最新更新日:2024/11/26 | |
本日:3
昨日:146 総数:120669 |
校外学習(6月24日)4年生
琵琶湖博物館内の水族館展示室での様子です。(その3)
校外学習(6月24日)4年生
琵琶湖博物館内の様子です。(その2)
校外学習(6月24日)4年生
午前中の琵琶湖博物館内の見学は終了しました。まもなく樹冠トレイルへ出て、集合写真撮影後に昼食をとります。
琵琶湖博物館内の見学及び写真撮影をしている様子です。(その1) 校外学習(6月24日)4年生
晴天のもと、グラウンドで出発式を行い、その後、3台のバスに分乗し、琵琶湖博物館へ向かいました。予定より少し遅れましたが、無事に到着し、今は博物館内でタブレットを用いて写真撮影しながら学習中です。
クラブ活動
水曜日の6時限目に4、5、6年生は、クラブ活動を行なっています。『将棋オセロ、音楽、ものづくり、イラスト、お琴、卓球、パターゴルフ、バドミントン、バスケットボール、球技、陸上』の11種類あります。今日は、『将棋オセロ、卓球、ものづくり、音楽、イラスト、お琴』の様子をお知らせします。
クラブ活動 その1
将棋・オセロです。少人数教室で行なっています。子どもたちは、将棋もオセロもよく考えながら、そして楽しみながら、一手、一手を打っています。
クラブ活動 その2
卓球です。クラブ室等で行なっています。小さなピン球を打ち、また打ち返し、とても楽しそうに取り組んでいます。上手く打ち返すことができたときに喜んでいる姿がとても印象的です。
クラブ活動 その3
ものづくりです。家庭科室で行なっています。お気に入りのアニメキャラクターなどを描き、色付けをし、オーブンで温めてキーホルダー用グッズの出来上がりです。なかなか上手く作っています。
クラブ活動 その4
音楽です。音楽室で行なっています。指揮者の指揮のもと、合奏が始まると、様々な楽器の音色や響きを身体全体で感じ、音楽の楽しさを実感します。
クラブ活動 その5
イラストです。図書室の1階で行なっています。子どもたちが描いたオリジナルなイラストがたくさんあり、一枚の大きな紙の上にある楽しそうなイラストのアミューズメントパークのようです。
クラブ活動 その6
お琴です。図書室の2階で行なっています。子どもたちは頑張って琴を弾いています。琴の優しい音色になにか風情を感じます。
授業の様子 3年生 図画工作
3年生の図画工作の授業で、花びらは貼り絵し、葉は絵の具で塗る紫陽花の作品を作ってます。花びらとなる貼り絵については、どんな色にするかイメージし、絵の具で水に色をつけ、幾つにも折った紙をその水に浸して花びらの色を出しています。台紙は、黒色がいいか白色がいいかをイメージして選んでいます。子どもたちは、ピンク色、黄色、水色、紫色などの淡い色の貼り絵の紙を作り、それを細く切り、貼り方については、先生の細かな指導を受けながら集中して作業を進めています。葉の大きさはそれぞれオリジナルで、葉の色については、絵の具を工夫し塗っています。どんな作品が出来るか楽しみです。
授業の様子 3年生 社会
3年生の社会の授業で、子どもたちが住んでいる枚方市はどのような様子なのか、これまで学習してきたことを確認しています。枚方市の全体図をテレビに映し出し、交通の様子(鉄道や道路)、地形(河川、池、土地の高さなどの土地の様子)、土地利用の様子(大きな道路の近くにどのようなものがあるのか。なぜ大きな道路の近くに工場があるのか。)などを再確認しながら学んでいます。担任の先生からの色々な質問にも積極的に手を挙げ、答えています。
ストーリーテリング (1年生・2年生)
今日は、外部より講師の方に来て頂き、1、2年生の各学級でストリーテリングを行いました。絵本の読み聞かせは、絵本に子どもたちの視線をもっていくのに対して、ストーリーテリングは、絵本がなく、その物語を語り手を通して、子どもたちの目を見ながら語ります。子どもたちも語り手の方を見ていますので物語をより深く共有でき、集中して聴いていると、その物語の中へ入っていきます。物語の進展に合わせて子どもたちの反応が変わり、想像の世界に入っていきます。今日も聞く姿勢がとてもよく、イメージを膨らませ聴いているんだろなあと感じるほど、物語の内容に驚いたり、声が出たりするほどの反応もありました。語り手の生の声で子どもたちに聞くことの楽しさを伝えていただいたと感じました。
通常は部屋を暗くして、ロウソクがともっている中で語るそうです。そうすることによって一層、話しに集中できるからだそうです。 絵本の読み聞かせ (1年生・2年生)
絵本を見ながらの読み聞かせもしていただきました。
絵本:『アカメアマガエル』『およぐ』『くまのコールテン』なども聞かせていただきました。 静かに、集中して聴いていました。 1年生の様子です。 ストーリーテリング (1年生・2年生)
1年生の様子です。
ストーリーテリング (1年生・2年生)
2年生の様子です。
下校時の様子 1年生
「校長先生、さようなら」の声の方向を見ると、多くの1年生が帰ろうとしているところでした。その中で下校前に育てているアサガオに水をあげている子どももいました。「この◯◯ちゃんのアサガオの葉っぱ、すごく大きく育っている。」などと言いながら、自分が育てているアサガオに水をあげていました。アサガオがすくすく育っています。
授業の様子 6年生 少人数
6年生の少人数の算数の授業において、「めあて:もとにする数に注目して、どんな式になるか考えよう。」として、5年生で学習した『くらべる数 ÷ もとにする数 = 割合(何倍?)』のことを思い出し、数が分数の場合でも同じ考え方で活用できることを学んでいます。先生が考える着眼点を示し、子ども同士で相談しながら学んでいます。
授業の様子 5年生 算数
5年生の少人数の算数の授業において、「はるかさんの道のりをもとにするとほかの人の道のりは、それぞれ何倍になりますか?」
『くらべる量 ÷ もとにする量 = 割合(何倍になるか?)』割合の求め方を学んでいます。担任の先生は、文章問題を解くときの文章のキーワードを着目させながら、ゆっくりと丁寧に教えています。子どもたちも熱心に取り組んでいます。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |