最新更新日:2024/11/15
本日:count up149
昨日:175
総数:193742
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

3年生の皆さんへ(進路選択に向けて)

3年生は進路選択に向け、コロナ禍で高校体験入学や説明会が中止やリモート開催になる中、それでも夏休みを有効に使っていることと思います。これまでの大阪府からの情報をまとめました。参考にして下さい。

(1)WEB版大阪府公立高校進学フェア2022
 大阪府教育委員会による、大阪の公立高校等の魅力と、進学時に必要となる情報を発信する『WEB版大阪府公立高校進学フェア2022』を公開中です。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035758.html

(2)多言語進路ガイダンス
 高校入試制度や先輩の話、個別進路相談などについて参加者の母語で聞ける多言語進路ガイダンスは、毎年、大阪府内7ブロックで実施されています。北河内ブロックでも10月に実施の予定ですが、申込は8月27日までなので注意しましょう。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035633.html

(3)奨学金など進路支援について
 大阪府育英会の予約申込が例年9月に行われます。各ご家庭で少しでもご不安がおありの場合はご検討ください。その他の奨学金、就学支援等についてもご紹介しています。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/5-19...

大塚食品株式会社からの飲料水の寄贈について

 先日、枚方市と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社のグループ企業大塚食品株式会社より、微炭酸飲料「MATCH」を枚方市に7万2千本の寄贈があり、本校にも配分がありました。これは、小中学生の熱中症対策に活用するとともに、フードロス削減など社会全体のSDGsにむけた取組の一端を担うものでもあります。つきましては、部活動等様々な機会を通じてお子様に配布いたしますので、保護者の皆様におかれましては、ご承知おきいただきますようお願いいたします。

※大塚食品からの寄贈品(飲料水)
 熱中症対策に適した、ビタミンとミネラルがチャージできる飲料水
 『MATCH ミネラルライチ500ml』ペットボトル(微炭酸)

※包括連携協定について
 枚方市ホームページより
 『枚方市と大塚製薬株式会社が包括連携協定を締結』
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000017938.html

画像1 画像1

今日は8月9日

今から76年前、太平洋戦争末期の1945年8月9日午前11時02分、アメリカ軍は日本の長崎県長崎市に対して原子爆弾「ファットマン」を投下しました。この原子爆弾が人類史上において、広島に続き2回目かつ実戦で使用された最後の核兵器です。
原爆の投下により、当時の長崎市の人口推定24万人のうち約7万4千人が死亡したと言われています。被害に遭われて亡くなられた全ての方のご冥福をお祈りします。
8月6日にも書きましたが、様々な場面で、ひとがひとを攻撃し、人権を踏みにじる行為が今も存在します。自分はどうあるべきか改めて考える機会にしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日は8月6日

今日は、76年前、広島に原爆が投下された日です。昨年の8月7日の1学期終業式での校長からの話です。少し長くて申し訳ありませんが、ご一読ください。

今から75年前、1945年8月6日、アメリカ軍が人類史上初めて、日本の広島市で原子爆弾による核攻撃を実行しました。
 爆弾は、現在、原爆ドームとなっている建物の上空約500〜600メートルの地点で炸裂しました。その時、爆風や大量の熱戦・放射線を浴びて即死した人たちや、家やビルが崩れ、閉じ込められたまま焼死した人々が数多くいました。爆発地点の近くを通過していた電車が燃え上がり、そのまま遺体を乗せて、しばらく走り続け、つり革を手で持った姿勢のまま死んだ乗客や、運転台で運転の姿勢のまま亡くなった女性運転士もいたと記録に残っています。
 この核攻撃により9万人から16万人がその年に死亡したと言われています。
 皆さんはこれまで、広島の平和記念日を夏休みの1日として過ごしてきましたが、こうして揃っている時に、担任の先生とともに平和の大切さ、命の大切さについて少し考えてみてください。
 原爆が投下された後、充分な検証結果も出されていない時点からいろんな噂が流れ、放射能に被爆された方々は、病気がうつるとデマが流れるなど、様々な差別を受けることがありました。
 差別や偏見はいけないことだということは誰もが知っています。しかし起こってしまいます。
 2009年、新型インフルエンザが流行した時には、感染が報告された高校生に対する中傷とともに、その学校の制服を着て歩くと暴言をあびせられるということが起こりました。2011年の東日本大震災では、福島第1原発の事故のために、福島県に対する偏見や噂が流れ、今も苦しんでいる方々がいます。
 今までに経験したことのないものへの恐怖や、そのために起こる混乱は、人の心に多くの不安やストレスを起こします。その心に、偏見と差別を生み出す気持ちが付け込むのです。
 今年、多くの誹謗中傷や差別を、皆さんも見たり聞いたりしましたね。そう、新型コロナウィルスです。感染した人の個人情報がネットやSNSで拡散されたり、不安をあおるフェイクニュースが流れたり、感染クラスターが報道されたところへの落書きや暴言だったり、医療活動に従事した方々を排除したり、様々な誹謗中傷と差別が横行しています。
 冷静になると、それがどんなに人の心を傷つけることか知っていても、悲しいことですが、恐怖に勝てず攻撃することで自分を安心させる人たちがいる現実を我々はこの数か月間見てきました。
 じゃあ私たちはどうすればいいのでしょう。
 誰でも、未知への恐怖に向き合ったとき、不安から差別や偏見を生み出してしまう弱い心が動き出す、その弱い心は自分にもあるんだということを忘れないでください。その上で、恐怖と向き合いながら、自分が差別や偏見を生み出していないか、いつも振り返るようにしてください。
 あわせて、ネットを中心に情報のあふれているいま、何が正しいのか何がフェイクなのかをしっかり考え、正確でない情報を、簡単に流出、拡散していないだろうかいつも意識して、人として正しい行動を心がけてください。

大阪府警察本部より

夏休みの時期は子どもたち同士で出かけることも多くなりがちです。子どもたちが犯罪に遭わないよう、『安まちアプリ』なども活用し、安全に過ごすよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第二報)

第一中学校保護者の皆様

昨日、7月24日(土)、本校生徒の新型コロナウイルス感染症のり患を確認以降、市教育委員会・保健所とも連携しながら対応を進めてまいりましたところ、保健所が実施いたしました疫学調査(接触者に関する調査)の結果、濃厚接触者は確認されませんでした。
つきましては、学校施設の消毒も行い、休校期間を2日間短縮し、7月26日(月)から再開と致します。この間、保護者の皆様にはご心配をおかけしておりましたが、臨時休校措置に伴う急な対応等に、ご理解、ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症については、まだまだ詳細が明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。保護者の皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、改めて、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校生徒・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご協力とご配慮を宜しくお願い致します。[校長 若田透]
(本件に対する問い合わせ先:教頭 木場 電話050-7102-9180)

◆こちらもご確認ください
【枚方市ホームページより】
〇新型コロナウィルス関連情報
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000029172.html
〇陽性判明時の小中学校の対応について
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031397.html
〇平時の感染症対応について
・これまで同様に健康状態の確認を行い、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。
・かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校にもご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第一報)

枚方市立第一中学校
保護者の皆様

第一中学校保護者の皆様におかれましては、平素より本校教育活動にご理解、ご支援賜りありがとうございます。
さて、本日、7月24日(土)、本校生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかり、現在、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)を進めているところです。
つきましては、市の方針(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031397.html)に従い、現時点において、明日7月25日(日)から27日(火)まで、学校を臨時休業いたします。臨時休業期間中は、部活動もお休みとなります。
なお、保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせいたします。濃厚接触者等に該当する方へ連絡するにあたり、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合があります。その際は、枚方市個人情報保護条例に基づき、学校から保健所に提供する場合がありますので、ご了承ください。
今後、検査の延期または陽性が確認された場合は臨時休業の延長も考えられます。保護者の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、教育委員会からの指示があり次第、できるだけ早急に学校よりご連絡させていただきますので、お待ちいただきますよう宜しくお願いいたします。
あわせまして、臨時休業(学校閉鎖)期間中は、生徒の不要不急の外出は控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。
最後に、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の子どもたち・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。

令和3年7月24日
枚方市立第一中学校
 校長 若田透

【本件に対する問い合わせ先】
教頭 木場 電話050-7102-9180

〇平時の感染症対応について
これまで同様に健康状態の確認を行っていただき、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。
また、かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校へもご連絡ください。

1学期終業式

新型コロナウィルス感染症の猛威が収まらず多くの制限のある中スタートした1学期でしたが、本日、終業式を行ない、明日から夏休みを迎えます。終業式とともにリモートで実施した生徒集会では、会長をはじめとして各役員から1学期の反省を踏まえ、2学期に向けて気をつけていくことなどの呼びかけがありました。生徒たち自身が自分たちを見つめ、正しいことを「正しい」、間違っていることを「間違ってる」と言える学校であることがうれしくなりました。
また、文化委員長からは文化祭のスローガンが提示されました。このスローガンには驚きです。短い言葉の中から様々な意味や思いを読み取ることができる素晴らしいものだと思います。このスローガンのもとしっかり文化祭に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【卓球部より】 北河内大会&枚方大会優勝

七月に行われた北河内夏季卓球大会と枚方春季卓球大会の男子団体の部において本校の卓球部が優勝を果たしました。北河内夏季卓球大会男子個人の部では原田さんが優勝、木村さんが第五位に入りました。また、枚方春季卓球大会三年男子個人の部では木村さんが第三位、濱口さんが第五位に、二年男子個人の部では原田さんが優勝、榎本さんが準優勝を果たしました。北河内夏季卓球大会での結果により、本校の卓球部は大阪中学校優勝大会の男子団体戦、原田さんと木村さんは男子個人戦への出場権を獲得しました。卓球部一同、次の大会に向けて日々の練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【テニス部より】3年生が府の選手権に出場します

先日、雨で延期されていた北河内選手権大会(個人の部)が行われました。
感染対策に万全を期して、無観客の中での実施でしたが、一中からも、枚方市の予選を通過した3年生の田邊・大森ペアが出場し、見事ベスト4に入りました。
今回の結果により、7月17日に行われる予定の大阪府選手権への出場権を得ました。
次の大会でもベストを尽くせるよう、さらに練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【文部科学省】「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の実施について

文部科学省からのお知らせです。
毎年、内閣府を中心に、文部科学省その他の関係省庁等も参加し、7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定め、青少年の非行等問題行動への対応の強化、福祉犯被害等の防止を図り、青少年の非行・被害防止のための活動を広く集中的に実施しております。
保護者の皆様におかれましても、趣旨をご理解いただき、お子様の見守り等ご協力を宜しくお願いします。

画像1 画像1

部活動の段階的再開について(お願い)

部活動につきまして、6月1日より一定の制限のもと段階的に再開してまいりましたが、6月21日、大阪府が緊急事態宣言からまん延防止等重点措置へ移行したことに伴い、枚方市教育委員会から、練習試合や合同練習など、他校との合同の活動をしないこと等の制限は設けられたものの『感染症対策を徹底した上で実施可』と通知がありました。
これを受け、これまでの時間を短縮しての実施を一部解除し、顧問が必要と認めた場合に限り、平日の活動を17:30まで延長することを可といたします。保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただきご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、それぞれ部活動ごとの活動時間につきましては、顧問よりお子様を通じてお知らせいたしますが、本校ホームページにも一覧として掲載する予定です。また、新型コロナウィルス感染状況により、時間短縮等急遽変更することもあり得ますのでご了知ください。

熱中症予防のための体操服併用を開始しました

画像1 画像1
昨年度、コロナウイルス感染症対策に加え熱中症予防の観点から、登下校中の服装について、期間を限定し体操服の併用を認めておりましたが、今年度、生徒総会を通じて生徒たちから要望が上がり、検討の結果、要望に応えるかたちで、6月28日(月)から9月30日(木)までの期間認めることとしました。
ただし、体育等で、汗をかいた後、体操服のままで、冷房の入った教室で授業を受けると、衛生上よくありませんし、体が冷えて風邪をひいたり体調を崩しやすくなります。
着替えの準備など、衛生面・体調管理に注意して、うまく調節しましょう。

大阪北部地震から3年が経過しました

2018年6月18日7時58分39秒、大阪府北部を震源とし、地震が発生しました。地震の規模はMj6.1で、震源の深さは約13キロメートル (km)で、枚方市においても、最大震度6弱を観測しました。
当時、ちょうど児童・生徒の登校時間帯であり、登校中の生徒たちをグランドに集合させ安全確保するとともに、登校していない生徒の安全確認に奔走し、その後、臨時休業となり、校内の危険個所や要修理箇所の点検、安全性の確認、学校再開に伴い不安を抱える生徒の心のケアなど、多くのことが思い出されます。
その大阪北部地震から3年が経過しました。当時の経験・教訓を風化させることなく、いざというときしっかり対応できるよう改めて心掛けてまいりたいと思います。

■『大阪北部地震から3年を迎えて』
 〇市長メッセージ
  ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035406.html
 〇議長・副議長メッセージ
  ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035408.html


生徒総会

今日、6月16日(水)、生徒総会がリモートで開かれました。生徒会各専門委員会の目標や活動予定、生徒会予算・決算などの議案について審議されました。また、先日来、生徒議会を開き、各クラスからの要望などについての生徒会としての考えも示されました。
それぞれの要望に対し、例えば、「雨の日の過ごし方についての要望」に対しては「まずアンケートをして必要かどうか判断する」、「熱中症予防のための体操服登校やスポーツドリンクの許可」については「生徒会として学校に要望書を出す」など、生徒会としてしっかり考え、議論しながら、要望に向き合っている姿に感心させられました。
生徒会として必要と判断されたことについては、先生もしっかり向き合いながら議論を進めていければいいなと思います。

画像1 画像1

重要 令和3年度 就学援助申請について

就学援助制度については、既にお子様を通じてご案内しているところですが、新型コロナウイルスの影響による家計の急変を鑑みた制度活用もあります。制度利用をお考えの保護者におかれましては、ぜひご参考になさってください。

【コロナ禍での就学支援について】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000005818.html
【就学援助制度詳細について】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000206.html

生徒集会

本日、6月11日(金)、6時間目の授業終了後、生徒会による生徒集会が行われました。
生徒会長の、生徒総会に向けて生徒みんなに考えてもらいたいことを含めた挨拶から始まり、各委員会からの報告、今日で3週間の実習を終える3名の教育実習生の挨拶という内容でした。最後の教育実習生の挨拶では、教室で見ている生徒たちからの拍手も聞こえてきました。
画像1 画像1

部活動再開に向けた段階的準備期間設置のお願い

大阪府では、新型コロナウイルス変異株による急激な感染拡大及び医療提供体制の逼迫状況により緊急事態宣言が6月20日まで再延長されることとなりました。
しかし、この間、生徒の様子を観察していますと、運動不足による怪我やストレスと思われる心身の不調などが散見される状況です。また、部活動に関わる様々な大会やイベント等が7〜8月に集中することから、練習期間が短く、十分に気力・体力が充実しないことによる、怪我や熱中症等疾病の予防についての備えも必要です。
そのため、文化的・体育的活動を促すことで、心身の不調や怪我等の予防並びに健康保持に繋げることを目的とし、大阪府の原則休止の方針は堅持しつつ、部活動再開に向け、公式大会(例年のスケジュールに基づき想定される大会も含む)4週間程度前からの練習、文化部の平日の練習(密を避けるなど感染予防の観点から、平日を週休日に振り替えることも含む)など、6月を部活動再開準備期間として位置づけてまいりたく存じます。
なお、あくまで準備期間という位置づけであることから、感染防止に十分留意しつつ、体や心に過度の負荷のかかる活動は控え放課後1時間授業と同レベル程度とし、感染に対する不安がある場合などは、それを優先し無理な参加も求めません。
以上、生徒の現状を鑑みた上での措置といたしますが、保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただきご支援、ご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。

体育祭を実施しました

6月1日(火)、晴天の中、第75回体育祭を開催いたしました。昨年度以来、コロナ禍において多くの制限のある中、生徒たちも我慢を重ねてきましたが、ようやく大きな行事を開催することができました。保護者の皆様のご理解、ご協力のもと無観客での開催となりましたが、生徒たちは溌溂と競技に参加し、応援の生徒も多くの競技で頑張る生徒に惜しみない拍手を送る場面を見るたび一中生の素直さと心の深さに感心しきりでした。
ただ、昨日は気温も高く、熱中症に対して予防措置もとっておりましたが、下記の『体育祭における救急搬送について』にありますように、残念ながら保護者の皆様に大きなご心配をおかけすることもあり、生徒の頑張りに水を差すこととなりましたことについては学校として、今後、一層気を引き締めていかなければならないと考えております。
保護者の皆様におかれましては、生徒の頑張りを讃えていただきますとともに、本校へのご理解、ご支援を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

重要 体育祭における救急搬送について

昨日の体育祭において、閉会を迎える頃、体調不良を訴えた生徒のうち、熱中症の疑いのある生徒7人を順次救急搬送いたしました。
搬送されました生徒は全て命にかかわることなく快方に向かいましたが、救急搬送した生徒並びに保護者の方には多大な心身の負担をおかけいたしましたと同時に、救急車を心配そうに見ていた生徒の様子や、一部報道機関において報道されたことから、全ての生徒や保護者の皆様にご不安を生じさせることとなり心よりお詫び申し上げます。
今後、これまで以上に、熱中症予防の対策をはじめ、お子様方の事故防止ならびに健康の保持増進に努めるよう心がけたく存じますので、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
また、各ご家庭におかれまして、もし、ご不安等訴えるお子様がおられましたらご遠慮なく担任や学年の教員にご相談ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084