最新更新日:2024/11/22
本日:count up14
昨日:106
総数:180515
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)


保護者の皆さまにおかれましては、新型コロナウィルス感染症対策にご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。

新型コロナウィルスの変異したデルタ株が、猛威をふるっています。これまで、少なかった子どもたちへの感染も広がりをみせており、大阪府では、9月12日までとしていた緊急事態宣言を9月30日まで延長することとなりました。本市におきましては、緊急事態宣言の延長を踏まえ、各学校における感染拡大防止策の更なる強化と徹底を図り、感染拡大防止に努めてまいる所存です。

二学期の開始が、緊急事態宣言下であったことから、市民の方からは「高齢者や、基礎疾患のある同居家族がいるため、休校にしてほしい」「仕事が休めないので、休校になるのは困る」といった多岐にわたるお声がありました。
教育委員会では、こうしたお声も受け止め、緊急事態宣言の出ている9月12日までは、オンラインによる「ハイブリッド型授業」を実施し、学習の場を学校と自宅のどちらかを選択できるようにしました。
結果として、自宅にいてもオンライン授業で離れた仲間とつながることができ、学びを止めない、つながりを止めない、そして給食も止めないこととし、登校しない場合でも、欠席扱いとはせず「出席停止」としますので、受験や進路においても本人の不利益にはなりません。
緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたので、引き続きタブレット端末を活用した「ハイブリッド型授業」を実施いたします。
これまでにない「ハイブリッド型授業」の取組に、先生方は悪戦苦闘しながらも、子どもたちのために頑張っており、これからもさらなる改善に努めてまいります。

また、緊急事態宣言の延長により、修学旅行やキャンプなどの泊を伴う行事、運動会・体育祭など、大勢が集まり密になる教育活動等は、延期や縮小等、年度当初の計画や予定とは違ったものになる場合も想定されます。学校の諸行事におきましては、それぞれのねらいや、趣旨を損ねることのないよう留意し、保護者の皆様へ丁寧な説明等を行い、コロナ禍における状況を踏まえ、臨機応変に対応してまいります。

コロナ禍が長期に及んでいることから、大人も子どもも、いろいろなことに悩みや不安が高じやすくなっています。お子様のことでご心配があれば、教育委員会では臨床心理士等による教育相談、学校にはスクールカウンセラーの配置をしておりますので、是非、学校や教育委員会にご相談ください。

今後とも、学校と教育委員会が一丸となって感染防止対策に取り組み、子どもたちの学びやつながりを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約の中、ストレスを抱えながら一生懸命頑張っています。学校では、子どもたちの悩みや不安に寄り添った対応に努めて参ります。保護者の皆さまにおかれましても、どうか子どもたちの気持ちを汲んでいただき、ご支援・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

令和3年9月13日
枚方市教育委員会
教育長 奈良 渉

12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて

12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて
枚方市教育委員会のブログに掲載されている内容をお知らせします。


現在、お子さんのワクチン接種時の出席の取り扱いについて、多くのご質問をいただいております。

ワクチン接種における、出席停止の取り扱いについては、2学期始業式前に「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い」にてお知らせしているところではございますが、改めて、考え方について、お知らせいたします。


児童生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについては、例えば、期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等、欠席としないなどの柔軟な取扱いをすることも可能とあることから、ワクチン接種に伴い、終日学校教育活動に参加できなかった場合、指導要録上、「出席停止、忌引き等の日数」として記録することができます。

副反応が出た場合の児童生徒の出欠の取扱いについては、副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校保健安全法第19 条の規定に基づく出席停止の措置を取ることができます。



枚方市のワクチン接種に関する詳細は、下記にてご確認ください。
●新型コロナワクチン特設サイト
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033732.html
●12歳から15歳までの子どものワクチン接種について
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036275.html


緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について

緊急事態宣言の延長を受け、本市においても、9月10日の枚方市新型コロナウイルス対策本部会議での決定を経て、学校における教育活動について以下のとおりの対応とします。

(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
 ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・登校している児童・生徒にも、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒にも、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を9月30日まで継続します。
・臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  (9月30日まで出発分)
・原則延期とします。
・小学校第5学年の宿泊学習についても、修学旅行と同様、原則(宿泊付きで)延期して実施とします。ただ し、現在予定している宿泊学習を再延期する際、宿泊学習施設等の確保が困難な場合等については、緊急事態宣言解除後であっても、日帰りでの校外学習に変更することを可とします。
     
(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とします。
・感染リスクの高い活動は実施しません。

(4)部活動について
・原則休止とします。
※ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。
活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとします。
なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しません。
・実施する際、発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう、引き続き指導を徹底します。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
 
(5)授業参観、学級懇談会等について
・授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。
※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
なお、感染症拡大の状況により、変更があります。

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について

令和3年9月10日 
保護者の皆様へ 
枚方市教育委員会 

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの
学びを止めない」ための取組の延長について

平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続して実施いたします。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。



1.登校せず家庭で授業を受ける児童・生徒への取組
9月30日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を行います。

2.ご理解をお願いしたいこと
ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が1日6時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンライン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。
また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は、学校または以下の連絡先にお願いします。

3.その他
ご家庭にWi-Fi環境がある場合は、できる限りご家庭のWi-Fiに接続していただきますようお願いしたします。
登校せず、家庭からタブレット端末を使って学校とつながることも可とし、その場合においても、欠席とはなりません。(出席停止の扱いとなります。)
※本市教育委員会といたしまして、オンライン授業を選択することにより、お子様に不利益が生じないように、各学校に指導・助言しています。また、高校入試については、オンライン授業受講によって出席停止扱いとなった生徒が不利にならないよう、文部科学省から通知が出ています。
給食は通常通り実施していますが、登校せず家庭で授業を受けるため、給食を食べない場合は給食費を返還します。

9月10日 枚方市生徒指導研修会で枚方中の取り組み発表

本日、枚方市の各小中学校の生徒指導を担当する先生方のオンライン研修会が行われ、枚方中の橋本先生、中野先生が本校の取り組みを発表しました。前にも記しましたが、本校ではタブレット使用のルールを先生方の押し付けではなく、生徒たちが話し合って、生徒相互の約束として決定していこうと考えています。そのことを中心に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 枚中祭文化の部 合唱練習2

指揮者、ピアノ伴奏も頑張っていて、音楽の長石先生もしっかり指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 枚中祭文化の部 合唱練習1

10月1日に行われる枚中祭文化の部に向けて、各クラスの合唱練習が佳境を迎えています。各クラスが真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 校内研究授業2

タブレットを活用した授業がよいところの一つは、全員が参加できることですが、この授業では、リモートで参加している人の意見も見ることができています(一番上の写真)。全員で解答を確かめた後、最後は先生がグーグルクラスルームに配信した振り返りシート(一番下の写真)を書いて、先生に送り返して授業は終わりです。大半の人が終わりのチャイムとともに書き終えていました。実に計画的な授業でしたし、生徒が生き生きとして参加していた良い授業だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 校内研究授業1

枚方中学校では、学力向上委員会の提案で、2学期から3学期にかけて、」全教員がタブレットを活用した研究授業を実施することにしています。今日は、若野先生が1年生5組で数学の研究授業をしました。
一次方程式の問題です。乗り放題のバスの切符は、定額のバスの切符と比べて、何回以上乗ると特になるか、一次方程式を自分で作ることが目的です。班になって考えます。問題等はタブレット上に配信され、ミライシードをつかって、他班の意見も見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫6

3年生の数学の授業です。タブレットを使って、自由落下を撮影しながら、二次関数について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫5

3年生の社会・公民の授業です。憲法について学んでいます。先ず、憲法がなかったらどうなるか、自分の意見を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫4

2年生の英語の授業です。ペアになって英語の教科書の対話部分を読み、発音の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫3

2年生社会の授業です。九州の自然についてタブレット上の資料等をつかって、調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の家庭科の授業です。和服と洋服の特徴を班で話し合ってタブレットにあげ、タブレット上で他班の意見も参照します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生英語の授業です。ペアになって、皆の前で本読みをして、発音等のチェックをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫7

3年生の保健体育の授業です。今日も雨天で、男女とも体育館でバスケットボールをしました。大いに盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫6

3年生の国語の授業です。教科書に載っている魯迅の「故郷」という小説について、文章を書いています。書くことを苦手にしている生徒が多いのと、タブレットに速く文字を記入する練習にもなるので有効な授業だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫5

3年生の数学の授業です。図形の問題について教え合いを行っています。みんな生き生きと教えあっていて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫4

2年生の美術の授業です。長期間にわたって取り組んでいる銅板レリーフですが、完成に近づいています。みんな丁寧に動物の姿を浮き彫りにしていて、完成が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫3

2年生の数学の授業です。今日は全員タブレットの電子教科書を使って、1次関数のグラフについて学びました。電子教科書はいろんなことができて便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550