最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:41
総数:142849
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

11月17日(水)放課後 2年生職場訪問スタート

 多くの職場へは明日、訪問することになりますが、今日は2つの事業所への訪問が行われました。

 放課後に集合をして、教員からの諸注意を受けて、学校を出発しました。

 ルールやマナーも含めて、事前に学んだことを活かしてほしいと思います。
画像1 画像1

11月17日(水)5校時 2年3組 英語(少人数)

 「I suggest these・・・Total」の英文を使って、たくさんの物の中から自分で買うものを選択して、合計でいくらになるのかを提案します。

 ピザなどの食べ物のサイズも提案することができます。

 黒板の前に出て発表を行いました。

 少し緊張するかもしれませんが、自分で物を選んで提案できる楽しさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)5校時 1年2組 体育(男女)

 間合いをとった位置から、「ヤー メン」のかけ声で一気に竹刀を振り下ろします。

 教員が間合いの大切さを説明しました。少し離れた位置から、勢いをつけて一気に踏み込んで打つことが大切です。

 近すぎると、相手に大きな力が伝わりません。

 重要なポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)昼休み クラブ写真撮影 男子バスケットボール部

 写真撮影を待つ男子バスケットボール部の皆さんです。

 ユニフォームを着ると、制服や体操服の時とは雰囲気がガラッと変わります。

 凛々しく見えるのは、日頃からプライドを持って、クラブ活動に取り組んでいるからでしょうか。

 思い出に残る一枚になりそうです。
画像1 画像1

11月17日(水)4校時 3年1組 美術

 下書きから着彩の段階に入ってきました。

 卒業記念の作品になります。慎重に作業が進められているようです。

 下書きから着彩に入る時は少し緊張するかもしれません。

 しっかりと準備をして、勇気をもって着彩に入るなど、繊細さと大胆さが必要かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)2校時 1年1組 国語 初任者研究授業

 今日は学期に1回行われる初任者研究授業の日です。

 大学の教授や本校教員など、多くの人が授業観察を行いました。

 授業の題材は、「竹取物語」です。他の物語と比較することで、物語の展開と登場人物の心情を深く掘り下げます。

 教員の説明の後、班に分かれて、話し合いが行われました。

 まずは、思いついたことを書いていきます。まとめたものを写真撮影して、iPadのクラスルームにアップします。

 最後は前面のホワイトボードに投影して、班ごとに発表を行いました。

 簡潔にまとめられており、「なるほど」と感心する発表が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)放課後クラブ活動 サッカー部

 強烈なシュートがゴールに向かっています。

 写真は協力して練習に取り組むサッカー部です。

 放課後のクラブ活動は、授業時とは違った生徒の皆さんの姿を見ることができます。

 自分が輝けるものを見つけて、力を注いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)文化祭の思い出

 文化祭で各クラスごとに取り組んだ、合唱や劇についての感想が掲示されています。

 一人ひとりが全てのクラスの感想を書いています。

 写真中は1年2組、写真上・下が2年1組です。

 多くの生徒からのメッセージは大きな力になります。

 これからの取り組みのエネルギーにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)6校時 2年生 職場調べ ポスター作成の仕掛け

 ポスターは完成するまで、廊下に掲示された封筒の中に保管することになります。

 他の事業所のポスターも見ることができるので、参考にしたり、相談したり、全員で協力して、よりよいものが完成できる仕掛けがあります。

 すばらしい方法です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(火)6校時 2年生 職場調べ ポスター作成について

 ポスターの作成もあと少しとなりました。

 黙々と取り組んだり、友達や教員に相談するなど、最後の追い込みをかけている様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(火)6校時 2年生 職場調べ 訪問マナーについて

 明後日の実施日に向けて、訪問マナーの説明が行われました。

 マニュアルを参考に行動することになりますが、マニュアルにない対応を求められることもあります。

 いろんな場面を想定して話し合いが行われました。

 しっかりと考えて、当日を迎えることになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(火)昼休み くつろぎのひと時

 昼休みのグランドの様子です。

 給食を食べてから、球技をしたり、5時間目の体育の授業の用意をしたり、友達と話をするなど、ゆったりとできる時間です。

 すばらしいところは、予鈴がなるとすぐに5時間目の授業に向かう姿勢ができていることです。

 緩急をつける習慣がいろんなことへの集中力を高めてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)3校時 3年2組 社会

 サザエさんの磯野家を題材に裁判や法律などについて学んでいます。

 身近にあるものをつかって考えることでより具体性を持つことができます。

 また、プリントに書く活動やiPadで調べる活動など、自らが進んで行う取り組みも多く行われていました。
画像1 画像1

11月16日(火)3校時 1年3組 数学

 「対称移動」を題材にプリントや書画カメラなどを活用して、わかりやすく説明しています。

 生徒の皆さんが積極的に書く活動も取り入れられ、声をかけながら、あきらめずに最後まで取り組むことの大切さを伝えています。

 「わかった」「できた」と思える気持ちを体感してほしいと思います。
画像1 画像1

11月16日(火)ホッとひと息

 ひまわりの季節は終わりましたが、校内には、きれいな花など、ホッとひと息つけるものがあります。

 改めて校内を見渡して、新しい発見をしてほしいと思います。
画像1 画像1

11月16日(火)招提中 紅葉の季節

 忙しさの中、今年も紅葉の季節が近づいてきました。

 朝のあいさつ運動の時、何気なくグランドを見ると、赤く染まった葉を見つけることができました。

 日常生活の中、ほんの一瞬だけでも自然の美しさに触れることで、気持ちがリラックスできます。

 気分転換の時間は大切です。
画像1 画像1

11月15日(月)6校時 避難訓練(火災想定)

 6校時の終わりに避難訓練が行われました。

 火災を想定して、放送の指示により、グランドに避難しました。

 生徒の皆さんは、落ち着いて移動することができ、その後、避難時の注意点や消火器を使って消火の方法などの話を行いました。

 また、消防署にも事前に訓練であることを伝えた上で、119番通報も行うなど、教職員の動きも確認しました。

 いざという時に落ち着いて行動するには、実際の動きを確認しておくことは重要だと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)6校時 1年2組 学級活動

 11月25日(木)26日(金)は期末テストの日です。

 この日は、テストに向けての計画表の作成が行われました。

 じっくりと考えながら、表に記入する様子が見られました。

 びっしりと表をうめるのではなく、アクシデントに備えて、少し余裕を持たすことが必要かもしれません。

 表は毎日見て、少しずつ、軌道修正を図ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)6校時 2年生 職場調べの取り組み2

 美術室では、ポスターづくりが行われています。

 基本的な形式の見本はありますが、班の特色を職場の方に伝える必要があります。

 自分たちの素直な気持ちが伝わればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)6校時 2年生 職場調べの取り組み1

 11月18日(木)に行われます「2年生の職場調べ」の取り組みも最後の追い込みに入りました。

 写真は、アンケートを作っている様子です。紙のアンケートとフォーム形式の2つを作って、職場の方に選んでいただくことになります。

 聞きたい内容をしっかり考えて、当日を迎えることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 卒業テスト 入学説明会
1/28 卒業テスト
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593