最新更新日:2024/11/22 | |
本日:7
昨日:47 総数:140117 |
10月18日(月) 1年生の授業から
上段/今朝は秋が一気に深まりました。季節を追うように、生き物の記録をとっています。ロイロノートの中を見せてくれると、教科や単元にきれいに分けられ、学習の足跡が残っていました。
中段・下段/「8+3の けいさんの しかたを かんがえましょう。」が、今日の算数です。前に出て発表、ノートもきれいに書いています。先生が「明日はいっぱい練習しようね。」というと、子どもたちから「ひえー。」「わー。」の声。この声は、楽しみ、やりたい、の声でした。勉強って楽しいね。がんばれ1年生。 10月18日(月) 学校の様子から
この2学期から、トイレ内に生理用品を備え付け、自由に受け取れるようにしています。もちろん、今まで通り保健室でも常備しています。養護教諭等がいつでも子どもたちの相談に乗れるように態勢を整えています。
10月15日(金) 6年生の授業から
上段/算数は「比例の利用」。教科書の「今日の深い学び」というコーナーで、「画用紙三百枚を、全部数えないで用意する方法を考えましょう。」という問題です。重さ、厚さで考えます。
下段/音楽室からリコーダーで、「折り鶴」のメロディーが聞こえてきました。しっかりと換気を行い、席の間隔も十分にあけて演奏します。修学旅行も今月末です。 10月15日(金) 学校の様子から トイレがきれいになりました
体育館前と北館横のトイレの改修工事が終わりました。今週の水曜日から使い始めています。7月末から工事に入ったので、子どもたちには長い間不便をかけました。1年生が、「きれいで気持ちいい。」「汚さないように気をつけたよ。」と嬉しそうに話してくれました。
10月13日(水) 学校の様子から
6年生が朝学習の時間に、各クラスを回って「折り鶴」の折り方を教えます。これは1年生の様子です。前で説明する係、そばについて教える係、みんな優しく、しっかり教えてあげていました。
10月12日(火) 4年生の授業より
上段/国語、「一つの花」も最後の場面です。それから、十年の年月がすぎました。・・・今日は日曜日、ゆみ子が、小さなお母さんになって、お昼を作る日です。と、物語は終わります。大人にも読んでほしい作品です。
中段/体育は、「とび箱」です。とび箱をとぶ前に、手首を使った運動、上体を腕で支える運動をしっかり行いました。さあ、リズムよく助走して開きゃくとびです。 下段/abcの歌を歌ったあとは、abcのカードでゲームをしました。ルールは「七並べ」に似ています。abcが読めること、順番がわかることが大切です。 10月11日(月) 5年生の授業から
2学期は、今週と再来週の2週間、枚方市の小中学校でNETとしてお勤めのAshley先生に来ていただきます。2週間の間に1年生から6年生の全学年で専科の先生や担任の先生と授業をしてもらいます。英語を母語とする先生の発音に親しんでほしいと思います。
10月8日(金) 学校の様子から
今日の放課後、教員の研修を行いました。テーマは、「子どものソーシャルスキルの実際と指導法について」です。講師はスクールカウンセラーの山田恭子先生です。感情をコントロール、相手の気持ちを考える、自分の気持ちを伝える、色々なトレーニングを実習しました。
10月8日(金)3年生の授業から
上段/3年生の算数「わり算や分数を考えよう」。分数とわり算が「等分する」ということでつながったね。分数は、もとの大きさが大切なんだね。色々な気づきがあります。
中段/ノートをきれいに書いてます。計算も正確です。 下段/早くできて時間があると、新しいデジタルドリル「すららドリル」をしています。これからどんどん活用します。 10月7日(木) 学校の様子から 前期最終の児童集会
上段/今日は前期最終の児童集会です。リモートでの開催です。前期の役員の挨拶です。本当に立派な仕事をしてくれました。ご苦労様でした。
中段/6年生からは、修学旅行で原爆の子の像に捧げる「折り鶴」の依頼を行いました。10月29日、30日が修学旅行です。平和の願いを込めた折り鶴を広島に届けます。 下段/6年生が朗読をして、佐々木禎子さんのお話を全校のみんなに聞いてもらいました。 10月6日(水) 2年生の授業から
上段/新出漢字の勉強です。先生が書く黒板と漢字ドリルで習ったあとは、漢字ノートで練習です。
中段/前の時間の体育はボールを使ったゲームでした。iPadを使ってゲームの振り返りです。 下段/定規を使って、三角形、四角形を書きます。点から点へ真っ直ぐ線を引きます。これが、なかなか難しいです。 10月6日(水) 学校の様子から Jアラート
11時にJアラートによる訓練を行いました。授業中ですが、安全な体勢を取ります。教室内では机の下に、廊下では窓から離れる、体育館では中央に、等々です。2〜3分で終了、すぐに授業にもどります。
10月5日(火) 1年生の授業から
上段・中段/算数は「どちらが おおい」。(あ)と(い)の入れ物に 入る水は、どちらが多いでしょうか。くらべかたを 考えましょう。と、いう問題です。考えをノートに書きます。
下段/別のクラス。国語は下巻に入りました。単元は「サラダで げんき」。とても素敵なお話です。この授業でもしっかりノートを使います。 10月3日(日) 6年生(2)
6年生の走競技はリレー。さすが6年生、コーナートップを守り、見事なバトンパスと走りを見せてくれました。競技が終わったあとは、手を振りながら退場です。
半日の運動会でしたが、それぞれの学年が、練習を積み重ね、体と心の準備をして、立派な発表をしてくれました。今日までのがんばりを忘れず、これからの勉強と生活に活かしてほしいと思います。 今日の運動会は、PTAの役員の皆様、パパレンジャーの皆様、地域の見守り隊の皆様、様々な方に支えられて実施できました。子どもたちにも、おかげさまの心を忘れないよう話をしました。本当にありがとうございました。 10月3日(日) 6年生(1)
オリンピックの入場行進を思わせる入場です。一人技の表現運動。6年生らしい動きでした。拍手もたくさん、もらいました。
10月3日(日) 3年生
準備体操、クラスごとにポーズをとって写真。初めてのセパレートコースでのコーナー走です。
10月3日(日) 5年生
初めに各クラスでエールを送りました。リレーは4レース。さすが5年生、見応えのある走りでした。
10月3日(日) 1年生
チェッチェッコリに合わせて振りをつけたら、ヨーイ、ドンです。初めての運動会。よくがんばりました。
10月3日(日) 選抜リレー
4.5.6年生による選抜リレーです。各クラス2名が出場します。さすが選抜。力強い走りです。
10月3日(日) 2年生
「手のひらを太陽に」で準備運動。跳んでくぐって、障害物競争です。
|
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |