最新更新日:2024/11/29 | |
本日:13
昨日:63 総数:81312 |
すてきな出来事その後、もう1人ボール遊びに加わり、3人で遊んでいました。 6年生の君。君のその優しさはきっと小さい子たちに伝わって、その子達が6年生になった時、君のような優しい最高学年にきっとなります。優しさは伝わって広がります。 防災の授業今日は4年1組が2時間目に防災の授業を行いました。 担任の先生がロイロノートで資料を作成し、子どもたちのiPadに送ります。子どもたちは当時の地震直後の様子の写真などを見て、改めて日頃からの防災に対する備えの必要性を感じているようでした。 つい最近も地震があった際に、この4年1組の子どもたちは先生の指示を待つことなく素早く机の下に潜り込み、冷静に対応していました。日頃からの訓練と学習によって少しでも災害時の被害を軽減できるようにしていきたいですね。 相互授業参観今日は6年2組の先生が国語科の「風切るつばさ」の授業を行うということで45分の授業をしっかりと見せてもらいました。 主人公2人(2羽)の心情を読み取ることがこの授業のめあてでした。子どもたちは登場人物の言動や情景描写からその心情を考えていました。意見交流も活発に行われ、最終的には授業のめあてにしっかりと迫れていたと思います。 6年2組の皆さん、いい授業をありがとうございます。 自主学習ノートについて子どもたちはそれぞれ自分の興味関心に基づいて、さまざまな学習をしています。 1枚目の写真のように、保健室前の掲示板に、各クラスの自主学習ノートの一部を展示しています。 今日はその中でもこれはと思う2点をご紹介します。 2枚目の写真は6年生のノートです。内容もさることながら絵も描いてわかりやすく工夫しています。さらに自分が調べ、まとめていく中で気がついたことについても書かれていて、何がわかったのかがよく伝わりますね。 3枚目の写真は5年生のノートです。スッキリと見やすくまとめられており、こちらも絵を使ってイメージが湧きやすいように工夫しています。さらに予備知識としてクリミア戦争について解説を入れたり、感想を入れたりして、読んでいてこちらも興味が出てきます。 他のノートも力作揃いで素晴らしい出来だと思います。 7月には個人懇談会を予定しておりますので、保護者の皆様はその機会にぜひご覧ください。 ブログでもまた機会があればご紹介したいと思います。 今日の授業のようす1枚目の写真は音楽室で6年生が歌を歌っているようすです。 マスク着用しながらでしたが、とても上手に歌えていました。 音楽専科の先生が色々と工夫をして新型コロナウイルス感染対策しつつ、熱中症対策にも注意しながら授業を進めています。 2枚目の写真は1・2年生の下校時のようすです。 下校時刻もずいぶん気温が上がっています。日傘やぼうしを活用してください。 3枚目の写真は6年生の理科の授業のようすです。 理科専科の先生が、植物の呼吸の実験を行うにあたって、いつもなら子どもたちの呼気を使って実験を行うのですが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から師範実験となりました。残念ですが、子どもたちはしっかりと授業に参加できていました。 今日の授業のようす(2年生)そんな中、2年生の子どもたちがiPad片手に中庭に出てきて、植木鉢に向けたかと思うとすぐに教室へ戻っていきます。 何をしているのかと教室に行ってみると、机の上にiPadを置いて、その画面を見ながら何やら絵を描いています。 ミニトマトの観察です。 本来なら、外に出て実際の様子を見ながら描くところですが、今日はあいにく気温が上昇しているため、担任の先生が熱中症のリスクも考えてトマトの様子をiPadで写真に撮り、涼しい教室内で観察記録をつけることにしました。 子どもたちは撮った写真を手慣れた様子でロイロノートから先生に提出していました。 今日も暑くなりました。運動場に設置したテント&ミストで子どもたちが小休止する姿も見られました。 今年はさらに中庭にもテント&ミストを設置しています。 みなさん、ぜひ涼んでください。 今日の授業のようす(5年生)職員室で私が自分のiPadのロイロノートで、各クラスの学習の課題や提出状況を確認していると、5年生のノートに新着のマークがたくさんついています。 開けてみると、さっき田植えして自分が感じたことや稲の様子、田の様子などを子どもたちがロイロノート上でまとめ、提出していました。 みんな見やすくまとめられているし、写真も取り込んで記録としても素晴らしい出来でした。 1番上の写真は教師側から見た提出済み作品の一覧、2枚目、3枚目は実際に提出されたまとめです。 5年生、素晴らしい! 田植え体験(5年生)田んぼを作るところから準備してくださった地域の方々、本当に感謝です。 今日もずいぶんと気温が上がりましたので、テントにミスト、扇風機まで準備して熱中症対策を施しました。 子どもたちは慣れない田んぼの感触に最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れてきて楽しそうにしていました。 私たちの生活に身近なお米を自分たちで育て、食べるまでをこの1年で学習していこうと思います。 準備から田植え指導までしていただいた地域の皆様、ありがとうございます。 すてきな心づかい次の日、5年生が使うトイレを見に行ったら、紫陽花が飾られていました。いつもきれいに掃除してくれているトイレですが、花があるだけで、さらに爽やかさと清潔感が増したような気がします。きっと、使用する人たちも気持ちよく、きれいに使ってくれることでしょう。トイレを使う人の気持ちを考えた素敵な心遣いに感動しました。 そうそう、今学校内で満開に咲いている花は、紫陽花とどんぐりの花です。どんぐりの花は、華やかさはありませんが、満開です。3枚目の写真です。教室等の2階の廊下から1番よく観察できます。 今日の授業のようす(6年1組)自分の描いた絵が前の大型モニターに流れているのを見て、子どもたちは喜んでいました。 おうちでも試せるそうですので、よかったら保護者の方もお試しください。 自分の体操服を洗濯しました!熱中症対策気温が高い日が続きますが、子ども達が安心安全に過ごせるように工夫してまいります。 放送集会児童集会といっても、今は大阪府に緊急事態宣言が出されています。みんなで一箇所に集まるにはリスクがあるということで、児童会の先生が放送を使って行いましょうと提案されました。 児童会の子どもたちが放送室から教室のみんなへお話をします。 校長先生のお話も、みんな静かに聞くことができていました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からたくさんの制約がありますが、今日のように工夫をして乗り越えていきたいですね。 今日の昼休みのようす今日、明日と気温が高い予報となっていますので、熱中症に注意が必要です。 お家からも十分な水量の水筒を持たせてください。 また、登下校時は日傘をさしたり、つばの広い帽子をかぶるなども対策としては効果があります。 校内でも水分補給等気をつけて声かけしていきます。 今日の授業のようす3最後の1枚は今日で転校するお友達へのみんなからのメッセージです。 今日の授業のようす2今日の授業のようす1今日は土曜授業です。授業参観や引き渡し訓練を予定しておりましたが、緊急事態宣言発令中のため今日はできませんでした。子どもたちの学習に取り組む姿を保護者の皆様にご覧いただきたかったのですが、叶わず残念です。 写真は休み時間の子どもの様子です。 今日も川越小学校の子どもたちは元気に過ごしています。 今日の授業のようす1枚目の写真は5年生の家庭科の授業の様子です。 家庭科専科の先生がiPadから黒板に資料を映したり、子どもたちもiPadを活用して縫い方について学習してから実技に取り掛かったりしていました。 2枚目の写真は6年2組の教室です。 算数の授業中でしたが、ある子が自分の考えを発表した後、「ごめん、今のよく聞いてへんかったからもう一回言ってや。」とべつの子が言うと、発表した子は「いやや、一回で聞ききや。」と返す。それに対して「ごめんやけどもう一回言ってや」と分からなかった子がさらに言うと、発表者の子は「しゃーないなー。・・・」。教えに行くかと思いきや動かない発表者に担任の先生が「教えへんのかい!」とつっこむとみんな大笑いという一コマでした。そのあと、発表の子はきちんと教えに行っていました。みんな和気あいあいと楽しく授業に臨んでおり、それでいて学習規律はきっちり守られていました。 3枚目の写真は3年生の外国語の授業の様子です。 専科の先生の授業で数の学習をしていました。 1から順番に数えていくのですが、〇〇teenに入ると、こどもたちは手を横に大きく振って発音し始めました。元気な3年生の子どもたちは体全体を使って楽しみながら学習していました。このノリの良さはこの子達の強みだなと感じました。 3つのクラスの授業の様子を紹介しましたが、それぞれの授業でそれぞれのクラスの良さが出ていました。いい雰囲気で学習を進めていくことが学習効果を高めていくには重要です。担任以外の教員も協力しながらこれからもより良い授業を子どもたちに提供できるように頑張ります。 |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |