。 支えてくれる人の力があるからこそ、いろんな取り組みを成功させることができます。 当たり前でなく、感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。 10月18日(月) 社会科教育実習 研究授業
「なぜ、アフリカ州では、貧しい国々が多いのかを理解する。」「貧困から抜け出せない理由を把握し、どのような解決策があるかを考えまとめる。」というのが本時の目標でした。
復習を交えながら、丁寧に説明したり、発問したり、堂々と授業をされていました。 また、生徒たちも、たくさんの先生に見られて緊張していたかもしれませんが、手を挙げて発言する生徒も徐々に増えて、がんばっていました。 目標を達成した振り返りも書けていました! 10月18日(月)午後 体育祭予行準備
明日は、体育祭の予行が実施されます。
そのために会場設営が行われています。 教員と生徒の皆さんが協力し、テントを張ったり、グランド整備をしたり、ラインが引かれていきます。 木曜日の本番まであと少しです。 10月18日(月)掃除の時間
いろんな場所で掃除が行われています。
ていねいに取り組む生徒の皆さんの様子が見られます。 清潔できれいな空間は、安全と円滑な活動をもたらしてくれます。 継続して取り組んでほしいと思います。 10月18日(月)1校時 2年2組 社会
班になって、日本地図に都道府県名を書いています。
全て正確に記入するのは、案外難しいものです。 記入する時に自分なりに都道府県の特色などをイメージすると、興味が深まっていきそうです。 10月18日(月)1校時 1年1組 美術
絵文字の授業が進んでいます。
個性あふれる作品が数多く見られます。 文字にちょっとした工夫を行うことで、文字が生き生きしてきます。 色づかいとレイアウトの組み合せで可能性がどんどん広がっていきます。 10月18日(月)1校時 3年1.2組 体育(男女)
先週金曜日に文化祭が終わり、今週木曜日に開催される体育祭に向けて取り組みが進んでいます。
この時間もリレー種目などの練習が入念に行われました。学校全体が盛り上がる活動が続いていきます。 10月15日(金)文化祭 校長講評皆さんは、コロナ禍で全員がそろわない状況が続いたり、活動にも制約がある中でも、前向きな気持ちと行動ですばらしい文化祭をつくりあげてくれました。 この短い準備期間の中で集中して取り組むことができたことは、本当にすばらしいことです。 1.2年生の合唱では1年生は手話や動きを取り入れたり、2年生は心のこもったホリゾントを背景に歌うなど、同じ合唱の取り組みでも各学年の特色が出た味わい深いものになりました。 3年生の劇は、どのクラスも、ねばり強く取り組んできたことがわかる、さすが最上級生と思えるすばらしい劇で、人生について考えさせられる深い内容でした。役者、照明係、音響係、道具係など、役割を分担して、それぞれが仕事を全うし、それを一つにまとめるクラスのチームワークを見ることができました。 軽音楽部、華道部、美術部のクラブ活動の発表も日頃、みんなの見えないところで地道に努力を続けていたことがわかる、一つの道に熱意を込めて取り組んできた人たちの意気込みを感じました。 また、支援学級や美術科の取り組みや平和学習やSDGsなどの総合学習の取り組みなど、皆さんが日頃の授業などの中で取り組んできた成果を共有することもできました。 さらに生徒会本部役員や文化祭実行委員会の皆さんなどを中心に生徒会の取り組みが文化祭の活動を後押ししてくれました。先生方のサポートも入って、学校全体を包み込んでくれたと思います。 このように、今日は、本当に素晴らしい発表や展示などを見ることができましたが、さらに皆さんのすばらしいところがあります。 それは、今日に至るまでの皆さんの毎日の取り組みです。 今日に至るまで、全てが順調に進んだわけではないと思います。時にはクラスで意見がまとまらなかったり、協力して取り組めない時期もあったかと思います。しかし、その中でも先生方と生徒の皆さんが一体となり、互いにコミュニケーションを図り、ねばり強く取り組んだ成果が今日にあると思います。 皆さんは、文化祭の取り組みを通して、困難を乗り越えることや達成感を味わうなど、多くのことを学び、人との絆を深めることができたと思います。これは大きな財産になりました。 この勢いで来週の体育祭でも力を発揮し、文化祭、体育祭という学校祭としての締めくくりを図ってほしいと思います。 10月15日(金)文化祭 2年1組 合唱「友よ〜この先もずっと〜」
クラスの目標:1組らしさ全開の楽しさを皆に響かせよう!!
クラス発表の見どころ・がんばったこと:合唱は男女別のパートに注目!! ホリゾントはみんなで協力して色とりどりに仕上げました!! 10月15日(金)文化祭 1年2組 合唱「You can fly」
クラスの目標:楽しい悔いのない文化祭
クラス発表の見どころ・がんばったこと:美しい音色を出せていること、テノールとソプラノがハマっているところが見どころ。 10月15日(金)文化祭 3年1組 劇「風、風吹くな」
クラスの目標:take a step
クラスのテーマ・伝えたいこと:当たり前のことを当たり前だと思わないこと。 クラス発表の見どころ・がんばったこと:少ない時間の中、それぞれの役割をまっとうしました。役者の人も道具・背景係の人も放課後の時間を使って良い劇をつくるためにがんばってきました。クラス一人ひとりの思いがつまった劇をぜひ楽しんで見てください。 10月15日(金)文化祭 展示見学の様子
昼の時間帯にクラスごとに展示見学を行っています。
しっかりと見て、感想をまとめていくことになります。 10月15日(金)文化祭 美術科(被服室)
1学期から2学期にかけて制作した各学年の作品を展示しています。一人ひとりが一生懸命時間をかけて作った作品です。ぜひ見てください。作品には手を触れないようにしてください。
※2年生 バルーンランプシェード(写真上) ※3年生 レザーコースター(写真した) 10月15日(金)文化祭 3年SDGs(第2音楽室)
SDGsについて、17の目標や「持続可能性」に注目して各自が調べた内容をはがき新聞にまとめました。自分たちが持続して取り組んでいけることは何なのか、考えるヒントに。
10月15日(金)文化祭 支援学級(第2音楽室)
支援学級での活動の中で作成したものを展示しています。文字の高さの調整をしたり、色をそろえたり工夫をしました。
レゴ”SHODAI Junior H.S SCHOOL FESTIVAL" バルーンアートなどを展示しています。ぜひ見てください。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |