最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:21
総数:109233
学校教育目標「夢や志を持ち、変化の激しい未来を生き抜く、たくましい子どもの育成 笑顔あふれる学校」
TOP

5月17日 6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の音楽の授業では、「ラバーズ コンチェルト」の合奏に取り組んでいます。
今日は、クラスで4つのグループに分かれて、各パートの楽器の分担を話し合いました。
どのパートをどの楽器で演奏するのか、楽器の音色やバランスを考えながら、各自が演奏する楽器を決めていきました。
楽器が決まった人から、早速パート練習に取り組んでいました。みんなの気持ちを合わせて、ぜひ美しいハーモニーを響かせて下さい!

5月17日 6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間では、SDGs(持続的な開発目標)について調べ学習に取り組んでいました。SDGsとは、2030年までに達成すべき国際社会共通の17の目標です。
子どもたちは「貧困をなくそう」「平和と公正をすべての人に」など、今世界が抱えている課題の中から、自分の選んだ課題について、タブレットのインターネットを活用して資料を集め、その課題を選んだ理由や解決策について、自分の考えをロイロノートにまとめていました。

5月14日 4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は6時間目の体育の授業で、運動場に出てリレーの練習を行いました。
先生からバトンパスのやり方を教えてもらい、すぐにグループに分かれて、バトンパスの練習に取り組みました。子どもたちは「相手に渡す時に声をかけていなかった」「走る間にバトンを持ち替えるのを忘れていた」と気づいた点を話し合いました。
最後に、4つの組に分かれて、実際にリレーを行いました。抜きつ抜かれつの大接戦で、みんな一生懸命走り、チームをしっかり応援していました!

5月13日 2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活の時間で、校舎内にある色々な教室のポスター作りに取り組みました。
1年生がどんな教室か分かるように、各教室の絵と説明を考えてポスターの下書きをしました。
校長室や職員室、家庭科室、理科室など、事前にタブレットで撮った写真を見て、1年生にも分かりやすいように、全てひらがなで書くなど説明の仕方を工夫していました。
今からポスターの出来上がりが楽しみですね!

5月12日 5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽の授業は、音楽室で「小さな約束」の演奏に取り組んでいました。コロナ禍のため、リコーダーが使えないので、タブレットのアプリの鍵盤を活用して練習をしました。
この曲は、途中から高音パートと低音パートの二部に分かれます。それぞれのパートごとに繰り返し練習しましたが、低音パートはなかなか難しかったようです。
家でも練習して、みんなで上手に合奏できるといいですね!

5月11日 1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活の時間に中庭で、アサガオの種を鉢に植えました。
まず、各自の鉢に土を入れ、5か所に指で穴を開けて、その中にアサガオの種を植えました。
その鉢を日当たりの良い場所に置いて、ペットボトルで水をタップリとあげていました。
みんなとても嬉しそうでした。これからアサガオの成長が毎日楽しみですね!

5月11日 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数の授業では、時間の足し算の文章問題に取り組んでいました。子どもたちは、「簡単、簡単」と言って、解いた人からタブレットで提出し、みんなで共有しました。それから、分を時間に直す方法について考え、なぜそうするのか発表して理解を深めました。
その後、先生から更に時間の足し算の問題が出され、みんなしっかり解いていました。

5月10日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学年合同で運動場に出て、50m走のタイムを測りました。準備体操をしてから、各クラス4人1組で走りました。どの子どもも全力で、最後まで一生懸命走っていました!
これからも走る練習をたくさんして、今日のタイムより速く走れるように頑張りましょう!

5月10日 4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会の授業では、ごみを減らすための工夫について学習していました。ごみを減らす工夫として3Rがあり、リデュース(減らす)、リユース(くり返し使う)、リサイクル(再び利用する)に取り組んでいる事を学習しました。その後で子どもたちはタブレットを使って、枚方市で実際に取り組まれているごみを減らす活動について調べていました。
今日学んだ事を活かして、ごみを減らして環境にやさしい行動をしていきましょう!

5月7日 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の授業は、「変わる数が2つあるとき、数量の関係を1つの式で表そう」という単元を学習していました。円の直径と円周の長さの関係で、円の直径と円周の長さがそれぞれ変化する時に、xとyを使って、その関係を1つの式に表すやり方を学習しました。そのやり方を使って、練習問題に取り組みました。みんな真剣な表情で頑張っていて、先生にも質問して確認する姿も見られました。
練習問題ができた人から、教科書の補充問題にもどんどん取り組んでいました!

5月7日 1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の国語で、「は」と「ね」のひらがなの学習をしました。担任の先生から「は」の書き方を教えてもらってから、「は」のつく言葉を考えて発表しました。子どもたちは元気よく手を挙げて、「はち」「はなび」「はる」など次々と思いつく言葉を発表できました。その後「は」の字を丁寧に何回も練習しました。
全員が「は」のプリントを終えると、次に「ね」の書き方について学習していました。早くひらがなを全部覚えられるといいですね!

5月6日 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目、5年生が理科室で「植物の発芽」の授業を行いました。インゲン豆が発芽するための養分がどこにあるか、班で予想し、インゲン豆をヨウ素液に浸して観察しました。しばらくすると、インゲン豆の切り口が青紫色に変化したことから、デンプンがあり、それが発芽に必要な養分だと気づいていました。
子どもたちは、インゲン豆を注意深く観察し、タブレットで写真に撮って、気づいた事やわかった事をまとめていました。
その後、インゲン豆が成長するために必要なものについて予想を立てていました。

4月30日 5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目の図工で、5年生のもう1つのクラスが「カメレオンのかくれんぼ」に取り組みました。
子どもたちは、できるだけ見つからないような場所を工夫し、その場所に似た色を絵の具で混色して塗っていました。塗り終えると、カメレオンの形に上手に切り抜いて選んだ場所に貼り付け、タブレットで写真に撮って担任の先生に提出していました。
他の学年の皆さんも是非、かくれんぼしているカメレオンを探してみて下さい!

4月30日 4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、4年生の国語では「こわれた千の楽器」の音読発表会に向けて、4人1組で自分が音読する所を話し合って決めていました。
自分が読む所が決まった班から、早速、音読の練習を始めていました。こわれた楽器たちの気持ちを考えながら感情を込めて練習し、友達にアドバイスする姿も見られました。
来週の音読発表会の本番が、今から楽しみです!

4月30日 ひまわり学級(合科)

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、ひまわり学級の1〜3年生が学級菜園に、きゅうりの苗を植えました。校務員の真田さんから苗の植え方を教えてもらい、各自でスコップで土に穴を開けて上手にきゅうりの苗を植えることができました。
最後に植えた苗にジョウロでたっぷり水やりをしました。これからみんなでお世話をして、早くたくさんのきゅうりが実るといいですね!

4月28日 中休み(図書館)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みは、朝からの雨で運動場が使えませんでした。そこで、子どもたちは図書館に来て、自分のお気に入りの本や絵本、図鑑などを静かにじっくり読んでいます。
図書委員も受付カウンターで本の貸出しなど、当番の仕事に責任を持って取り組んでくれています。
読書をすることで、世界が広がり、心も豊かになります!これからも是非いろいろな本をたくさん読んで下さい!

4月28日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝からあいにくの雨でしたが、2年生が2時間目に、体育館で体育の授業をしました。最初にラジオ体操をした後、「ふえ鬼」をしました。初めは先生2人が鬼になり、子どもたちは体育館中を必死で逃げ回っていました。
しかし、どんどん鬼が増えていき、最後は全員が鬼になってしまいました。みんな楽しそうに思いっきり体を動かすことができました。

4月27日 学校再開しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から学校再開しました。南小の子どもたちは「おはようございます!」と、元気よく笑顔で挨拶して登校してくれました。朝の時間に児童朝会を放送で行い、校長先生から「学校が再開して嬉しい人もいれば、まだ不安な気持ちの人もいると思います。何か心配な事があれば、いつでも先生に相談して下さい。相手を思いやる気持ちをいつも忘れず、感染症対策もより一層気をつけて、みんなで力を合わせてコロナに負けず、楽しい学校生活を送っていきましょう!」とお話がありました。

どの学年の子どもたちも、先生や友達と顔を合わせたことにホッとしながら、早速、1時間目の授業に真剣に取り組んでいました!

4月26日 臨時休業中の様子です

画像1 画像1
今回、本校で新型コロナウイルス感染症のり患が確認されたため、4月23日〜26日まで臨時休業となり、児童、保護者、地域の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。幸い保健所による疫学調査の結果、濃厚接触者は確認されませんでした。4日間、学校施設の消毒や換気も実施し、4月27日から学校が再開することになりました。引き続き、感染症対策を徹底するとともに、子どもたちの安全・安心を第一に教育活動を進めて参りますので、よろしくお願いいたします。

上の写真は、臨時休校中、タブレット端末のMeetを活用し、担任の先生と家庭にいる子どもたちが直接話をして、健康観察や学習課題についてやり取りを行なっているところです。
担任の先生から「体調はどうですか?」「何か困っていることはありませんか?」と尋ねると、子どもたちは「はい、元気です!課題はもうできました!」と笑顔で答えていました。

4月22日 3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「観察カードを書こう」という授業で、理科専科の先生から「観察記録カード」の書き方を教えてもらいました。各自が学校で撮影した植物をタブレットで拡大して、形や色の特徴をしっかり見つけながらカードに描いていました。その後自分で気づいたことも併せて記録していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
その他
12/9 放課後自習教室(対象のお子さま)
12/14 こころのひろば(PM)

学校だより

学校行事等

非常変災時における措置について

ICT関係

お知らせ(学校生活等について)

お知らせ(その他)

枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175