最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:111
総数:122701
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

「中宮中学校区カレンダー」配布中止について

「中宮中学校区カレンダー」配布中止について

残暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
義務教育9年間を見通した学習指導、生活指導の確立、発達段階に応じた授業スタイルの研究、実施の取り組みをすすめております。こうした取り組みの一環として各校の年間行事予定を一覧にし「中宮中学校区カレンダー」を配布していましたが、今年度は新型コロナ感染拡大状況下のため今後の予定の見通しがつかない状況にある事と配布後の変更が多くなり混乱が予想されるため、今年度は「中宮中学校区カレンダー」の配布は中止にしました。ご了承の程宜しくお願い致します。

本校50周年記念

画像1 画像1
本校50周年記念として、中宮中学校地域教育協議会様からテントを8梁いただきました。
本日は、それを組み立ててみました。金属の軽量も軽く、3人くらいで組み立てられ、折りたたむ際のストッパーなどがついてあり、とても素晴らしいものでした。ありがとうございました。以前の登校でも掲載した通り、毎週のように会議を重ね、50周年行事の準備を進めてくださっていることにも感謝です。

8月27日(金) 今日の中宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期3日目の中宮中です。
3年生は1回目の「中宮テスト」(実力テスト)です。これまでのすべての学習内容から出題される5教科のテストに取組みました。約5か月後に多くの人が受験する私学入試に向けての練習であるとともに、進路先を考える資料にもなるということで、3年生の表情もいつになく引き締まっていました。9月2日(木)は大阪府チャレンジテストがあります、夏休み明け早々の連続の実力テストですが、がんばれ3年生!ベストを尽くしましょう!
1,2年生は通常授業です。出席停止の生徒が多いクラスもありますが、オンラインで参加できるようになり、そちらで学びを継続している人もいます。今日からは、タブレットの充電環境が整って、5時間目終了まで授業のオンライン配信ができました。
現在、感染不安の為出席を停止している生徒が密を避けて配布物の受け取りや課題の提出ができる方法を検討しています。決まり次第、各クラスのクラスルーム(タブレット)でお知らせします。
なお、学校に登校する場合は標準服又は体操服を着用し、自転車使用禁止など学校生活上のルールを守ることが条件ですので、ご注意をお願いします。

8月26日(木) 部活動の休止について

枚方市教育委員会の指示により、本日から緊急事態宣言中の部活動を『原則休止とする』ことにします。ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭など)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。
活動日や時間、場所と活動内容、活動の参加メンバーなど具体的なことについては、各部顧問、指導者から指示をします。
※活動時間 平日1時間 週休日など2時間以内
※新型コロナウイルス感染症に関わる状況により、変更が生じる場合があります。

8月25日(水) ミルメール タブレットを活用した新しい取組みについて

新型コロナウイルス感染症予防のための取組みについてお知らせします。
〇毎朝、クラスルームで体温と健康状態を健康観察記録として入力しているフォームから出欠席の連絡ができるようにしました。出欠席の連絡の行き違いを防ぐための変更です。今後の連絡は、基本的にはこちらの方法をご利用ください。もちろん、入力しにくい場合や担任に相談したいことなどがある場合は、これまで通りお電話で連絡してください。
なお、クラスルームへの入力、電話連絡はともに午前8時半までにお願いします。また、すでにお伝えしているように、本人又は家族が発熱しているなど、感染している可能性が高い場合は登校しないでください。
〇明日から、感染不安などで登校できない生徒への授業配信をします。具体的な配信方法はブログの配布文書に掲載していますので確認してください。なお、授業を視聴する場合は、個人情報を含む映像となることを理解し、責任をもって適切に取り扱ってください。
〇明日の授業配信については、現時点では機材や設置環境の関係で、3時間目までの配信とさせていただきます。明後日から9教科すべての授業の配信ができるようにするための準備を進めていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

8月25日(水)始業式・清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は始業式でした。欠席した生徒に対してもオンラインで、その様子を配信しました。また、中宮中生の有志による清掃活動も11時より、実施しましたが、今日は、PTA会長さんも参加してくださいました。中宮中生のすごいところは、前回、分別で苦労したので、今回は、ごみを拾う時点で分別できるような工夫が自分たちでできるところです。教師に言われてやるのではなく、自分たちで考えて、工夫ができるのは本当に素晴らしいと思います。

重要 学校諸費の振替について

学校諸費の振替について

 学校諸費の9月分の振替日が9/1(水)となっております。
振替日前日までに枚方信用金の各支店の貴指定口座へ入金をお願いします。

1年生 6,800円
2年生 4,400円
3年生 4,400円

※PTA会費は兄弟姉妹がおられる場合は、上級生からの徴収となります。

オンライン配信について

本日の始業式については、ズームで配信しています。クラスルームにURL等の情報を掲載していますので、ご確認ください。

また、明日からの授業配信につきましては、4月後半に、臨時休校を想定してのデモンストレーションで体験していますが、本校ブログの配布文書一覧の下部に「まなびんぐ通信」というカテゴリーの中のNO2に掲載しております。やり方がわからないというときの参照にしていただければと思います。

本日のミルメールでの別紙について

本日の枚方市教育委員会からのミルメールが届いたとおもいます。その文章記載の「別紙」を配布文書一覧に掲載しました。ご確認ください。

8月20日(金) 授業再開に伴う感染拡大の防止への協力のお願い

 来週8月25日(水)は2学期の始業式です。
 猛暑のあとの大雨、そして新型コロナウイルス、特にデルタ株の感染拡大など厳しい状況が続く夏休みでしたが、みなさん健康に過ごせましたか?そろそろ2学期に向けての準備を整え、元気に2学期をスタートできるようにしましょう。
 そこで、学校再開によって学校での感染拡大、クラスター(集団感染)の発生等を起こさないために、次のことを今日から心がけてください。
1.毎日の健康観察(検温・健康チェック)を実施し、タブレットに入力する。
2.自分が体調不良や感染の恐れがある場合は、登校をしない。同居家族の場合も同じです。
3.学校と自宅の往復以外の外出はできるだけ控える。
4.基本的な感染症対策を徹底する。(手洗い、咳エチケット、マスクの着用、換気等)
5.感染リスクの高い活動の中止(長時間、密集又は近距離で対面の活動、会話等)
 
 命を守り、みんなの学校生活を守るとともに、医療機関など命を守る取組みに従事されている方々を支えるためにも、一人一人の行動で、感染拡大を防ぎましょう。
 ご家庭でも、感染予防の取組みへのご協力をお願いします。

なお、枚方市教育委員会からの掲載文を配布文書一覧に載せていますので、そちらもご確認ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月5日(木)美術の4人が入賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 枚方市の『第19回 とびだせ!枚方大図鑑 小中学生絵画コンクール』において、美術部からなんと4人もの入賞者が出ました。
 今回のコンクールには80点の応募があり、その中から18点が入賞となったのですが、なんとその中に中宮中からなんと4人もの生徒の作品が選ばれたということです。素晴らしいことです。
 入賞作品は明日6日(金)から11日(水)まで、枚方市駅前のサンプラザ3号館の市民ギャラリーの展示されます。
 近くにお寄りのタイミングがありましたら、ぜひ、感染防止にご留意の上、ご覧になってあげてください。

8月4日(水) 校内研修です。

画像1 画像1
 昨日に引き続き、校内研修に取組みました。
 最初に、保健部からアナフィラキシーショックに対応するスキルを身につける、エピペン研修です。食物アレルギーによるショック症状が出る可能性がある生徒も複数在している本校の職員にとっては、まさに命を守るための研修です。
 続いて、進路指導主事奥田先生による進路指導の取組みについての研修です。進路指導でめざす社会的自立、職業的自立について、キャリア教育の目的といった進路指導の基本から近年の卒業生の進路状況、今年度の入試をめぐる状況までと多岐にわたる内容を、端的にまとめた内容で、2学期からの取組みに向けた確認を行いました。奥田先生からはICTを活用した業務改善の取組みについても説明があり、アンケート形式での意見交流にも取り組みました。
 学習指導部からの授業づくり研修では、昨日の高木先生のお話を受けて、これからの授業づくりや学習評価について意見交換を行いました。それぞれの教科での取組みにつなげ、2学期の授業づくりに生かすことを確認しました。
 こうした取組みに続いて、教頭先生からの服務研修、校長からの人権教育研修と、盛りだくさんの内容の2日目でした。
 2学期に向けて、しっかり学び、またこれから学ぶことを確認した内容の濃い2日間でした。ちなみに午前中の研修の後、午後には大阪府外国人教育研究集会の動画研修を自主的に開催し、約10名の先生たちが集まって自主研修にも取り組んでいました。
 中宮中は、先生たちもしっかり学ぶ夏です。

8月3日(火)校内研修1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、夏季校内教職員研修の1日目です。教職員の指導力や危機対応力を高めるために外部講師の方をお招きしての研修を3つ実施しました。
 一つ目は安心ポケットひらかたの丸橋さん、村田さん、田村さんの3人の方によるAED救命救急講習です。昨年までのPTA会長丸橋さんの軽妙な語り口の講習に、教職員も和やかな中にも真剣に受講できました。
 二つ目は京都教育大学の佐藤教授による「発達障害のある児童生徒への支援」の研修です。障害者基本法に定められた合理的配慮の定義に始まり、学校全体で取り組むユニバーサルデザインの授業実践の紹介まで、本校の現状と課題を踏まえた学びの時間でした。教室の生徒を思い浮かべながら、真剣にアンケートにも取り組みました。
 三つ目は横浜国立大学高木名誉教授による「新学習指導要領の評価を意識した教科指導の具体的展開」の研修です。全面実施となった学習指導要領の作成に深くかかわってこられた高木先生から、その背景やねらいから、評価の考え方、そして授業における教師の役割についてという盛りだくさんの内容のお話をいただきました。これからの学校教育に求められるものと同時に、一人一人の教師の在り方を再認識する学びの時間をいただきました。
 ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました。
 先生たちは、明日も、しっかり学びます。

大阪府への緊急事態宣言の発令決定を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日より大阪府に緊急事態宣言発令されたこと受け、本市の学校における教育活動について教育委員会から指示がありました。
それにより、今後の教育活動については、8月1日までのまん延防止重点措置下における対応と、大きな変更はありません。
引き続き、マスクの着用、手洗い、身体距離の確保を徹底して、不要不急の外出を控えるなど新型コロナウイルス感染症の感染予防に取組んでください。

また、連日の猛暑により熱中症の危険が高まっています。規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠、食事など体調管理に取組みましょう。また、運動する場合は、身体距離が確保できる場合にはマスクを外し、こまめな水分・塩分補給を心がけましょう。

なお、万一のコロナ感染症感染による臨時休校などに備えて、次のことを心がけましょう。
・毎日の検温結果、健康状態の記録をタブレットに入力して記録しておきましょう。
・外出や外食、友達と遊んだ記録(相手、時間、内容、マスク着用の有無など)を簡単なメモとして保管しておく。
・公式戦等大会参加の場合に、記録が必要になることがあります。特に部活動に参加する生徒は記録を残しましょう。
・発熱や風邪症状など体調がすぐれないときは、部活動などの登校や外出はやめましょう。

※画像は今日15時ころのWBGT/気温の状況です。

7月30日(金)給食配膳室にクーラー設置準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもお世話になっている給食配膳室では、いままで、冷房がありませんでした。職場環境の改善で、スポットクーラーで耐え忍ぶ日々でしたが、とうとうクーラー設置の準備にはいりました。この夏休みには、クーラー設置完了です。本日は、まずは、窓枠工事とクーラーの配管を持ってきてくれました。青色のテープで囲まれたところにリモコン設置するみたいです。暑い中を今まで配膳員さんが頑張ってくれていたことに感謝です。

重要 7月28日午後より断水

本日7月28日は午後14時から15時30分まで受水槽清掃、及び点検のため断水です。
午後の部活動よていの場合は十分な水分補給ができる準備で登校してください。とくに熱中症には気を付けましょう。

7月26日(月)小中合同人権教育研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(月)中宮中学校区小中合同人権教育研修を実施しました。今回は大阪成蹊大学の瀧本 一夫先生をお招きし、講義を拝聴しました。準備をしてくださった山田小学校の皆様には感謝申し上げます。今回は、コロナ禍での開催ということで、山田小からの配信でオンラインでの実施となりました。

今回のテーマは、支援教室在籍の生徒だけでなく、ともに育つインクルーシブ教育や、そのための学級作りを中心とした研修でした。

特に印象に残ったのは、障がいの有無によって対応を変えないスクールスタンダードでした。

夏休みにも関わらず、本校の教員、事務職員ともに研修に意欲的に参加してくださり、ありがとうございました。

タブレットドリルについて

夏休みを有効活用できるツールがタブレットドリルです。学年をさかのぼって一年生の時から復習ができるだけでなく、採点機能も付いており、少しずつ段階をおって進むことができるからです。自分がどこで、つまづいているのか。まずはそこからやってみるのも良いですね。また、自分が分からなかったところを振り返ることにも使えます。この夏休みに自分の精一杯取り組んだことが、必ず2学期に繋がります。しっかりと取り組みましょう。そして、それをご家庭で支えてください。よろしくお願いします。

7月21日(水)教職員健康診断

画像1 画像1
7月21日(水)夏休み初日ではありますが、教職員健康診断がありました。医療法人 厚生会のスタッフの皆様には、大変お世話になりました。子どもたちのためにも健康であってこそ、授業改善にむけることができます。今後も本気で、より良い授業に向けて取り組んでまいります。

7月20日 校区清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日第一回目の校区清掃活動を行いました。
堂山公園グループ、中宮公園グループ、平和ロードグループに分かれての活動でした。
写真の様子は平和ロードグループの活動です。
第二回目は8月25日の11時〜です。雨天は中止しますが、是非地域の有志の方と一緒に取り組めたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 2年生英語外部試験
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288