最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:64
総数:149577
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

GIGA

本日、株式会社Doitの土井様にお越しいただき、研修を行いました。タブレットの有効的な活用方法について、アプリの使い方を含めお話を聞きました。これからの授業で大切にしなければいけないについてのお話も伺うことができました。どれだけ先生がタブレットを上手に使うのかが求められているのでではなく、生徒がタブレットを活用して今まで以上に幅広い視野で授業に取り組み、知識を身につけ、自分の力にしていけるかが大切にすべきこと。本校で取り組んできた授業の形、教育の内容を土台に、限りなく可能性を広げていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもたちの学びを止めない」ための取組

新型コロナウイルス感染症の急激な拡大について、連日報道されている中、2学期の初めに実施された「ハイブリッド型授業」を本日より再び実施しています。
昨日、担任を通じて説明を行い、保護者の方へのお知らせも配布させていただきました。新型コロナウイルス感染症に対する不安により登校を控えようと考えておられる場合については、ご家庭でよくお話し合いを行っていただいた上で、前授業日の8:30〜17:00にご連絡ください。
詳細は1月19日に配布のお知らせプリント(classroomにも掲載しています )をご覧ください。
「ハイブリッド型授業」で必要となる教科書等の教材は、授業を受ける前日までに各自、取りに来てください。(来られるまでに、担任までご連絡を頂きますようお願いします。)

※注意事項
・学校の授業と同様です。学校のルールも守りましょう。
・授業の様子を動画や写真に撮ることはしないでください。
・給食は通常通り実施します。「ハイブリッド型授業」を家庭で受ける人で給食の予約をしている人については給食費を後日、返還します。

※現在、本校の電話応対時間は平日授業日の8:00〜17:30です。土、日、祝日等は電話応対できません。また、朝の8:00〜8:30は欠席等の連絡で電話が大変込み合います。
 ご相談等は8:30〜17:00の間でお願いします。


≪参考≫
枚方市HP
 https://www.city.hirakata.osaka.jp/

枚方市教育委員会HP
 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000009320.html

枚方市教育委員会ブログ
 https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

ICT機器を正しく使うために。

画像1 画像1
 NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原嘉一さんの講演を聞きました。

枚方市では昨年度より文部科学省のGIGAスクール構想を通り入れ、市内小中学校の児童生徒全員に学習用タブレットが、貸与されました。また、「みんなが持っている」からと、スマートフォン等を与えた子どもが、SNSやオンラインゲームに関するトラブル、個人情報の漏洩、これらを発端とした悲惨な事件に巻き込まれている報道も数多くあります。知らない間に、被害者・加害者のどちらにもならないよう、正しい知識を身につけたいものです。


 

コロナ関連 枚方市HPより

枚方市のHPに掲載されていました

「感染が急速に拡大 対策の徹底を」

現在、新型コロナウイルスへの感染が急速に拡大しています。大勢で集まることは避けるとともに、「身体的距離の確保」「マスク着用」「手洗い」「こまめな換気」など、基本的な感染対策の徹底を改めてお願いいたします。

「「オミクロン株」市中感染が各地で確認」

変異ウイルス「オミクロン株」の市中感染(感染源が不明)が各地で確認されています。デルタ株などに比べて感染力が非常に強いと言われており、今後さらなる感染拡大が懸念されます。


「市内での感染が確認されました」

府内で確認されたオミクロン株の市中感染のうち、枚方市内でも令和3年12月25日にオミクロン株への感染が確認されました。
本市ではこれに伴い、科学的見地が得られるまでの当面の対応として、同一空間を共有した人を対象に、状況に応じて幅広い検査を実施するなどの感染拡大防止に向けた対応を行ってまいります。


今までも皆さんはしっかりと対策してきましたが、ここから、さらに気を引き締め感染対策の徹底を行っていきましょう。「自分が誰かにうつさない」を誰もが徹底できるといいですね。

重要 1月15日(土)土曜授業の参観中止等について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等の社会情勢を考慮し、1月15日(土)土曜授業の保護者の参観は中止とさせていただきます。

直前のお知らせとなり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。

○さだ中学校区地域教育協議会主催の「講演会」につきましても、保護者及び地域の皆様の参加も控えていただきますよう、お願いします。

○さだ中学校生徒は、1月15日(土)1〜4時間目の授業を実施します。

1、2年生チャレンジテスト実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1、2年生の「中学生チャレンジテスト」の実施日です。
1時間目の国語の時間をこっそり見させてもらいました。
気温は約4度、寒い中ですが、エアコンで温めながら、
扉や窓を開けて換気を徹底しています。
どの教室も、落ち着いて取り組めている生徒達が見られました。
写真3枚目はチャレンジテストの問題(数学)の表紙です。
残念?ですが、中身は写せません。

3学期もがんばりましょう

画像1 画像1
本日、放課後に教科代表者会議という会議を行いました。今後の授業における大切にすることや2月に行う校内の研究授業の進め方、大阪のコロナウィルス感染症の感染者の増加状況を考え、学習の補償をどのようにすれば良いか各教科共通すところなどを話し合いました。感染対策をしっかりして新たな感染を防いでいきたいものです。

明日は1、2年生の中学生チャレンジテストが実施されます。
※筆記用具(鉛筆やシャープペンシル)消しゴム、直定規、コンパス等忘れないようにしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015