最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:55 総数:78840 |
授業の様子 9月8日
理科では顕微鏡の使い方と観察を行なっています。
台数が限られているため、自分のipadで撮影して観察しています。 授業の様子 9月7日 その3
4年生の音楽では、曲を聞いてわかったことを考えていました。ロイロを使って、自分が考えた意見をどんどん書いていました。途中、先生が「○○の部分をもっと詳しく」とアドバイスすると、書き変えたり、加えたりしていて、それがすぐに反映されていき、考えがどんどん深まっていました。
授業の様子 9月7日 その2
4年生は自主学習ノートの交流会を行なっていました。
オンラインの児童は、考えるときは先生の指示がなくても画面をoffにしていて、上手に使っていました。発表の時は、オンラインの児童にもわかるように画面の前で話をしたり、自分のノートを大きく映したり工夫していました。 授業の様子 9月7日 その1
2年生は国語の読み取りを行なっていました。
先生が黒板に書いたことを丁寧に写していて、さらに自分の考えも詳しく書いていました。 オンラインの児童も画面越しですが、黒板を見てノートに書いていました。 授業の様子 9月5日 その4
さらに1年生で、カタカナの書き順やひらがなとの形の違いを確認していました。
オンラインで参加している児童も積極的に発言していました。 1年生も随分とipadの操作に慣れてきました。 授業の様子 9月5日 その3
1年生は、2学期になるとカタカナや漢字の学習が始まります。
校内の文字について、いろいろ探し写真を撮っていました。 授業の様子 9月5日 その2
3年生は、理科で秋の虫について学習していました。
ノートにまとめたり、学校中の虫を探していました。 授業の様子 9月6日 その1
6年生は社会で戦国の世について、学習していました。
どの子も真剣に、聞いていました。 教育実習が始まりました
教師になるための実習を受けに、3人の学生が来ました。
慣れない中、大変だと思いますが、がんばってほしいと思います。 授業の様子 9月3日 その1
4年生の図工では「光とかげから生まれる形」に取り組み、様々な色の光の中に、いろいろなものを組み合わせて作成していました。遠近ができていることを利用して、楽しい作品を作っていました。
保健室より
保健室では、児童の健康維持について、様々な取り組みを行なっています。
一例を紹介します。 熱中症予防の表は、保健委員会の児童が、毎休み時間、数値を見て、はってくれています。 給食の様子
新型コロナウイルス対策のため、子どもたちは、「黙食」を徹底しています。
飛沫防止のため、パーテーションを机にのせ、お友達と会話をせずに、静かに給食を食べています。 授業の様子 9月1日 その2
3年生は、運動会の取り組みとして、枚方市のテーマ曲「この街が好き」を競技中に取り入れます。
今日は、スターダスト河内という団体の方に来ていただいて、いろいろ教えていただきました。 授業の様子 9月1日 その1
5年生も少人数指導に取り組んでいます。
今日は、いろいろな形の四角形を敷き詰める時の条件を見つけていました。 授業の様子 8月31日 その3
6年生の音楽です。
音楽の授業では、室内でのリコーダーは控えています。そこで音楽の授業を充実させるため、キーボードを購入しました。予算の都合上、20台の購入となったため、交代でキーボードとipadのGarageBandのキーボードの両方を使用して演奏しています。 授業の様子 8月31日 その2
6年生の算数です。4月から少人数指導を取り入れています。
オンラインの児童も発言していました。 授業の様子 8月31日 その1
5年生は、花の観察をしていました.
今は、あまり近づいて観察できないため、それぞれが写真を撮って、それを見てノートに書いていました。 各教室にCO2マネージャーが配備されました
教室内の換気状況を見るため、各教室にCO2マネージャーが配備されました。
学校環境の基準は1500ppm以下が望ましいとされていますが、コロナ禍なので1000mmpを超えないように、換気に努めていきます。 2測定をしています
感染予防対策のため、7〜8人ずつ保健室に入って測定しています。
8月30日 授業の様子
3年生は、リコーダーの絵をコンテを使って書いていました。
オンラインで授業を受けている児童も先生の指示を受けながら、取り組んでいました。 |
枚方市立香陽小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1 TEL:050-7102-9080 FAX:072-854-7981 |