最新更新日:2024/07/08
本日:count up88
昨日:104
総数:132823
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

10月20日(水)午後 体育祭会場準備

 明日の体育祭に向けて最終準備が行われました。

 教員と担当の生徒が協力して設営をする姿がある中、生徒会本部役員の皆さんは明日の進行のリハーサルを行うなど、いよいよ明日という緊張感が高まってきました。

 明日は体調を整えて、はつらつと競技に取り組む生徒の皆さんの姿が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)昼休み 体育祭前 最後の練習

 明日の体育祭に向けて、昼休み最後の練習が行われました。

 今日は、今までで一番多くの参加がありました。

 クラスごとに練習方法が工夫され、グランド全体が盛り上がりを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4校時 2年1組 社会

 「枚方の夏の雨は多いですか。」と教員が質問しました。「多い」と生徒の中から答えがでました。

 教員は枚方の夏は全国的には雨が少ないと説明しました。学んで初めてわかることがあります。

 この時間は、山陰地方、瀬戸内地方、南四国地方の気候などについて学びました。

 地域によって違う環境の中で生活していることがよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)3校時 1年1組 理科

 物質の水に対する溶け方について、ていねいに説明が行われていました。

 溶け方の違いについて、教員が問題提起すると、教室のいろんなところから、質問や素朴な疑問などが出てきます。

 教員の生徒の疑問点を大切にした対応で、興味がどんどん深まっていきそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)3校時 2年3組 技術・家庭科

 「早生」「中生」「晩生」など、作物などの栽培期間の長さの違いに応じて、うまく収穫することなどについて話がされていました。

 まさに人間の知恵の力と言えるかもしれません。

 生徒の皆さんも授業を通して、生きる知恵を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)1校時 3年3組 体育(女子)

 カラーコーンの上にボールを置いて、思いきりバットで振りぬきます。

 うまくジャストミートすれば、勢いよくボールが飛んでいきますが、なかなか難しいようです。

 ソフトボール部の生徒が打った時は「さすが」と声かがかかりました。

 腕だけでなく、足腰を中心に全身を使ったスポーツの基本となる動きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(火)午後 体育祭予行3

 写真上から、大玉リレー、ブロック対抗リレーです。

 写真下は、石拾いの様子です。安全対策のため、予行が終わってから、全員で行いました。

 直径1センチ程度以上の小石を3分間だけ拾ってもらいました。
 
 拾った小石は各クラスの環境委員がバケツに回収しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)午後 体育祭予行2

 開会式の後は、各種目の進行の確認です。

 学年練習ですでに動きを確認している種目もあるので、予行では何種目かにしぼって行われました。

 競技の様子は、当日の楽しみとして、今日は各種目の準備などの様子を紹介します。

 写真上から、玉入れ、クイズリレー、アドベンチャーロードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)午後 体育祭予行1

 明後日の体育祭に向けて予行を行いました。

 写真は、開始前のテント内での打ち合わせ、開会式、ラジオ体操などです。

 実際にやってみて見つかる課題があります。進行をじっくり確認しながら進められました。
画像1 画像1

10月19日(火)3校時 2年3組 社会

 授業の冒頭には、時事問題について考える時間があります。タイムリーな情報について考えることができます。

 課題に向き合う生徒の皆さんです。まずは自分でじっくり考えてから、班で交流を行いました。

 違う視点で考えを深めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)3校時 2年2組 数学

 鈍角、鋭角、直角、内角、外角など、角に関する問題への取り組みです。

 いろんなタイプの問題にチャレンジすることで、瞬時に解答の方法を見つける力が養われます。

 集中して前向きに問題に向き合う姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)プランターの片づけ

 プランターの整理をしている教員です。

 一旦片づけをして、次の準備に備えます。

 校内の花や草木は、学校環境にうるおいをもたらしてくれます。
画像1 画像1

10月19日(火)2校時 3年3組 体育(男女)

 トラックを使ったリレーのバトンパス練習です。

 ペアを決めて何度も練習します。

 練習を重ねて上達した様子が見られます。

 体育祭では、全力疾走の中で行われる華麗なバトンパスが見られそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(火)技術・家庭科 掲示物

 管理棟3階の掲示板に3年生が授業で学んでいる「幼児の成長」についての掲示物が掲載されています。

 わかりやすく解説されています。ぜひ、ご覧ください!!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(火)8:00 体育祭予行準備

 早朝のグランドです。

 午後から実施予定の体育祭予行に向けて、教員と担当の生徒の皆さんが準備をしています。

 支えてくれる人の力があるからこそ、いろんな取り組みを成功させることができます。

 当たり前でなく、感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(月) 社会科教育実習 研究授業

「なぜ、アフリカ州では、貧しい国々が多いのかを理解する。」「貧困から抜け出せない理由を把握し、どのような解決策があるかを考えまとめる。」というのが本時の目標でした。

復習を交えながら、丁寧に説明したり、発問したり、堂々と授業をされていました。

また、生徒たちも、たくさんの先生に見られて緊張していたかもしれませんが、手を挙げて発言する生徒も徐々に増えて、がんばっていました。

目標を達成した振り返りも書けていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(月)午後 体育祭予行準備

 明日は、体育祭の予行が実施されます。

 そのために会場設営が行われています。

 教員と生徒の皆さんが協力し、テントを張ったり、グランド整備をしたり、ラインが引かれていきます。

 木曜日の本番まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月)掃除の時間

 いろんな場所で掃除が行われています。

 ていねいに取り組む生徒の皆さんの様子が見られます。

 清潔できれいな空間は、安全と円滑な活動をもたらしてくれます。

 継続して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

10月18日(月)1校時 2年2組 社会

 班になって、日本地図に都道府県名を書いています。

 全て正確に記入するのは、案外難しいものです。

 記入する時に自分なりに都道府県の特色などをイメージすると、興味が深まっていきそうです。
画像1 画像1

10月18日(月)1校時 1年1組 美術

 絵文字の授業が進んでいます。

 個性あふれる作品が数多く見られます。

 文字にちょっとした工夫を行うことで、文字が生き生きしてきます。

 色づかいとレイアウトの組み合せで可能性がどんどん広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 期末テスト
11/29 ワックスがけ
12/2 2年2限命の授業
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593