最新更新日:2024/12/02
本日:count up4
昨日:94
総数:113792
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

夏のもどり? セミの声と白い雲に誘われて

今日は午後から5・6年生の学び舎である「南校舎」にお邪魔していました。
すると授業の合い間にセミの声が響いてくるではありませんか。
5・6年生が授業でがんばる姿を見に行ったはずなのに、久しぶりの夏の戻りに誘われて、ふだんはほとんど出たことがない南側ベランダからの風景に見とれていました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策ー各教室ー

今回は、各教室の感染症対策をお伝えします。
毎朝、ロイロノートでの健康観察カードの提出、ありがとうございます。子どもたちやご家庭のご協力で、開成小学校の感染症対策ができております。
教室には、昨年からアルコール消毒を常備しています。手洗い場には泡ハンドソープがあり、子どもたちはしっかり手指消毒をしています。
また、暑さ対策も兼ねてエアコンを稼働しており、そのエアコンの機能にある“換気“を使用しています。ドアや窓を全て閉めてしまうと冷房の効きが悪くなってしまうため、ドア上部の窓を開けたり、網戸のついている窓を開けたりしています。休み時間にはドアを開放して、しっかり換気を心がけております。
さらに、図書室でも紹介しましたが、二酸化炭素濃度を測定する機器を設置し、アラームが鳴った際には窓をしっかり開けて換気をするようにしています。
まだしばらく緊急事態宣言は続きそうですね。みんなで一緒に、感染症対策に取り組みましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生の学習の様子

市役所の環境部減量業務室の方に環境学習の授業を行ってもらいました。社会科のごみの学習から発展して段ボール堆肥を作りました。段ボール堆肥は、堆肥や米ぬか、野菜くずを使って作ります。野菜くずは児童が持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。
できた土で何ができるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

また明日! 下校の様子

これは本日の風景です。
地区児童会の集団下校訓練以来ですね。
ご紹介する機会が少なかったふだんの下校の様子です。
お友だちと、上級生のお姉さん・お兄さんと、時にはお母さん・お父さんと・・・
あちこちで子どもたちのいろんな表情や姿が見られます。
オンライン授業でも会えるので「また明日!」でいいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・昨日のオンライン授業 4年生「体育」1年生「国語」

【4年生】「体育」の授業はマスクの着脱の判断が難しいです。
教育委員会のマニュアルによると「体育の授業におけるマスクの着用は必要ない」のですが、ご覧のように屋内で十分な距離が取れない場合には、運動量や熱中症に注意しながらマスクの着用を指導しています。
【1年生】「国語」漢字の学習
1組 練習タイムです。城元先生は相変わらず即興イラストがお上手です。
2組 テストタイムです。机の向きを変えて、やる気と緊張感が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日のオンライン授業 6年生

1日遅れのアップとなりました。申し訳ありません。
今回は子どもたちの様子ではなく、学びの内容にズームイン!
1組 社会 「歴史人物シール」 小学生の頃(50年前)に出会いたかったなぁ。
2組 国語 漢字ドリル テストの点数は見るけど、どんな問題かは意外と見ないんですよねぇ。
3組 算数 縮図の利用 みなさん、実際の地図や身近な物事からの出題が最近の流行りですよぉ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立小中学校における新型 コロナウイルス感染症 の陽性 判明時 の対応に ついてのお知らせがあります。下記のURLからご確認下さい。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html

感染症対策ー図書室ー

開成小学校の図書室には、本当にたくさんの児童が来てくれます。
特に雨の日などは大人気です。。
先生たちは、図書の時間を楽しみにしてくれている子たちがいっぱいいて、とても嬉しく思っています。
ところで、図書室の机というのは、向かい合って座って使用するようになっています。
これは百科事典や資料の本を広げながらグループで調べ学習をしたり、友達と仲良く一緒に絵本を読んだりするためですね。
でも今は、感染症対策から考えると、これは必ずしも良い状態とは言えないので、2学期からイスの数を減らして、利用者数の制限を始めました。
「図書の時間」の授業も、図書室で返却・貸出をしたら、教室に戻って読書してもらうようにしていますし、窓を開けて換気を行い、二酸化炭素濃度を測定する機械も設置しました。
もちろん、図書室の利用前後には必ず手洗いをするようお願いもしていますよね。
図書室とそこにある本は、みんなの宝物です。
これからも、みんなで気をつけて、安全に利用していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの作品展 学年別Ver. 4年生 その3

いよいよ最後です。もう一丁4年生。
なお、ほんの短時間ですが、実際に見て回る臨場感を味わえる?動画をクラスルームにアップしましたので、そちらもお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 学年別Ver. 4年生 その2

続いても4年生の作品群。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品展 学年別Ver. 4年生 その1

大トリをつとめてもらうのは4年生。
子どもたち同士で鑑賞しあうのも、いよいよ明日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品展 学年別Ver. 5年生 その2

これも5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 学年別Ver. 5年生 その1

次は5年生です。
5年生は2クラスですが、なかなかどうして盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 学年別Ver. 6年生 その2

続いても6年生の作品群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 学年別Ver. 6年生 その1

お待たせしました。
ちょっぴり大きめの画像によるご紹介の後編、高学年の部です。
まずは6年生からどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣のメッセージ

児童・保護者・地域の皆様へ

自殺予防にかかる文部科学大臣のメッセージ

 日頃より本校の教育活動とコロナ対策にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、本日、文部科学省から教育委員会を通じて「長期休業明けの自殺予防」について通知がありましたので、文部科学大臣から児童と保護者の皆様へのメッセージを、それぞれ掲載してお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も「かいせい」なり。 今できることをみなさんとともに!

2学期の始業式から1週間が過ぎました。
朝晩には確かに秋の気配を感じますが、やっぱり今日も朝から気温が急上昇中です。
コロナ対策だけでなく熱中症対策も忘れないようにしましょう。
特にコロナへの対応については、すぐにはわからないことや初めてのことだらけで、オンライン授業をはじめ本校の対応も至らぬ点が多々あると思いますが、家庭・地域のみなさんと助け合い励まし合いながら、今できることを一生懸命に頑張ろうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

オンライン授業の「ふしぎ発見」?

おはようございます。
これは昨日の4年生のオンライン授業の様子ですが、画像をよ〜く見てください。
「あれっ?」と思うことはありませんか?
校長はこの不思議な現象に気づいて、さっそく担任の先生にお尋ねしたのですが・・・
担任「そうなんですよ。でもオンラインの子たちにはちゃんと見えているようなので。」とのお答え。
校長「そうか、子どもたちも先生方もとっくの昔に知っていたのか。恥ずかしいなあ。」
というわけで、本日最初のブログをまちがいさがしのクイズ風にしたのは、どうやら企画だおれだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 学年別Ver. 1年生 その2

これも1年生です。
高学年は後日アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品展 学年別Ver. 1年生 その1

本日は低学年をご紹介。
最後は1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410