最新更新日:2024/07/08
本日:count up107
昨日:104
総数:132842
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

12月9日(木)4校時 2年1.2組 体育(男子)

 バスケットボールの授業です。

 シュート練習、ドリブル、ゲーム形式の練習など、1時間の授業の中で10種類以上の活動が行われています。

 次々に代わる種目に手際よく取り組む生徒の皆さんの動きに驚きです。

 最後はiPadに振り返りを入力して終わりました。

 多くの活動に生徒の皆さんは充実感を持てたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症への予防について

枚方市教育委員会からの、新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症への予防についてのお願いです。

内容をご確認いただき、引き続き、感染予防対策にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の予防について

12月9日(木)3校時 1年3組 英語(少人数)

 英語科教員とNET教員による授業です。

 ホワイトボードに写された教材から楽しさが伝わってきます。

 教員と生徒の皆さんとのやりとりも和やかです。積極的に手をあげたり、拍手をしたり、英語によるコミュニケーションがスムーズに進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)3年生 卒業記念作品への思い

 美術室を出たところにあるラックの中に3年生の卒業記念作品が収納されています。

 少しずつ完成に近づいています。

 この空間の中に3年生の生徒の皆さんの思いが入っています。

 納得のいく1枚の完成が楽しみです。
画像1 画像1

12月9日(木)3校時 2年3組 美術

 ポスター制作の最終回です。

 最後の追い込みで完成を目指します。

 一枚ずつに説得力があり、色合いや構成の工夫と文字の力強さを感じます。

 心に響く一枚の完成を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)懇談期間中の学習会について

 2学期も残り少なくなってきました。来週からは学期末懇談が行われます。

 懇談期間中に学習会が実施されます。

 落ち着いた空間で学習に取り組むことができます。

 申込をして、積極的に活用をしてほしいと思います。
画像1 画像1

12月8日(水)6校時 2年1組 学級活動

 今回は事前の準備から始まり、当日のアンケートの依頼、そして新聞づくりと一つの取り組みを通して多くの活動が行われています。

 職業について考えたり、社会人と交流したり、さらに新聞づくりで振り返るなど、たくさんのことが学べています。

 今後の生徒の皆さんの活動がさらに活発になることを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)6校時 2年2組 学級活動

 新聞づくりの手順は5つです。

 ・かえってきたアンケートをみんなで熟読する
 ・裏の用紙を参考に誰がどれくらい、どんな記事を書くのか相談をする
 ・それぞれが記事をつくり、下書きが完成すれば、模造紙に書く
 ・それぞれが書いた記事が別々でなく、一体感のある新聞に仕上げる
 ・色ペンや色鉛筆を利用して、見やすい、見たいと思える新聞にする

 このポイントを踏まえて、一つひとつ確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)6校時 2年3組 学級活動

 先日実施した職場アンケートの結果をもとに新聞づくりが行われています。

 昨日と今日と14日(火)の3時間で完成を目指します。

 新聞づくりのポイントは3つです。
 ・「見たい」と思える新聞
 ・「職場の人にこんな新聞ができました」と見せたときに喜んでもらえるような新聞
 ・自分たちもつくりあげて達成感のある新聞
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)3校時 1年1組 理科

 光の進み方を調べる実験です。

 協力して取り組んだ後は、考察を記入します。

 実験前の予想と結果はどうだったでしょうか。

 班で協力して、楽しみながら実験をしている様子が感じられました。
画像1 画像1

12月8日(水)3校時 3年3組 美術

 3年生の卒業記念作品が進んできました。

 下書きから着彩にうつり、遠くからでもカラフルな様子を見ることができます。

 生徒の皆さんも、ていねいに気持ちを込めて作品に向き合っています。

 時々、進み具合を見に行くことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)3校時 1年3組 英語(少人数)

 過去形について学んでいます。

 発音練習を行ったり、生徒間で交流したり、多くの活動が行われています。

 ICT教材も活用して、一つひとつ確認しながら、授業が進められています。

 教員は生徒の皆さんにしっかりと考えさせてから、青い部分のプレート(写真下)をはがしていきました。

 正解した生徒からは、「オー」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)3校時 2年3組 技術・家庭科

 ラジオ作製に向けて、教員の説明をしっかり聞いています。アンダーラインを引いて大切なポイントを意識している人もいます。

 その後、教員がラジオのプリント基板の表を掲示したり、ハンダゴテの説明に入りました。

 特に安全について入念に確認が行われました。実習を円滑に行うには、全員の協力が必要です。

 全員で協力して、思い出に残る作品を仕上げてほしいと思います。
画像1 画像1

12月8日(水)3年生 進むキャンペーン活動

 みんなで授業がんばろうキャンペーンが進んでいます。

 キャンペーンにより、一日の生活をしっかり振り返ることができます。

 みんなで協力して、学校生活の質を高めあってほしいと思います。
画像1 画像1

12月8日(水)3年生 卒業アルバム申し込み

 朝から卒業アルバムの申込が行われています。

 今でも時々、卒業アルバムを見ることがあります。

 ページを開くと、すぐに当時の様子が浮かんできます。

 生徒の皆さんの思い出がつまった一冊になればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(水)朝の通学路

 8時過ぎの学校近くの通学路の様子です。

 生徒の皆さんは交通ルールを守り、道路の端を歩くなど、安全に気をつけて登校しています。

 自動車や自転車なども行きかう通学路です。通学路を通る人たちが交通ルールを守り、互いの安全を確認しながら、円滑に通行できることを願っています。

 学校と地域が協力し、安全な校区を継続できればと考えています。
画像1 画像1

12月7日(火) FMひらかたの取材

画像1 画像1
新しい生徒会役員が、FMひらかたの「お出かけマテリアル」に出演しました。

生徒会に入ったきっかけや生徒会活動の紹介、クラブ活動のことなどについて、答えました。

12月13日(月)21:00から放送されます。
ぜひ、新しい生徒会役員のインタビューを聞いてください。

12月7日(火)自転車乗車について(注意喚起)

 枚方警察署からの依頼を受け、本日、終礼時に自転車乗車についての注意喚起を行います。

 12月は交通事故の一番多い月で、その中でも17時〜19時頃が一番多く、半数は、自転車と歩行者との事故だそうです。

 スピードを出さない、周りをよく見る、しっかり止まるなど、過信せず、細心の注意を心がける必要があります。
画像1 画像1

12月7日(火)トイレ清掃

 定期的に外部の業者の方にトイレ掃除をしていただいています。

 「いつもありがとうございます。」と声をかけると、元気なあいさつを返していただきました。

 多くの方に学校をサポートしてもらっていることが実感できました。
画像1 画像1

12月7日(火)3校時 2年1組 数学

 二等辺三角形の取組みです。

 画用紙をVの字に折って、そこから二等辺三角形を見つけます。その後、ICTを使って、ていねいに検証が行われました。

 生徒の皆さんの発言や発表の場も多く、みんなで協力して答えを導き出していきました。

 じっくりと考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 授業2、大掃除、式、学活
12/29 機械警備
12/30 機械警備
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593