最新更新日:2024/11/13 | |
本日:5
昨日:80 総数:142186 |
11月12日(金)6校時 生徒会役員選挙 立会演説会
立会演説会の当日となりました。
立候補者の皆さんは、会議室で待機をして、出番が近づくと廊下の椅子に座って自分の順番を待ちます。 演説は放送室からリモート機能を使って行います。 教室で演説を聞く生徒の皆さんも顔が見られるので、話だけでなく、立候補者の表情なども読み取ることができます。 全員の立候補者の皆さんから、招提中への熱い思いを感じ取ることができました。 立候補してくれたことに心から感謝したいと思います。 11月12日(金)3校時 3年3組 体育(女子)
バスケットボールのゲームです。
写真からも試合の盛り上がりがわかります。 ゲーム前には、チームごとに作戦会議を行い、プリントにまとめて共通理解を図っています。 全員がポイントを把握しているので、ゲームの動きもスムーズになります。 どんなことも考えて取り組むことは大切です。 11月12日(金)3校時 3年3組 体育(男子)
持久走の取り組みです。
2人ペアになり、パートナーの記録などをiPadに入力していきます。 パートナーが走り終えると、すぐにアドバイスをしている様子が見られました。(写真下) 応援の声かけもあり、全員で取り組んでいる雰囲気が伝わってきました。 11月12日(金)3校時 2年3組 国語
平家物語についての調べ学習です。
iPadや教科書などを活用して、調べていきます。 たくさんの情報から選択する力が求められます。 さらに情報を組み合せたり、自分の考えを入れたり、広い視野から問題を考える必要があります。 楽しみながら取り組んでほしいと思います。 11月12日(金)3校時 2年2組 英語
写真上段は、英語の単語テストです。LIST18で、286〜330の番号が記載されています。
今まで数多くの問題に取り組んできたことがわかります。 写真下段は、4人組での交流学習です。 手作りプリントを活用して、どんなことが書かれているのかを話し合います。 一人で学んだり、意見交換するなど、数多くの学習が行われています。 11月12日(金)3校時 2年1組 数学
三角形の合同条件について学んでいます。
どことどこが同じかを一つひとつ確認していきます。 いろんな条件を満たして、三角形が合同かを検証します。 教員が色分けをして、ていねいに説明をしています。 生徒の皆さんからも、焦らずじっくりと問題に向き合う姿を見ることができました。 11月12日(金)図書新聞の紹介
学校図書館の取り組みや新着図書などを紹介した図書新聞が校内に掲示されています。
学校図書館の楽しい様子が伝わってきます。中に入ると学級の教室とは違った別世界の雰囲気が感じられます。 まずは中に入って、お気に入りの一冊を見つけてほしいと思います。 11月11日(木)6校時 1年2組 体育(男女)
剣道のテストです。面打ちの動きを評価します。
教員がテストの説明をしてから、少し練習時間が持たれました。 自分のペアの生徒と協力して練習します。(写真中) その後、ペアごとにテストが始まりました。 動きだけでなく、かけ声や道着の着方など、全てを整える必要があります。(写真下) 練習の成果は発揮できたでしょうか。 任期付講師の募集(枚方市教育委員会より)
現在、令和4年度4月1日採用予定の枚方市の小中学校の任期付講師を募集中です!
■募集〆切:令和3年11月15日(月) (※郵送の場合は、11月15日消印有効) 詳細は ■ 小学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html ■ 中学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html 11月11日(木)3校時 3年2組 数学
「三角形の相似条件」について学んでいます。
教員が黒板にわかりやすくポイントをまとめた後、課題のプリントが配られました。 ホワイトボードにも投影されているので、全員で理解を深めることができます。 プリントを見て、自分で向き合ったり、近くの生徒と交流するなど、積極的に取り組む様子を見ることができました。 11月11日(木)3校時 支援学級の取り組み
支援学級では、給食の牛乳パックを使って、タコのグッズを作りました。
いろんな表情を入れることで、愛着が生まれます。 たくさん並べてみて、ひもに針をつけて、タコを吊り上げる取り組みを行いました。 器用に吊り上げることができるので、あっという間にシートの上のタコがなくなっていきました。 自分たちで作ったものだからこそ、楽しさも増します。 11月11日(木)3校時 1年1組 国語
教科書の「月に思う心」を題材に授業が進められています。
日本には、1月、2月・・・という名称の他に、睦月、如月・・・とう和風月名があります。 ちなみに11月は霜月です。 名称が変わることで、月々の季節感をじっくり味わうことができます。 11月11日(木)3校時 2年3組 美術
美術室に入ると、シーンと静まりかえっています。
一人ひとりが集中して、着彩の取り組みを行っています。 自分の伝えたいことを表現しているので、説得力があります。 完成したものをじっくり見たいと思います。 11月11日(木)朝の選挙活動 最終日
明日の立会演説会に向けて、いよいよ最後の選挙活動日となりました。
登校してきた生徒に積極的に声をかける立候補者の姿が見られました。 招提中のために取り組んでいる気持ちは、全校生徒の皆さんにも十分伝わったと思います。 11月11日(木)女子ソフトテニス部 朝練習
手前のコートでは、教員とストローク練習をしている生徒の様子が見られました。
教員が打ったボールにも打ち負けずに力強い打球を返しています。 奥のコートでは、試合形式の練習が行われていました。 朝の短い時間の中で集中して練習に取り組んでいました。 11月10日(水)昼休み 選挙管理委員会
12日(金)の立会演説会に向けての打ち合わせが行われました。
投票用紙の用意や投票方法の説明など、当日の動きを一つひとつ確認しました。 当日の選挙が円滑に行われようによろしくお願いします。 11月10日(水)6校時 2年生 職場調べの取り組み4
美術室では、ポスター作品づくりが行われました。
アンケート調査へのお願いや、「フォーム」で使用するQRコードが添付されます。 ポスターを通して、お願いの気持ちを伝えることになります。 手書きの良さを発揮してほしいと思います。 11月10日(水)6校時 2年生 職場調べの取り組み3
2年3組は、電話連絡のための控室です。
伝える内容を確認したり、電話で話をする練習が行われています。 少し緊張する時間かもしれません。 教員からの呼び出しを受けて、隣の少人数教室で各職場に電話でアンケートのお願いをします。 教員からのアドバイスを受けて、ていねいに電話対応をする姿を見ることができました。 11月10日(水)6校時 2年生 職場調べの取り組み2
2年1組の教室では、「手書きアンケート」の作成が行われました。
教員からの文章の指導を受けて、質問項目をまとめていきます。 どんなことを聞きたいのか、しっかり考えていきます。 せっかくの機会です。自分の知りたいことをじっくりと突き詰めてほしいと思います。 11月10日(水)6校時 2年生 職場調べの取り組み1
キャリア教育の取り組みとして、11月18日(木)に生徒の皆さんが約30か所の職場(一ヵ所に約4人)を訪れて、アンケート調査をお願いします。
今日はそのための取り組みです。学年全体を4つのグループに分かれて活動が行われました。 1組の教室は、「フォームづくり」です。アンケートの質問項目をフォームにまとめていきます。アンケートは、「フォーム」か「手書き」のどちらかで答えていただくことになります。 教員の説明を受けて、ゆっくりと確認して作成する様子が見られました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |