最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
昨日:144
総数:107520
学校教育目標「夢や志を持ち、変化の激しい未来を生き抜く、たくましい子どもの育成 笑顔あふれる学校」
TOP

10月21日 6年生 体育

6年生は運動場で、「ティーボール」に取り組みました。

まず、2人1組でキャッチボールをしました。
そして、スポンジボールをティーに乗せて、順番にバッティング練習をしました。

今回初めて練習するということで、中々うまくボールが飛ばない人もいましたが、うまくボールの芯を捉えて鋭い打球を飛ばしている人もいました!
みんなで試合ができるように、これからどんどん練習していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 5年生 国語

5年生は国語で、「反対の立場を考えて意見文を書こう」という学習です。

「クラスをよりよくしていくにはどうすればよいか」というテーマで、自分の意見文を書きました。
今回は、友達の意見文を読んで、文章の構成や予想される反対意見など、気づいた事をメモにして伝え合っていました。

より説得力のある意見文になるよう、みんな一生懸命に取り組んでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 4年生 道徳

4年生は道徳で、「バルバオの木」の学習です。

樹齢何十万年のバルバオの大木が、飢えに苦しむ鳥やシカ、ゾウたちに自分の実や葉、幹を与えて、動物たちの命を救うというお話です。

子どもたちは、バルバオの自分の命を投げ打ってまで他の動物たちを救う行動に、改めて「命の大切さや自分自身が食事をしていることへの感謝」を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 3年生 モジュール学習 2

3年生のもう1つのクラスは、「パラリンピックについて調べよう」という単元でモジュール学習に取り組んでいました。

早速、子どもたちはインターネットで「車いすバスケットボール」「ボッチャ」「パラアルペンスキー」などについて調べていました。
今後、各自で調べたことをロイロノートにまとめて、クラスで発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年生 モジュール学習 1

3年生は、国語の朝のモジュール学習に取り組んでいます。

「想ぞうを広げて物語を書こう」という単元で、タヌキとネズミのお話の3番目の場面の話を考えて、その絵を描きます。
今回は、出来上がった物語の「表紙」を描いて、絵本にしようという学習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 2年生 国語

2年生は国語で、「動物図鑑」の作成を頑張っていました。

「馬」の特徴をよく調べて、食べ物、走るための筋肉、指の数まで詳しく書いています。
「ホワイトタイガー」の絵も迫力満点です!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 1年生 国語

1年生は国語で、「カタカナの言葉集め」の学習です。

「マミムメモ」がつく言葉を考えて、みんないっぱい手を上げて発表しました。
「ミンミンゼミ」は「ミ」が3つもあります!

発表した後は、カタカナを丁寧に書き取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 6年生 理科

6年生は理科で、「月の形や動き」の学習です。

なぜ、月は光って見えるのか、また月の見える形が変わるのはなぜか、という問いに、各自で予想を立てて考えました。

月、地球、太陽の位置関係によって、月の見え方が変化することに気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 5年生 体育

5年生は体育館で、鉄棒の逆上がりの練習です。

鉄棒で逆上がりをする前に、マットの上で竹の棒を使って、腕のけんすい運動や、上手く回る感覚をつかむ練習に取り組んでいました。

1人でも多く逆上がりが習得できるように頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 4年生 体育

4年生は体育で、鉄棒の練習です。

飛び上がり、地球回り、こうもり下りの3つの連続技に取り組んでいました。
1学期よりも上達している人が多く、高い鉄棒でスムーズに連続技ができている人もいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年生 算数

3年生は算数で、「60÷3の計算のしかたを考えよう」という学習です。

図、絵、テープ図、数直線などを活用して、自分の考えをまとめ、ロイロノートで共有することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年生 国語

2年生は国語で、「動物の秘密を探ろう」という単元で「動物図鑑」を作成しています。

自分で興味を持った動物について、本やインターネットを使って調べて、分かった事をみんなに紹介します。

黒板に出来上がった「動物図鑑」を貼っています。
チーター、ウグイス、タンチョウヅルなど、たくさんの素敵な動物図鑑が出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 授業の様子(1年生)

1年生は図工で、運動会の絵を描いています。

「かけっこ」や「玉入れのダンス」などのポーズを決めて、クレパスで一生懸命に色塗りをしました。
顔や手足、ハーフパンツ、靴の色を丁寧に丁寧に塗っていました。

絵の完成までもう少し、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 学校の菊の花です

画像1 画像1
学校の正門を入ったところで育てている、学校の菊の花が咲いてきました!

学校の菊は、毎年、安全監視員の栗生さんが丹精込めてお世話をしていただいています。
今年も綺麗な菊の花が咲き始めています。
菊の花が咲き揃う日が、本当に待ち遠しいですね!

画像2 画像2

10月19日 授業の様子(5年生)

5年生は算数で、分数と小数の練習問題をたくさん解いていました。

問題ができた人から、周りの友達にやり方を教えに行っていました。
お互いに「学び合う」姿勢は、とてもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 プログラミング学習(3年生)

3年生が、「Hour of Code」というプログラミング教材を使って体験しました。

タブレットの画面上のアニメのキャラクターを、指示通りに動かすことができるとクリアします。
ICTサポート員の高橋さんに、プログラムのやり方を教えてもらい、レベル1から20までのプログラミングに挑戦しました。

担任の先生も、子どもたちに負けじとトライしていました。
みんな上手くいくと歓声が上がり、レベル20までクリアした人もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 授業の様子(2年生)

2年生は図工で、運動会の絵を仕上げていました。

「絵の具を使ってみよう」というめあてで、パレットや筆洗の使い方を教えてもらい、青空と地面の色を絵の具で一生懸命に塗って仕上げました!

どの作品も、みんなの笑顔と元気がいっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 授業の様子(1年生)

1年生は国語で、「かたかなをかこう」という学習です。

サラダ、トマト、ハムなど、カタカナの言葉をノートに丁寧に書いていきます。
その後は、カタカナの50音表を大きな声で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 モジュール学習(6年生)

6年生の今朝の「モジュール学習」の様子です。

「町の幸福論」の学習のゴールとして、各自で考えたプレゼンテーションをタブレットのロイロノートで作成し、発表の練習に頑張っていました!

枚方市教育委員会の教育指導担当の伊藤主幹が来校され、4年生と6年生のモジュール学習の様子を参観されました。

子どもたちの学習に取り組む真剣な姿勢に、お褒めの言葉をいただくとともに、これからの学習について助言をいただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 モジュール学習 (4年生)

今週から樟葉南小では、3〜6年生の「モジュール学習」が始まりました。

教科は国語で、8:20〜8:35の15分間授業を毎週3回行います。
4年生は、「くらしの中の和と洋」の自分の紹介文をまとめて仕上げる学習でした。
みんな集中して、紹介文を見直したり、発表の練習に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 全学年5限まで
12/3 ひまわり学級・授業参観(2限・体育館)
その他
12/4 PTA実行委員会
12/7 こころのひろば(AM)

学校だより

学校行事等

非常変災時における措置について

ICT関係

お知らせ(学校生活等について)

お知らせ(その他)

枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175