最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:47 総数:140113 |
5月28日(金) 4年 パッカー車体験
枚方市の減量業務室の方に来ていただき、1時間はごみとリサイクルのお話、もう1時間はパッカー車収集体験をさせてもらいました。リサイクルのお話で、ペットボトルのリサイクル品を見せてもらうたびに、子どもたちから「わー。」と声が上がりました。リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル、4Rも教えてもらいました。楽しみながら、大切な学習ができました。
5月27日(木) 一回目の放課後自習教室
今年度、一回目の放課後自習教室です。2年生、3年生が対象です。昨年度より、業者委託での実施となっています。パソコン室と図工室に分かれ、静かに取り組んでいます。
5月27日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査
6年生の教室、静かです。今日は全国学力・学習状況調査の実施日です。全国の6年生が、この時間に取り組んでいます。1時間目に国語、2時間目に算数、2時間目終了以降に児童質問紙を行います。
5年生も今日の午前中、大阪府の小学生すくすくテスト(すくすくウォッチ)に取り組んでいます。 さあ、集中して力を出し切ってくださいね。 5月26日(水) スーパームーンの皆既月食
理科室の、太陽・月・星のカレンダーです。今夜は、今年最大の満月が皆既月食になります。南東の低い空、食の最大は午後8時18分頃だそうです。晴れるといいですね。
5月26日(水)) 5年生の授業から
昨日と今日の様子です。
上段/育苗箱で育てた稲の苗です。農家の方は、田植機にこれを何枚も乗せて、田植えをされます。 中段/大型のプランターに土を入れ、水を張ります。 下段/大きく育ってくれるかな。 5月25日(火) 1年生の授業から
上段/体育の授業で「うんてい」遊び。ぶら下がるだけでもOK。
中段/「むしさがし」丸くなるのがダンゴムシ。丸くならないのがワラジムシかな。 下段/今まではひらがなプリント。今日初めてノートに書きます。 5月25日(火) 久しぶりの日差しです
久しぶりの日差しです。学校の置き傘を日光と風にあてました。
5月24日(月) 2年生の授業より
道徳は、昨年度の新学習指導要領の全面実施を待たず先行実施をしていました。低学年の子どもたちも、意欲的に授業に参加しています。
上/「大好きな フルーツポンチ」。誰もが経験する給食の一コマから、公平について考えます。 下/『いそいで いても』。動作を交えて、あいさつ、ことばづかいの大切さを学びます。 5月24日(月) 学校の様子から
枚方市中央図書館の学校団体貸出を利用して、本をお借りしました。低・中・高、それぞれの学年用に70冊から100冊程度をコンテナボックスに入れています。期間を決めて、学級文庫として各学級を回していきます。
5月24日(月) 支援物資が届きました
21日(金)、大雨による市内の被害や、枚方小学校の避難所の様子が、テレビのニュースとして全国に報道されました。(テレビ局3社が取材に来られていました。また、避難所は22日朝に閉鎖されました。)そのニュースを見られたのでしょうか、仙台から個人名でマスクとおしぼりが、学校に送られてきました。東日本大震災時の援助に対するお礼の言葉が添えられていました。心のこもった支援物資です。大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
5月21日(金) 家庭学習について
枚方小学校 保護者様
本日、午前中の対応につきまして、ありがとうございました。 現在、学校の状況は避難所が開設され、たくさんの方が体育館に避難されています。 ミルメールでお知らせしたとおり、各学年、クラスルームやロイロノートで本日の学習課題や宿題を提示しています。各家庭の状況に応じて、学習を進めていただければと思います。よろしくお願いいたします。 洪水警報による臨時休校について
5月21日(金)午前10時現在、枚方市に洪水警報が発表されています。よって本日は、臨時休校とします。
洪水警報について
5月21日(金)午前7時現在、枚方市に洪水警報が発表されています。児童は登校を見合わせ、自宅待機してください。次は、午前9時時点で判断します。先日配布しました、「非常変災時における措置について」をご確認ください。
5月20日(水) 6年生の授業より
上段/算数は、「分数のかけ算」。2クラスを3つに分けて少人数指導を行っています。
中段/習字の時間、「快晴」を書きます。芯のある力強い字が書けています。 下段/理科は「食べ物のゆくえ」。実験の結果を、NHK for Schoolで再確認。 5月20日(木) 図書委員会の活動より
それぞれの委員会が、毎日の活動や期間をきめた特別な活動に取り組んでいます。図書委員会は朝学習の時間に、1・2年生に紙芝居や本の読み聞かせを行いました。練習時間は短かったのですが、さすが高学年。上手い読み聞かせに、みんな聞き入っていました。今日を含め、3回計画しています。
5月19日(水) 3年生の授業より
上段/国語は「自然のかくし絵」、説明文に入っています。かくし絵?。そうです、こん虫のほご色のことです。
下段/音楽室で音楽です。「ドレミでうたおう」「春の小川」を歌います。新しく習ったブレスの記号に気をつけて・・・Vブレス。 5月19日(水) 4年生の授業より
上段/理科は「1日の気温の変化」。晴れとくもりや雨の日の、1日の気温の変化を調べます。百葉箱についても学習します。
下段/国語は「ヤドカリとイソギンチャク」の説明文です。iPadで文の構成を復習してから、今日の課題、段落の要約に移ります。 5月18日(火) 2年生の授業より
上段/説明文の「たんぽぽ」です。ね、花、み、たね、わた毛に着目して、たんぽぽのひみつを見つけていきます。
中段/「ひき算の答えに ひく数をたすと、ひかれる数になる。」このことを使うと、ひき算の答えは、たし算で確かめられます。 下段/トマト、ナス、キュウリ、ピーマン。生活科で自分で選んだ苗を植えて育てます。実ができるのが楽しみです。 5月18日(火) 1年の授業より
上段/算数は、9はいくつといくつですか。5と4、6と3、・・。数の合成、分解をします。次のたし算、ひき算につながります。
中段/ちょうど種植えから1週間たちました。芽が出て、ふた葉が開いています。自分のあさがおを写真に撮り、ロイロノートに保存しました。 下段/早い梅雨入りでしたが、午前中は雨も降っていません。運動場で元気におにごっこをしました。 5月17日(月) 前期委員会活動2回目
上段/掲示委員会。各学年の作品を集めて、学年の掲示板に作品を貼っていきます。全体のバランスを考えながらていねいに貼っています。
下段/放送委員会。朝の放送、昼の放送、掃除の時間の放送の分担を決めて、内容を考えています。お昼のクイズは何にしようかな? |
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |