最新更新日:2024/11/15
本日:count up149
昨日:175
総数:193742
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

令和4年度 PTA役員選出について

令和4年度に向けPTA役員選出のお知らせを10月18日付けで配布させていただきましたのでお知らせいたします。

文書詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036881.html
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 「薬と健康の週間」について

「薬と健康の週間」は、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、厚生労働省が毎年行っています。
今年は、10月17日(日)から10月23日(土)まで実施されます。この機会に、普段何気なく使っている薬について少し深く知るよう心掛けてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

昨日から、朝、校門に、肩からタスキをかけた生徒が大きな声で「おはようございます!」と挨拶をしています。これは生徒会改選にあたり、新役員に立候補してくれた生徒たちです。もう2学期半ば、卒業に向けて、1つ1つ、3年生から後輩にバトンが渡されていきます。今月、22日が立会演説会・投票です。立候補のみなさん頑張ってください。
画像1 画像1

中間テスト

緊急事態宣言が解除され、学校での教育活動が次第に活気が出てきたところで、中間テストが始まりました。今回、変則的に、2年生は3日間、1・3年生は2日間の日程です。
10月に入っても暑い日が続き、朝の登校風景でも、25分を過ぎて登校する生徒が増えて来ています。生活のゆるみは学びの結果にも現れます。気持ちを引きしめてテストや授業に臨んでくれることを期待します。

毎回のことですが、誰もがわかっていてもなかなか取り組めない最も効率の良い勉強法は『日々の積み重ね』です。

画像1 画像1
画像2 画像2

学びをとめない取組について

枚方市では、緊急事態宣言下において、タブレット端末を活用したハイブリッド型授業を実施してきましたが、緊急事態宣言解除以降の取り組みについて、教育委員会ならびに学校からお知らせを本日配付しました。

※下の画像は本日配付した文書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急事態宣言解除に伴う対応について

全国の緊急事態宣言が9月30日で解除されることが決定し、そのことを受け、同日28日に大阪府新型コロナウィルス対策本部会議、29日に枚方市の対策本部会議が開かれました。今後の教育活動では、学校行事・宿泊行事等の実施、ハイブリッド授業の終了などについて方針が出されています。それぞれ内容についてご確認下さい。

■〔新着!【大阪府】
 ○感染拡大防止に向けた取組み
 ⇒https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kink... 

■〔新着!【枚方市】
 ○10月1日緊急事態宣言が解除
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

■〔新着!【枚方市教育委員会】
 〇緊急事態宣言の解除に伴う10月1日以降の教育活動について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036755.html
 〇学校施設開放事業について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034618.html 

※こちらのお知らせも合わせてご確認ください m(_ _)m
 ■【第一中】「もしも学校が休校になったら」
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034872.html
 ■【枚方市教育委員会】
 ・感染予防についてのお願い
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034857.html 
 ・新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036520.html
 ■もしも、コロナ陽性や濃厚接触者となったら・・・
 『感染しているかもって思ったら』
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000032627.html
 『感染していることがわかったら』
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034787.html()
(保護者の方にお願い)
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034857.html

画像1 画像1

夏の体操服登校を延長します

本校では、熱中症予防対策として、9月30日までを目安として体操服登校を認めていましたが、気温などの状況をふまえて、10月末まで延長することを学校に要望してはどうかと、生活委員会で議論となり、生徒会本部とも確認の上、学校に正式に申し入れがありました。学校としても、枚方市のエコスタイルが10月末でもあることから、生徒たちからの要望を受け入れる形で10月末まで延長することが決まりました。
ただし、朝夕涼しくなってきたこともあり、制服登校の生徒も増えてきているようです。10月は気温と体調に合わせてうまく使い分けて欲しいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

〔進路指導部より〕進路選択に向けた奨学金等進路支援について

2学期も、緊急事態宣言の延長とともに1ヶ月が過ぎ、一中テストやチャレンジテスト、第2回進路希望調査など、進路選択に向けたスケジュールが進んでいます。

お子様の進学等にあたって、国や大阪府などの自治体や様々な民間団体による奨学金などについての情報を、本校ホームページに掲載しています。多くの保護者の方が活用されている大阪府育英会予約奨学生募集は10月1日締切です。(大阪府育英会予約奨学生は、予約のみで、進学の際、キャンセルすることも可能です。進路選択時に少しでも経済的にご不安がおありの場合は申し込んでおかれることを是非お勧めします。)

その外にも、経済的事情によって進学を断念することのないよう様々な支援がされていますので、ご覧いただき、各ご家庭におかれましてご不安などおありでしたら、早い段階で、本校、進路指導主事や担任にご相談いただくか、各相談窓口にご相談いただきますよう宜しくお願いします。

【進路支援情報掲載ぺージ】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/5-19...

※令和2年度卒業生の主な進路先等一覧
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000005607.html

今日は生徒集会でした

今日は6限後、オンラインで生徒集会がありました。会長の挨拶のあと、各委員会からの報告があり、その後、教育実習生の坂本貴幸先生からの挨拶がありました。
坂本先生は、本校卒業生で、学校の先生になることを志して大学で勉強中です。その一環で、教育実習に9月1日から来られていましたが、3週間の実習期間を終え、大学に戻られます。本当にお疲れ様でした。
坂本先生は、3週間の教育実習で、中学校の先生になりたい気持ちがとても強くなったそうです。
枚方市の学校で、いつかまた一緒に生徒たちと向き合えることを楽しみにしたいと思います。

画像1 画像1

令和3年『秋の全国交通安全運動』がはじまりました

令和3年9月21日(火曜日)から9月30日(木曜日)までの10日間、交通安全の普及・浸透を図り、交通事故防止の徹底を図ることを目的として毎年実施されています。

本校、南側道路も、道路幅の割に交通量が多く、危険な場面に出くわすことも少なくありません。特に、雨の日は視界が悪く、路面も滑りやすくなるため、スリップ事故も多くなり、巻き込まれることも十分考えられます。特に子どもたちは、複数人で通学することが多く、傘があるため道路に広がったり、足元を見ながら歩いて注意が散漫になりがちです。。子どもたちが、交通安全に対する意識を向上させ、安全に登校できるようご指導をよろしくお願いします。

また、事故に遭わないためには、時間と気持ちのゆとりがとても大切です。本校では8時25分までに登校するよう指導していますが、2学期、25分を過ぎて校門を入る生徒が増えてきています。早めの登校についてもお声掛け下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【教育委員会より】中学校給食が便利になります!

■給食予約システムの新サービスのご案内
(1)主食の量を選ぶことができます【11月給食分から】
 給食予約をする際に、自分の喫食量に合わせて、月毎に選ぶことができます。
※注1 ごはんの量は 標準、大盛り(標準×2)、小盛りです。
※注2 いずれの場合も給食費は330円(牛乳込み)。
※注3 現在自動予約を利用されている場合、希望確認をします。
    配付された用紙に必要事項を記入の上、
    9月27日までに学校に提出して下さい。
※注4 自動予約を利用されていない方は、
    ご自身で予約する時に選択できます。

(2)口座振替を開始します【申請は9月から 2月より振替開始予定】
 給食予約システム内の残高が6,600円を下回った場合、事前登録いただいた口座から自動的に給食費を予約システムに入金します。自動予約とあわせて利用いただければ、ご自身で予約・入金をしていただく必要なく、さらに便利に中学校給食を利用いただけます。
 口座振替を希望する場合は、学校又はおいしい給食課にお申し出いただき、口座振替依頼書に必要事項を記入の上、ご提出ください。
※注5 別途、振替手数料が105円必要になります。

(3)自動予約のweb申請が可能になります【11月から】
自動予約の開始等をインターネットの予約サイトから、ご自身で申請いただけます。教育委員会や学校に自動予約を依頼する手間がなくなります。

詳細のリーフレットはこちらから
⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036639.html

【お問合せ先】
 枚方市教育委員会 おいしい給食課
  Tel 050-7105-8030(直通) FAX:072-851-1744

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について

(枚方市教育委員会からのお知らせ)

平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続し、9月30日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を実施いたします。保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。
【ご理解をお願いしたいこと】
ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が1日6時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンライン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。
また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は以下の連絡先にお願いします。


(問合せ先)
枚方市教育委員会 教育研修担当 ICT推進グループ
電話番号:050-7105-8051

(枚方市からの依頼文)
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036307.html

『舌切りすずめ』裁判

3年生社会科の授業です。NHK for Schoolの『昔話法廷』の中の「舌切りすずめ」裁判を題材に自分が裁判員になったつもりで、どのような判決を導き出すのかを考える授業です。『昔話法廷』は結論の出ない法廷ドラマから考える力を養うため、2015年から製作されているシリーズです。オンラインで参加の生徒も様々な考えを出していて、解のない問を考える興味深い内容でした。

※昔話法廷(NHK for School)はこちらから見ることができます。
⇒ https://www.nhk.or.jp/school/sougou/houtei/

画像1 画像1
画像2 画像2

『子どもを守る条例』をご存じですか?

枚方市で、令和3年3月31日より『子どもを守る条例』が施行されているのをご存じでしょうか?
いま、子どもの貧困、いじめ、虐待、ひきこもり、不登校など、様々な子どもの課題が深刻化しており、子どもの生命や人権を脅かす事案が連日のように報道されています。また、少子化や核家族化、家庭と地域とのつながりの希薄化など、子どもや家庭を取り巻く環境も大きく変化しており、社会全体で子どもの成長を支えていくことが必要な時代です。
そのため、子どもの人権を尊重することを基本に、社会全体で子どもの成長を支えることで、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現をめざすためにこの条例が制定されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友好都市交流

中華人民共和国の上海市長寧区は、枚方市が 昭和62年12月、海外で初めて友好都市提携を結んだ都市です。以来、上海市長寧区とは、毎年、小中学校の子どもたちと書画の作品を交流し、互いのまちで書画展を開催しています。
今年度は、上海で開かれる予定で、枚方市から作品が海を渡ります。本校からも、3年生4名(辛島優風葵さん、山本和也さん、竹内唯真さん、澁野圭亮さん)の作品を出展します。
しばらくの間、校内で展示していましたが、先週、いよいよ上海に出発しました。
画像1 画像1

9月2日は大阪府中学生チャレンジテスト

今日、9月2日は大阪府の中学生チャレンジテスト(3年生)の日です。このテストは、大阪府教育委員会が、府内中学生の学力を把握・分析することで、大阪の課題改善に取り組むことと、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成する目的で実施されています。このテストにより、学校も、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図り、生徒一人ひとりは、自らの学習到達状況を正しく理解することで、学力に目標を持ち、その向上への意欲を高める効果も期待されています。
今日は3年生ですが、3学期、令和4年1月13日には、1・2年生対象での実施が予定されています。
画像1 画像1

授業配信

2学期が始まり1週間がたちました。新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長や枚方市内で感染者が増加していることなどから、登校をひかえ、家庭で授業を聴きながら学習を進める生徒もいます。写真のように、各クラスで、授業配信の準備をしながら授業を進めていますが、クラスによっては3割程度の生徒が、オンラインでの学習をしています。早く、共に学びを深めることのできる日が来て欲しいと、切に願います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

枚方市教育委員会ブログより 『出席停止』について

枚方市教育委員会が取り組んでいる情報発信ブログに、以下の内容の記載がありました。ご参照下さい。
■『ICT機器を活用したオンライン授業における出席の取り扱いについて』
現在、枚方市では「安全・安心を提供すること」と「学びを止めないこと」を両輪に、登校せず、家庭からタブレット端末を使って学校とつながるオンライン授業を実施しています。
この授業における出席の取り扱いにつきましては、文部科学省からの通知に基づき、出席停止・忌引き等の日数」として記録され、出席にも欠席にもなりません。

■『新型コロナウイルス感染症の予防について』
出席停止となる場合(自宅待機・休養期間は、保健所もしくは医療機関等の指示に従ってください)
1 本人・同居者が陽性者と特定(同居者が本人と接触が無いと認められかつ療養が他施設である場合は除く)
2 本人・同居者が濃厚接触者と特定(同居者が本人と接触が無いと認められかつ自宅待機期間が他施設である場合は除く)
3 本人・同居者がPCR検査等受検待ち及び結果待ち
4 本人が発熱・風邪・倦怠感等の症状有または同居者が発熱・風邪・倦怠感等の症状有(ワクチン接種直後の副反応は除く)
5 主治医による指示(新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高いためなど)
6 新型コロナウイルス感染症の感染が不安(各校へご相談ください)
7 新型コロナウイルスワクチン接種に係る出席停止措置については、以下のとおり
・ワクチン接種直後の副反応(発熱・風邪・倦怠感等の体調不良)による欠席。
・ワクチン接種の予約日時が授業時間と重なった。

【問い合わせ先】枚方市教育委員会 教育支援室 学校支援担当
電話 050-7105-8045(午前9時〜午後5時30分(平日のみ))

 (枚方市教育委員会ブログはこちら)
 ⇒ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...


今日は『一中テスト』

2学期に入り、3年生はいよいよ進路選択・決定に向けたスケジュールが進んでいきます。そのスタートとして、本日、第1回目の実力テスト『1中テスト』を実施しています。暑い中ですが、換気もしっかり行いながらのテストです。夏休みの学習や生活習慣など、どれだけ有意義に過ごせたのか、結果が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて

枚方市教育委員会より緊急事態宣言期間中の部活動について通知がありました。
主な内容は以下のとおりです。本校といたしましては、市教育委員会の方針に従い、活動を自粛するとともに、公式大会等への参加に向けた活動については、午後5時までと時間を短縮いたします。

[教育委員会からの通知概要]
令和3年8月26日(木)から緊急事態宣言期間中の部活動について原則休止とする。
※ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施する。活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとする。
なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しない。

[通知文書はこちら]
⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036370.html



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084