最新更新日:2024/11/19
本日:count up98
昨日:113
総数:112401
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

駅伝練習始まってます!

感染症の状況もまだまだどうなるのかわからず
市の小学生駅伝大会が急遽中止される可能性もあるなか
開成小の選抜チームが練習を始めています。

笑顔です!元気です!先生方いっぱいです!
他の学校から見ていた開成の強さの秘密はこれなんだ!
と納得しました。
特別に 何も足さない 何も引かない
やりたいこと やるべきこと をまじめにやる

今度は一緒に走ろうかな・・・(皆には聞こえないように小声で)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ活動

北村先生のブログ

2学期も残すところ明日と明後日の2日間となりました。
「月日は百代の過客にして 行きかふ年もまた旅人なり」
(『奥の細道』冒頭)
なんて、昔学校で習いましたが・・・
月日が流れるのは本当にあっという間ですね。

さて、今日は2学期最後のクラブ活動。
バトミントン・バレークラブは今回はバレーボール。
4年・5年・6年混合のチームに分かれてラリーを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の「ぶらり」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5−1にお邪魔しました。
2学期の終業を目前に控えて
子どもたちは「お楽しみ会」の準備をしているようです。
もちろん企画・演出・参加のすべてが自前です。
イベントは準備が肝心。楽しんでくださいね!

本日は3・4時間めに「ぶらり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.4年生 思わず身を乗り出すほど面白い「都道府県」クイズ
⑴「海のない」都道府県は?
⑵ 東京都に隣接する都道府県は?
⑶ 名前に「川」の字がつく都道府県は? などなど・・・
  
2.6年生 「音楽」の時間には飛沫防止ガード持参で音楽室へ
  コロナ対策として、歌唱や吹奏楽器の演奏に欠かせません。

3.3年生 水は冷たいけれど「習字」のお片付けをがんばる!
  これはクラスのためのお片付けです。
  自分のためだけの片付けではありません。

それでは「ぶらり」の途中ですが・・・
先日の5年生の短歌の授業に触発されて
唐突ですが「今日の一首」と洒落てみました。

 都道府県 名前は全部(?)言えるけど 知らぬ存ぜぬ そんなことまで

  

授業の様子 2年生「図工」

今日、2−1の教室にお邪魔すると
子どもたちは「図工」で自作の「双六」で対戦中。
「双六」と言えば、以前ブログでもご紹介した
「人生ゲーム」や「モノポリー」が有名ですが
2年生が創ったのもなかなかやりますよ。
では実物をどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食と 給食委員会から

今日の献立は
かきたまじる ぶりだいこん うのはなのいりに ごはん
な、なんと ブリ大根!?
ブリに脂が乗ってくる 冬の料理 つまり旬の料理
他のメニューも メインにぴったり!

アレルギーなどで 食べたくても
食べられない 献立の日もあるでしょうが
給食委員さんの ポスターのように
すききらいせずに きれいに たべましょう

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生「国語」

本時のめあては
「身の回りの出来事からの発見や感動を短歌で表そう」
中学校と高校の国語教師だった者として
「小学生で短歌を学ぶとは!」
と興味津々で授業にお邪魔したところ
「解釈」や「鑑賞」が主たるねらいではなく
「ひたすら作ってみて」「友だちの歌を読んでみて」
三十一音で表現する日本語の「文化」「言葉の力」を体感する
つまり「理屈じゃないんだな、心なんだな」と得心しました。
すぐに「意味だ、表現技法だ」と考えてしまう自分を大いに反省。
教科書に載っている作品も
俵万智さん「サラダ記念日」や小学生の短歌で
理屈抜きに共感できるものばかりです。
実際、本時でも5年生はみんな
「これってわかるわぁ」「それってあるよなぁ」と大盛り上がりで
授業が終わっても自作の短歌を見せ合って
「この気持ちわかってくれる?」「なかなかええやん!」と
熱気冷めやらぬ雰囲気が続いていたので驚きと感動でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会にて 児童会○Xクイズ

昨日の様子が今日のアップになって申し訳ありません。

児童朝会では、放送室からのリモートにより
校長が「マスク着用、朝の健康調査、手洗い・消毒など
油断せずにコロナ対策をしっかり続けましょう!」と話したあと
児童会の開成小にまつわる超難問クイズが出されました。

児童会のみなさんが事前に集めたかなりマニアックな問題に
校長も「知らない」「わからない」と冷や汗が・・・
さて、どんな難問だったのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会&集団下校 その2

続きです。
「また明日!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会&集団下校(2学期)

緊急事態に備えた下校訓練を兼ねた取組の2回目です。
児童は通常時と異なり、登校班ごとに正門と西門に分かれて下校します。
つい先程、班長さんと先生方と一緒に「また明日!」と
元気よく笑顔でそれぞれ帰路につきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生「算数」

北村先生のブログ

今日お邪魔したのは3年生の算数の授業です。

本日の問題は
『5分の4と5分の3では、どちらがどれだけ長いでしょうか?』
です。

子どもたちはまず「どうすれば比べられるか」を考えます。
これを「見通し」と呼んでいます。
初めは一人で自分の考えを持ちます。「自力解決」
次に、お隣や班などで人の意見を参考に自分の考えを深めます。
「練り上げ」
ここで、今日はテープ図や数直線を使えば比べられる
ということに気づきます。

さらにクラス全体で共有して解決方法を確認します。「まとめ」
最後に今日の授業でわかったこと、気づいたことなど
自分の学びを思い出します。「ふりかえり」

こうして今日も開成っ子たちはいつものように
そして安心して学びを進めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の図書室では・・

武藤先生のブログ

開成小学校では、長期休業の前(今は冬休みの前)に図書室の本の完全返却期間を設けています。
返し忘れを連絡・確認して、教室や家でも本を探してもらったり、返したはずなのに行方不明になっている本を探したりしています。
また、ページが外れたり破れたりした本を修理したり、傷みが激しいものを交換したりもしています。

今、みんなが本を返却してくれているので、本棚から本があふれそうです!
休み時間には図書委員、そうじ時間には4年生が整頓してくれています。
開成っ子は本を大切に扱ってくれるので、きれいな図書室が保てています。第四中学校の司書さんが来たときにいつも褒めてくださる、自慢の図書室です。
図書室の本たちは、冬休みにみんなに読んでもらうのを待っています。
画像1 画像1

配膳タイム そのその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
配膳室への入室を待っている間の笑顔
先生と一緒に給食を運ぶ後ろ姿
配膳タイムもとってもほのぼのしてるなぁと感じます。

今日の献立から
「冬野菜のスープ」「ホキとジャガイモのケチャップ炒め」
今日「も」抜群に美味しかったです!

「給食の時間」・・・のうちの配膳タイム

今日は給食の時間の中でも
特に食べる前の配膳室での様子です。
配膳員さんには、いつも給食を取りに来る
児童の安全にご支援・ご配慮いただいています。
ありがとうございます。

さて、私も時々配膳室にはお邪魔するのですが
いつもは取材ではなくお手伝いが目的なので
今日は配膳員さんに特別に取材優先でお願いしました。

もちろんエプロン・キャップ・マスクを着用し
取材・入室前の手指の消毒も済ませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展 4年生

作品展ご紹介の大トリは4年生【図画】「まぼろしの花」
今回、会場に入って一番初めに目を奪われた作品群。
「力」「レインボー(虹)」「天空」・・・
題名になっている物は直接描かれてないけれど
言葉による説明も何もないけれど
観ているうちに
「確かに」「なるほど」「そうだよね」
と納得させられてしまいました。
筆使い、色使い、構図・・・
吸い込まれるような感覚を味わわせてくれた
不思議な不思議な「幻花」の世界。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展より 2年生

2年生は【図画】「不思議なたまご」
ご覧になりましたか?
この大迫力、透明感、世界観・・・
たまごを割ったら「海」ですよ!
流れ星「流れまくり」ですよ!
どうやったらこんな世界を思いつけるのでしょうねぇ???
2年生の想像力「おそるべし」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展より 5年生

つづきです。
ここからはイマジネーションの世界へご案内!
想像、仮想、空想・・・
「無」「0(ゼロ)」から生まれた作品をどうぞ!

まずは5年生【粘土】「怪獣」
ポケモンの世界を彷彿とさせるモンスターが大集合ぉー!
これって新キャラに使ってもらえるんじゃない?
キャラクターの名前も傑作です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展より 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は【粘土】「お面」
かわいい!
マジョ(魔女)
きずだらけ(傷だらけ)
かわいいだけじゃおさまらないっ!
見る者の想像を超える「アイデア」「迫力」「デフォルメ」!
3年生もやりますねぇ!

と、ここまでは「リアル」を追求する感じの作品群でした・・・(つづく)

図工作品展より 本日最終日です! 1年生

次は1年生【紙工作】「お弁当いかがですかぁ!」
おおもり(大盛り)
ぎゅうぎゅう(牛牛?)
12月げんてい(限定)
食欲、購買欲をそそる、そそるぅ!
心にくいばかりの「ネーミング」と「いろどり」最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展より 開成”Always Art”スペシャル! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、個人懇談へのご協力ありがとうございます。
すでに学校だより等でお知らせしましたとおり
この期間に本校多目的室において図工作品展を開催しています。
本日が最終日となりますがブログでもその一部を紹介します!

まずは6年生【模写】「歴史建造物 ー割り箸ペンを使ってー」
毎年この模写の作品群の美しさに度肝を抜かれます!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410