最新更新日:2024/11/22
本日:count up15
昨日:304
総数:282235
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

11/26(金)『思考力』を育む授業

学校全体で取組を進めている『思考力』を育む授業を参観しました。2年生は国語科「なかまになることば」、3年生は算数科「小数のたし算」、4年生は総合的な学習の時間「True Trueを使ったプログラミング学習」の授業でした。出された問題や先生から投げかけられた問いに対して、しっかりと考えている姿が見られました。『思考力』はすぐに身に付くものではありません。「継続は力なり」…頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 林間学校へ出発

5年生が待ちに待った林間学校へ出発しました。新型コロナウイルス感染症の影響により2回延期になり、この時期になりました。滋賀県のマキノ高原での1泊2日、たくさんの楽しみなプログラムが待っています。お天気が少し心配ですが、思いっきり楽しんで、多くのことを学んで帰ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなところにもコロナウイルスの影響が!

今月初めから使用している教室棟の改装したトイレですが、これまで多目的トイレと男女の個室1か所が新型コロナウイルス感染症の影響により便器等の納入が遅れていて使用できませんでした。一昨日検査も無事終了して完全使用できるようになりました。学校で使用する便器はベトナムで作っているそうで、製造や運輸に影響が出ていたようです。綺麗なトイレになり、子どもたちも気持ちよく使ってくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のアルバム その6

修学旅行2日目はお楽しみの体験活動でした。朝ごはんもしっかりと食べて、世界遺産の厳島神社の見学へ出発です。残念ながら今年も大鳥居は工事中で見られませんでした。見学した1時間後には、満ち潮で神社の床が水没して、観光客が足止めをされていました。早くに行って良かったです。子どもたちは鹿と遊んだり、海岸の波打ち際で遊んだりすることに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 3年生 算数科の授業

3年生の算数科「小数」の授業を参観しました。第5校時には、市教育委員会の指導主事も参観に来られました。子どもたちは教師の投げかけた問題や質問に対し、ノートに文章や式を書いたり、iPadのロイロノートに送られてきたヒントカードに書き込みをしたりしながら、しっかりと、じっくりと考えていました。ICTを使った発表ももうお手の物のようです。これからも子どもたちの『思考力』をどんどん育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Japanese style(和風な)クラブ

後期のクラブ活動が始まりました。将棋・ゲームクラブでは早速将棋の対戦をしていました。この中から『未来の藤井聡太』が出るか楽しみです。書道クラブでは『未来』という字を書いていました。お手本はiPadの中にありました。「時代」を感じます。百人一首・かるたクラブではまず百人一首の歌の特徴(秋の季節を詠んだ歌が多い、恋の歌が多いなど)について学んだ後、1対1での対戦が始まりました。今回は『和』の要素のあるクラブの紹介でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のアルバム その5

平和学習を終え、フェリーに乗り、お楽しみの『宮島 ホテルまこと』に到着しました。夕食もみんなで食べるとさらに美味しくなりました。ついつい食べ過ぎてしまった人もたくさんいたようです。お腹がいっぱいになった後は、お風呂です。仲間と過ごす時間を存分に楽しんでいました。お昼間とはまた違った『いい顔』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『きゅうしょくだより12月』の掲載

<ミルメール配信事項>
『きゅうしょくだより12月』のプリントを画面右側にある〔配布文書「きゅうしょくだより」〕のところに掲載しております。また、各学年のGoogle Classroomにも配信させていただきました。今回は、年末年始の行事食や給食の献立のレシピも載っています。是非お子様と一緒にご覧ください。

修学旅行 思い出のアルバム その4

平和記念資料館と碑めぐりでは、映像や資料、実物など、実際に起こった悲惨な出来事を目の当たりにし、様々な事を考えたのではないでしょうか。熱心にメモを取る姿が印象的でした。平和学習をさらに深め、「戦争は二度としない」「平和な世界を築いていく」ことの大切さを胸に刻みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水) 修学旅行報告会

朝の時間を使って、6年生がグループに分かれて、1〜5年生の各教室で「修学旅行報告会」を行いました。タブレット端末iPadのスライドにまとめて、プレゼンテーションを行いました。一人一人が分担した役割をしっかりと果たし、低学年にもわかりやすく発表していました。聞いている子どもたちも意欲的な姿が見られました。5年生は報告を聞いた後、来年自分たちが修学旅行に行くことを考え、早速iPadに感想をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月) 授業の様子

今日は1日、雨が降りました。外で遊べない子どもたちはウズウズしていた事でしょう。しかし、どのクラスも勉強を頑張っていました。
1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。4年生は15種類の楽器を触って、音を出していました。珍しい楽器もあり、楽しそうでした。新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着いているので、音楽の時間の学習活動の幅が広がっています。2年生は体育館で「跳び箱を使った運動遊び」、6年生は理科室で「地層のでき方」の実験を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のアルバム その3

平和記念公園内にある「原爆の子の像」の前で『平和セレモニー』を行いました。実行委員を中心に、これまでに学んできた『平和への思い』を胸に黙祷を行い、戦争を憎み、世界平和を願って、呼びかけをし、歌を歌い、最後に学校のみんなで願いを込めて折った千羽鶴を捧げました。6年生のみんな、樟葉小学校のみんなの思いがこもった、素晴らしいセレモニーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のアルバム その2

広島に到着しました。駅からバスで、昼食場所の「お好み村」へ。広島お好み焼きはボリュームもたっぷりで、とても美味しかったです。お腹もいっぱいになり、平和記念公園に向かいました。爆心地の島内科医院を見学し、原爆ドームをバックに写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 教育実習生 研究授業

2週間の教育実習の最終日、5年算数科「単位量あたりの大きさ」の研究授業を行いました。大学のゼミの指導教授も来校され、緊張感高まる中、この期間中に学んだことを出し切ろうと全力で頑張りました。子どもたちもその頑張りに応えようとしっかりと学習に取り組んでいました。授業が終わった後は、内緒にして進めていた「お別れの会」を子どもたちが催してくれました。『涙、涙』でした。教員採用試験合格をめざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 生活科研究授業

18日(木)に1・2年の生活科の研究授業を行いました。1年生は「ひろがれ えがお」、2年生は「町のすてき つたえたい」の単元の学習でした。たくさんの先生たちが参観する中、子どもたちはすごく張り切っていました。しっかりと考えて、手をまっすぐに伸ばして挙げ、意見の発表も積極的にしていました。
子どもたちが学んだ後は、研究協議会で、外部講師の指導を仰ぎながら、明日からの授業改善、学校全体の授業力向上に向け、教員の学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金)140年ぶりの天体ショー

日本で140年ぶりの現象、「限りなく皆既に近い部分月食」が学校から見えました。壮大な天体ショーに感動です。3枚目の写真は、午後6時2分54秒、最大98%月食の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 3年 校外学習

今日、3年生が校外学習で枚方市野外活動センターに行きました。ミニオリエンテーリングや焼き板作り、レクレーションをして楽しみました。いいお天気で、みんなで食べたお弁当も美味しくて、素敵な1日になりました。お家でたくさん『お土産話』をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 思い出のアルバム その1

11月5日(金)の朝、朝焼けの中、出発式。いよいよ修学旅行へ出発です。いいお天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木) 樟葉小菊花展 開催中!

出展していた菊も学校に帰ってきて、ただ今、玄関前にて『樟葉小菊花展』を開催しています。来週には、花を切り、切り花として各教室等に飾ることになります。短い期間ですが、お時間ありましたら是非ご覧いただければと存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 児童朝会&地区児童会

今朝、オンライン児童朝会を行いました。後期児童会役員の子どもたちが自己紹介をし、意気込みを語りました。その姿がとても頼もしく思えました。子どもたちの中心、代表として頑張ってくれることを期待しています。ベルマーク委員からは、集めることのお願いがありました。こちらもしっかりと伝えられていて、練習したことがよく分かりました。
私(校長)からは、『読書の秋』のことについて話をしました。早速今日お家で読書をしている子はいるでしょうか。「本は心の栄養」です。たくさんの良い本に出会ってほしいと思います。保護者の皆様も是非ご一緒に読書してみてはいかがでしょう。

第2校時には「地区児童会」を行いました。毎日の集団登校のことについての振り返り、下校時の注意、交通安全に関する指導を行いました。班長・副班長はみんなをリードして、班員の人たちはしっかりと言うことを聞いて、事故に遭わないように登下校してほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 林間学校(滋賀マキノ高原)【5年】
11/29 校外学習【2年】<京都水族館>
11/30 卒業アルバム撮影【6年】
12/1 個人懇談会1〔13:20下校〕
個人懇談会5〔13:20下校〕
12/2 個人懇談会2〔13:20下校〕
12/3 個人懇談会3〔13:20下校〕
心の教室相談
12/2 心の教室相談【10:30〜15:30】
PTA行事
12/3 PTA本部会

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

学習指導

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300