最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:49
総数:106332
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

11月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「ご飯」「煮浸し」「かき揚げ」「玉ねぎのお汁」「牛乳」でした。かき揚げに入っていた春菊の生産量が1番多い県は、大阪府です。ちょっとした苦味が食欲をそそります。今日のかき揚げは苦味は全くありませんでした。

11月9日 4年生 平行の線

 4年生は算数で図形の学習をしています。今日は、平行線の書き方を考えました。近年の学習では、平行線の書き方を学習するのではなく、平行線の書き方を考えることが課題になっています。それまで自分で持っていた力(既習事項)を活用して新しい方法を考えるのです。三角定規と分度器、定規を用いて挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 明日の天気が気になります

画像1 画像1
昨日の夜はずっと雨が降っていました。今朝も雨がまだ残っていました。でも明日の天気は大丈夫のようです。良かったね、6年生!
 写真は色づいてきた樟葉西小の秋の木です。

11月8日 1年生 秋探し

 1年生が秋を探しに樟葉中央公園を訪れました。色々な大きさのどんぐりがあちこちに落ちています。1年生は手持ちのビニール袋いっぱいにどんぐりを持って帰れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 3年生 ブラッシング指導

画像1 画像1
 3年生が、歯科衛生士さんから歯の大切さや歯の磨き方を教えていただきました。8020ならぬ10020目指して刃をきれいにしよう。奇しくも今日は11月8日で「いい歯の日」です。

画像2 画像2

11月8日 運動場の様子

画像1 画像1
 秋の深まりを感じる毎日です。本校の木々もきれいに色づいてきています。とともに、落ち葉をきれいに掃除していただいていることに感謝です。

11月6日 枚方菊花展

 市民会館前で開催している枚方菊花展に行ってきました。きれいに咲いた菊が見事に展示されていました。本校の菊も立派に咲いていました。菊を作るのには、細かい作業が必要ですが、1年かけてきめ細かく栽培していただきました。ありがとうございました。
 また、展示場には、昔ながらの「菊人形」も展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 モアレ検査

 年に1回学校ではモアレ検査を行っています。背骨の成長を見る検査です。小学校では5年生を中心に実施しています。
上の写真がモアレ検査で実際に使ったカメラです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 6年生 修学旅行に向けて

 6年生の修学旅行が来週に迫りました。全校児童で作った千羽鶴も完成しました。今日は全校児童向けに6年生のメッセージ動画を作りました。平和への願いが詰まっています。
画像1 画像1

11月5日 今日の給食

今日の目メニューは、「黒糖パン」「切り干し大根のサラダ」「和風ドレッシング」「みかん」「中華どうふ」「牛乳」でした。みかんが甘くなる季節になりました。
画像1 画像1

11月5日 3年生 理科

虫眼鏡と黒い紙を持って、正門の近くで3年生が座っていました。太陽の光を虫眼鏡で集めたらどうなるのかの実験です。しかし、太陽の前に雲が!!実験は延期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「玄米ご飯」「福神漬け」「ほうれん草のソテー」「チキンカレー」「牛乳」でした。枚方市の給食では、地元の農家の方々の農産物を使っています。ほうれん草は、磯島地区で昔からよく育てられていました。11月には収穫されるようですので、近々登場の予定です。

11月4日 教育委員会からのお知らせ

 枚方市教育委員会学校教育部教職員担当から、下記の掲載要請がありました。ご覧ください。
 

【令和4年(2022年)4月1日採用】枚方市教育委員会任期付職員採用選考(小学校講師)の実施について

 

11月4日 図書室 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の20分休憩での読み聞かせは、学校司書先生による「英語読み聞かせ・ともだちだーれ」でした。子どもたちは楽しそうに聞いていました。遅れてきた子どもたちが残念そうにしていました。

11月4日 支援学級 授業観察

画像1 画像1
 校長による授業観察を実施しています。今日はたんぽぽ学級に行ってきました。担任の先生は常に笑顔で子どもたちと接し、顔や言葉にも表情豊かに授業をしていました。学習の至る所で子どもたちが選択できるように工夫がありました。観ていてほっこりさせてもらいました。

11月4日 金木犀

画像1 画像1
学校の金木犀の花が咲き出し、とてもいい香りを楽しませてくれています。夏期は9月から10月ということですが、今年は例年と比べると時期が遅く感じます。秋を感じますね。

11月4日 菊の季節

 菊が綺麗に咲いてきました。枚方市の市の花ということで、市内小学校で栽培されています。本校では、地域のボランティアの方がお陰で、毎年きれいな花を咲かせていただいています。その成果が「枚方菊花展2021」で披露されています。ニッペパーク丘東中央、ふれあい通り、市役所周辺で11月15日まで開催されています。
画像1 画像1

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「コッペパン」「大学芋」「豚キムチ」「わかめスープ」「牛乳」でした。豚キムチは辛すぎず、大学芋は甘すぎず美味しくいただきました。

11月2日 3年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのお話会がありました。3年生が熱心に聞き入っていました。樟葉お話を語る会の皆様、ありがとうございました。

11月1日 いい姿勢していますか

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前の掲示板です。今回のテーマは「姿勢」「骨」です。背骨のテストをやってみました。前曲がりになってしまいました。姿勢に気をつけないと!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 特 心の教室PM
2/7 諸費振替日

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573