最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:294
総数:169705
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

折り鶴2

6年生が折り方教えている時、子どもたちは遠慮してわからないことがあっても黙って座っていました。担任の先生が「わからない人は手をあげたら6年生が教えてくれるよ」というとたくさん手があがりました。6年生から「できているよ」「上手、上手」と褒められ嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴1

修学旅行に持って行く折り鶴を全児童が作ります。今日の朝学習の時に6年生が全クラスに行き教えました。大きい紙を用意して教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育課程ヒアリング2

全クラスの授業を参観されました。「タブレットを効果的に活用していますね」「くず北ホームワークの取り組みは素晴らしいですね」「子どもたちは挨拶をしっかりしますね」などお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育課程ヒアリング1

今日は、枚方市教育委員会による教育課程のヒアリングがありました。指導要録等の書類や教育課程の進捗状況、授業の様子など確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年2組授業参観2

授業参観は先生も子どももテンションが高くなりますが、みんなしっかり頑張っていました。いつも以上に手をあげ発表したり、進んで本を読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年2組授業参観1

今日は全学年2組の授業参観がありました。昨日は1組が授業参観で今日は2組です。2組の子どもたちは待っていたようで「今日、参観や〜!!」「ドキドキする」「楽しみ!」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日以降の教育活動について

枚方市教育委員会から、保護者のみなさまに「10月25日以降の教育活動について」のお知らせがありました。

このことについて、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、本市においては以下のとおり教育活動を取り扱います。

1. 教育活動

 (1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

・臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。



(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
・宿泊を伴う学校行事等については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とします。
   

(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)について
・感染防止策を徹底しながら実施とします。

・来場者(保護者等)の観覧等については、マスク着用、人数制限、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

・感染リスクの高い活動は実施しません。  


(4)部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施とします。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

・発熱や風邪症状がある場合は部活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 

(5)授業参観、学級懇談会等について
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

・授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。


(6)新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
・陽性者が確認された場合、必要に応じて陽性者の所属する学級等を閉鎖するとともに、保健所の疫学調査に協力します。

・学級等の再開については、学校での感染拡大にかかる保健所の見解を確認したうえで判断します。


なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

全学年1組の授業参観2

お昼休みに「今日、お母さん来るねん!」「うちは、明日も来るのよ」と嬉しそうに教えてくれました。子どもたち、頑張っていますよね!家で褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年1組の授業参観1

今日は、全学年1組の授業参観がありました。今年度初めてとなり、多くの保護者の方が参観してくださいました。子どもたちは大はりきりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組:算数

コンパスを使い始めています。課題の図をコンパスを使ってどのようにかいたらいいのか悩みながら真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子トイレへの生理用品の設置について

枚方市教育委員会より「コロナ禍における経済的な困窮等への支援として、生理用品をこれまでの保健室だけでなく、人目を気にせず、児童が利用できるよう女子トイレにも設置願います。」との依頼がありました。本校でも設置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組:平和学習

今日から平和学習が始まりました。導入として「平和学習は何のためにするのでしょうか」を考えていました。「戦争が起こる悲しみを知るため」「命の尊さを学ぶため」などを書いていました。たくさん学んで修学旅行で活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組:社会

めあて「戦争について知る(日清・日露)」の授業をしていました。日本・中国・ロシア等の関係を子どもたちは興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組:社会

教員による相互参観授業第3弾として今日は、5年1組の社会を参観しました。単元「自動車生産にはげむ人々」で今日の課題は「今と昔で自動車はどのように変わってきたのだろう」です。初めに「こんな車があったらいいな」を考えました。「事故を起こさない車」「自動運転」「車酔いしない車」などたくさん出ました。「車酔いしない車」の案に子どもたちは大きく共感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修工事開始

今日から1階1年生側、2階2年生側、3階5年生側のトイレの改修工事が始まりました。来年2月末まで改修工事かかります。それに伴って、トイレの前の手洗いも水が出ないために使用できません。コロナ禍においてはとても厳しいですが、みんな協力して使えるトイレと手洗いを使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組:国語

めあて「友だちと物語を読み合って感想を伝え合おう」の授業をしていました。4つの絵の順番を自由に物語を作っています。子どもたちは「面白い!」「へえ〜」「もう1回読んで」などの感想がありました。家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組:算数

「どちらがおおい」を学習しています。今日は「どのいれものに、はいっているみずがいちばんおおいでしょうか。くらべかたをかんがえましょう」の問題を考えていました。比べ方や予想を考え、実際に先生が用意した水をコップにうつして確認するとき、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市による定期監査

本日、学校用地の維持管理状況、建物、施設等の管理状況、備品の維持管理状況などの監査がありました。2学期に入って教職員で掃除や片付けをしました。また、昨日子どもたちも掃除を頑張ってくれました。大きな指摘事項もなく無事に終わることができました。監査の方から「この学校の子どもたちは、みんなきちんと挨拶しますね。素晴らしいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導2

写真は1年2組の様子です。ペンを歯ブラシに見立て歯磨きの練習をしました。どんなふうに持てばいいのか磨き方はどうすればいいのか等指導がありましたので、家で聞いて見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導1

今日は1年生と6年生に歯科衛生士の方によるブラシング指導がありました。第一永久歯の役割や虫歯にならないためになどの指導がありました。1年生に「お菓子は一日1回にしてください」と説明があったとき子どもたちは『えー!!!」と大きな声がもれていました。写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061