最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:42
総数:107116
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

6月22日 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
分数の割り算の学習です。一人一人が計算の意味を考え、説明するという授業です。計算の方法だけわらることより、意味合いを理解することが大切です。

6月22日 3年生 社会

3年生の社会では「仕事」について学習をします。今日は仕事を種類別に分けることを考えました。先生は、タブレットも使いながら子どもたちに説明していました。

6月21日 水泳授業、5年生キャンプについて

 水泳の授業についてですが、予定では本日から始めることになっていましたが、枚方市教育委員会の指示で、大阪府の新型コロナ警戒信号がレッドステージの間は不可になっています。蔓延防止重大措置の期間はレッドステージであるということですので、現在のところでは7月11日までは水泳の授業ができません。ご家庭では準備をしていただいていたと思いますが、ご了承願います。
 また、宿泊を伴う郊外学習(本校では5年生のキャンプ、6年生の修学旅行が該当します。)は、受け入れ先が可能であれば、感染防止措置を取った上で可能となりました。旅行者と確認をしているところです。6月24日(木)のキャンプ説明会も実施しますので、よろしくお願いします。

6月19日 PTA実行委員会

画像1 画像1
今年度第2回目のPTA実行委員会が開催されました。集合での会議は今年度初でした。特に遊ぼう会についてが議題になっていました。活発に、穏やかに会議を進行されていました。子どもたちのためにありがとうございます。

6月18日 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は図工でコリンとゲームを作っています。今日は台に板を釘で止める作業をしていました。金槌で釘を打つことの学習でした。指を叩かないか心配しながら見ていました。

6月18日 放課後自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の授業が終わってから、パソコンルームで開室しています「放課後自主学習」。タブレットドリルに取り組む子、社会の学習での調べ物をしている子、レポートを書いている子と各自の課題に取り組んでいました。

6月17日 カメムシ

画像1 画像1
休憩時間に、クラブハウスの壁に入りついていました。カメムシが産卵していました。綺麗な色の卵でした。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは。「ご飯」「中華どうふ」「茄子の炒め物」「紫芋チップス」「牛乳」
でした。茄子はとても瑞々しく甘みが出ておいしくいただけました。

6月17日 Jアラート

画像1 画像1
10時ちょうどの時間にJアラート、緊急地震速報が放送されました。もちろん予行練習です。私は外で5年生とスポーツテストをしていましたが、静かに放送を聞いて、その場に座りました。日頃の訓練の成果です。各教室ではどうでしたか?

6月17日 4年生 モーターカー

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の実験で使っていたモーターカー。今日は体育館で走らせました。中には、配線を工夫して、車の引っ張り合いをさせている子もいました。

6月17日 5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとスポーツテストができました。ソフトボール投げと立ち幅跳びが種目です。暑い中でしたが、水分補給しながら取り組みました。

6月16日 ライン引き

画像1 画像1
明日は5年生のスポーツテストです。ソフトボール投げを予定していますが、投げた距離を測るのにラインが必要です。雨がちらちら降る中、先生方は綺麗にラインを引きてくれました。明日は晴れて欲しいです!

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「コッペパン」「ホキのカラフルソース」「枝豆」「キャベツのスープ、「牛乳」でした。ホキとは白身の魚で南半球で取れる魚のようです。あっさりしたところがパプリカソースと相まっておいしかったです。

6月15日  3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の学習で「レポートを作成しよう」に取り組んでいます。自分の興味があることを調べ、タブレットでまとめ発信します。レポートテーマは様々です。歴史、虫、心のこと・・・等色々でした。

6月16日 6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習の一環でした。児童の皆さんは雑巾やメラミンスポンジ、埃とりの自作の秘密道具を持って廊下や階段など日頃行き届かない場所をきれいにしてくれました。6年生、ありがとう!

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ご飯」「味付けのり」「ビーフンの炒めもの」「タットリタン」「牛乳」でした。タットリタンの厚揚げに甘辛いコチュジャンが程よくしみて美味しかったです。

6月15日 1年生 授業観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1ん2んせいの授業を見ました。入学して2ヶ月がすぎましたが、子どもたちは随分と小学生になってきました。とても嬉しそうに学習を進めました。

6月15日 6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、6年間お世話になったランドセルを描きました。タブレットの写真機能を使って、線の傾きを確認し、描きました。「6年間一緒に大人の階段登ってくれてありがとう」「傷の数は思い出の数」ランドセルとの思い出を書きました。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ご飯」「冬瓜と豚肉の炒めに」「ししゃも」「呉汁」「牛乳」でした。冬瓜は名前を違ってこれからの季節の夏の野菜です。今日は生姜風味の煮物でした。

6月14日 5年生 国語

画像1 画像1
先日、5年生がインタビューに校長室に来ました。そのまとめとして、ニュースを作っています。子どもたちがアナウンサーとしてインタビューの内容を紹介します。今日はそのビデオ取り。緊張感あふれる様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 特 心の教室PM
2/7 諸費振替日

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573