最新更新日:2024/11/26
本日:count up31
昨日:94
総数:181041
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について

令和3年9月10日 
保護者の皆様へ 
枚方市教育委員会 

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの
学びを止めない」ための取組の延長について

平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続して実施いたします。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。



1.登校せず家庭で授業を受ける児童・生徒への取組
9月30日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を行います。

2.ご理解をお願いしたいこと
ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が1日6時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンライン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。
また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は、学校または以下の連絡先にお願いします。

3.その他
ご家庭にWi-Fi環境がある場合は、できる限りご家庭のWi-Fiに接続していただきますようお願いしたします。
登校せず、家庭からタブレット端末を使って学校とつながることも可とし、その場合においても、欠席とはなりません。(出席停止の扱いとなります。)
※本市教育委員会といたしまして、オンライン授業を選択することにより、お子様に不利益が生じないように、各学校に指導・助言しています。また、高校入試については、オンライン授業受講によって出席停止扱いとなった生徒が不利にならないよう、文部科学省から通知が出ています。
給食は通常通り実施していますが、登校せず家庭で授業を受けるため、給食を食べない場合は給食費を返還します。

9月10日 枚方市生徒指導研修会で枚方中の取り組み発表

本日、枚方市の各小中学校の生徒指導を担当する先生方のオンライン研修会が行われ、枚方中の橋本先生、中野先生が本校の取り組みを発表しました。前にも記しましたが、本校ではタブレット使用のルールを先生方の押し付けではなく、生徒たちが話し合って、生徒相互の約束として決定していこうと考えています。そのことを中心に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 枚中祭文化の部 合唱練習2

指揮者、ピアノ伴奏も頑張っていて、音楽の長石先生もしっかり指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 枚中祭文化の部 合唱練習1

10月1日に行われる枚中祭文化の部に向けて、各クラスの合唱練習が佳境を迎えています。各クラスが真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 校内研究授業2

タブレットを活用した授業がよいところの一つは、全員が参加できることですが、この授業では、リモートで参加している人の意見も見ることができています(一番上の写真)。全員で解答を確かめた後、最後は先生がグーグルクラスルームに配信した振り返りシート(一番下の写真)を書いて、先生に送り返して授業は終わりです。大半の人が終わりのチャイムとともに書き終えていました。実に計画的な授業でしたし、生徒が生き生きとして参加していた良い授業だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 校内研究授業1

枚方中学校では、学力向上委員会の提案で、2学期から3学期にかけて、」全教員がタブレットを活用した研究授業を実施することにしています。今日は、若野先生が1年生5組で数学の研究授業をしました。
一次方程式の問題です。乗り放題のバスの切符は、定額のバスの切符と比べて、何回以上乗ると特になるか、一次方程式を自分で作ることが目的です。班になって考えます。問題等はタブレット上に配信され、ミライシードをつかって、他班の意見も見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫6

3年生の数学の授業です。タブレットを使って、自由落下を撮影しながら、二次関数について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫5

3年生の社会・公民の授業です。憲法について学んでいます。先ず、憲法がなかったらどうなるか、自分の意見を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫4

2年生の英語の授業です。ペアになって英語の教科書の対話部分を読み、発音の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫3

2年生社会の授業です。九州の自然についてタブレット上の資料等をつかって、調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の家庭科の授業です。和服と洋服の特徴を班で話し合ってタブレットにあげ、タブレット上で他班の意見も参照します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生英語の授業です。ペアになって、皆の前で本読みをして、発音等のチェックをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫7

3年生の保健体育の授業です。今日も雨天で、男女とも体育館でバスケットボールをしました。大いに盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫6

3年生の国語の授業です。教科書に載っている魯迅の「故郷」という小説について、文章を書いています。書くことを苦手にしている生徒が多いのと、タブレットに速く文字を記入する練習にもなるので有効な授業だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫5

3年生の数学の授業です。図形の問題について教え合いを行っています。みんな生き生きと教えあっていて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫4

2年生の美術の授業です。長期間にわたって取り組んでいる銅板レリーフですが、完成に近づいています。みんな丁寧に動物の姿を浮き彫りにしていて、完成が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫3

2年生の数学の授業です。今日は全員タブレットの電子教科書を使って、1次関数のグラフについて学びました。電子教科書はいろんなことができて便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫2

1年生の英語の授業です。ペアになって、お互い英語で好きなものを尋ねる発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫1

1年生の理科の授業です。金属の密度を考える実験を行っています。班で手順を確認しながら実験を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 校内ICT推進委員会

昨日、先生方の校内ICT推進委員会が開かれました。学力とICT活用能力は、生徒がこれからの社会で生きていくために不可欠の力です。校内ICT推進委員会はその力を伸ばす戦略・方策を考える会議です。毎週1回議論を行い、先生方に様々な提案を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550