最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:45 総数:113653 |
図工作品展 4年生
作品展ご紹介の大トリは4年生【図画】「まぼろしの花」
今回、会場に入って一番初めに目を奪われた作品群。 「力」「レインボー(虹)」「天空」・・・ 題名になっている物は直接描かれてないけれど 言葉による説明も何もないけれど 観ているうちに 「確かに」「なるほど」「そうだよね」 と納得させられてしまいました。 筆使い、色使い、構図・・・ 吸い込まれるような感覚を味わわせてくれた 不思議な不思議な「幻花」の世界。 図工作品展より 2年生
2年生は【図画】「不思議なたまご」
ご覧になりましたか? この大迫力、透明感、世界観・・・ たまごを割ったら「海」ですよ! 流れ星「流れまくり」ですよ! どうやったらこんな世界を思いつけるのでしょうねぇ??? 2年生の想像力「おそるべし」です! 図工作品展より 5年生
つづきです。
ここからはイマジネーションの世界へご案内! 想像、仮想、空想・・・ 「無」「0(ゼロ)」から生まれた作品をどうぞ! まずは5年生【粘土】「怪獣」 ポケモンの世界を彷彿とさせるモンスターが大集合ぉー! これって新キャラに使ってもらえるんじゃない? キャラクターの名前も傑作です! 図工作品展より 3年生かわいい! マジョ(魔女) きずだらけ(傷だらけ) かわいいだけじゃおさまらないっ! 見る者の想像を超える「アイデア」「迫力」「デフォルメ」! 3年生もやりますねぇ! と、ここまでは「リアル」を追求する感じの作品群でした・・・(つづく) 図工作品展より 本日最終日です! 1年生
次は1年生【紙工作】「お弁当いかがですかぁ!」
おおもり(大盛り) ぎゅうぎゅう(牛牛?) 12月げんてい(限定) 食欲、購買欲をそそる、そそるぅ! 心にくいばかりの「ネーミング」と「いろどり」最高! 図工作品展より 開成”Always Art”スペシャル! 6年生すでに学校だより等でお知らせしましたとおり この期間に本校多目的室において図工作品展を開催しています。 本日が最終日となりますがブログでもその一部を紹介します! まずは6年生【模写】「歴史建造物 ー割り箸ペンを使ってー」 毎年この模写の作品群の美しさに度肝を抜かれます! 読書のすすめ「冬休みは子どもと一緒に本を読もう!」
保護者の皆様へ
個人懇談および図工作品展にお越しいただきありがとうございます。 さて、本校ではこれまでに武藤先生のブログや校長ブログで 図書室の様子や図書委員会の活動、市立図書館の新サービスの紹介 などを通じて読書のすすめを行ってまいりました。 このことにつきましては、大阪府教育委員会からも本市中央図書館を通じて 読書の啓発チラシが届きましたので掲載します。 冬休みにはデジタル世界としばしのお別れをして ご家庭でもお子様とご一緒に読書などいかがでしょうか。 自転車と歩行者の交通事故に注意!(枚方警察)
先月、本市で発生した
歩道での自転車と歩行者の衝突 による死亡事故の発生を受けて 枚方警察署から啓発チラシが届きました。 学校でも児童への注意喚起を行いましたが 本ブログにも掲載しますので 家庭・地域の皆様からも子どもたちへの ご指導・見守りをお願いいたします。 2年生「体育」 マット運動です♪
北村先生のブログ
体育館から楽しげな声が聞こえてきました。 のぞいてみると2年生がマット運動を行っていました。 以前に紹介しました3年生の「サーキット」方式が 子どもたちにも先生方にも好評で 2年生もさっそくトライしているわけです。 「サーキット」方式の良い点は 運動量をたくさん確保できるところ できることから段階的に練習していけるところ などが考えられます。 今日の2年生も「めあて」達成のために 「どのサーキットを使って練習したらよいのか」を 自分で考えたり友達とアドバイスしあったりして ケガに気をつけながら一所懸命に取り組んでいました。 20分休みの様子 その320分休みの風景 その220分休みの風景 みんなで遊べばポッカポカ!先生方も大勢一緒に遊ばれているので そちらもぜひさがしてみてください! お天気はあまりよくありませんが みんなで遊べば体も心もあったまりますよね! 開成”Always Art” 秋の校外学習を終えて1年生 京都市動物園 3年生 枚方市旧田中家鋳物民族資料館 4年生 琵琶湖博物館 さてさてどんな「ふりかえり」が完成したんでしょう? どうぞご一緒にご覧ください。 先週の金曜日 1年生「また来週!」先週末の金曜日に1年生がお帰りの挨拶 「また来週!」をしてくれた時の1枚です。 改めて見直すと暖かな冬の日差しに包まれて 3人の笑顔がすごくキラキラしてたので 週明けになりましたがアップします! 3年生「体育」 走り幅跳び
5時間めに中庭を「ぶらり」しておりますと
運動場で3年生が走り幅跳びをしている姿が見えました。 みんなニコニコ元気に走って跳んでます! 吉野先生のご指導で測定も記録も整地も ぜ〜んぶ自分たちで頑張ってます! 3年生、なかなかやるじゃないですか! 6年生 中学校給食を試食
今日は「6年生特集」という感じになってまいりました。
本日の6年生は、卒業アルバムの写真撮影に続いて 中学校の給食を実際に体験しています。 いつもの「ぶらり」ではなく「取材」目的でお邪魔しました。 1組から3組すべてのクラスで 次のような質問をしてみました。 (実は1組の白井先生の質問をちゃっかり 2、3組でも使わせていただきました。) 「めっちゃおいしい!」15% 「まあおいしい」60% 「いつものほうがいい」15% 「どちらもいい」10% 「黙食」中で挙手してもらっての目測なので あくまでもおよその回答率となっております。 6年生のみなさんには概ね好評だったようです。 私も直前の「検食」でいただきました。 特にこの季節、熱々のお汁がたまりません。 さんまの生姜煮、うの花も大好物です。 さすが中学生向けだからでしょうか 質量ともにボリュームがあると思いました。 6年生 思い出のフォトグラフ
今日は6年生の卒業アルバムの写真撮影の日。
先日の教頭先生をゲストティーチャーに迎えた 音楽の授業でも感じたことですが 6年生のみなさんにとって 「卒業」を意識する季節になりましたね。 でも開成小で過ごす時間は まだまだたっぷり残されています。 かけがえのない記憶をたくさん手に入れてくださいね。 今日のこのブログでは一足先に 写真屋さんとは違うアングルでお届けします。 昨日の委員会活動 その3
続続・委員会
1.図書委員会 2.給食委員会 ご紹介できなかった委員会のみなさん、ごめんなさい. 昨日の委員会活動 その2
続・委員会
1.掲示委員会と体育委員会 2.環境委員会 3.美化委員会 昨日の委員会活動 理科委員会
北村先生のブログ
(昨日のうちにアップできなくてごめんなさい!) 今日は理科委員会の活動から 「検索」に関する話題を紹介をします。 理科委員会では、学校に咲いている花や 生えている植物に名前プレートをつけて みんなに紹介しようと企画したそうです。 ところが名前がわからないものがいっぱい! そこでタブレットでその花や植物の写真を撮って 「画像検索」なるものを利用して調べると どんなものでも瞬時にその名前がわかるそうです。 どんな名前プレートができるのか楽しみにしています! |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |