最新更新日:2024/11/22 | |
本日:69
昨日:53 総数:180681 |
9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫5
3年生の数学の授業です。図形の問題について教え合いを行っています。みんな生き生きと教えあっていて、楽しそうです。
9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫4
2年生の美術の授業です。長期間にわたって取り組んでいる銅板レリーフですが、完成に近づいています。みんな丁寧に動物の姿を浮き彫りにしていて、完成が本当に楽しみです。
9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫3
2年生の数学の授業です。今日は全員タブレットの電子教科書を使って、1次関数のグラフについて学びました。電子教科書はいろんなことができて便利です。
9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫2
1年生の英語の授業です。ペアになって、お互い英語で好きなものを尋ねる発表です。
9月3日 いろいろな授業さまざまな工夫1
1年生の理科の授業です。金属の密度を考える実験を行っています。班で手順を確認しながら実験を進めています。
9月3日 校内ICT推進委員会
昨日、先生方の校内ICT推進委員会が開かれました。学力とICT活用能力は、生徒がこれからの社会で生きていくために不可欠の力です。校内ICT推進委員会はその力を伸ばす戦略・方策を考える会議です。毎週1回議論を行い、先生方に様々な提案を行っています。
9月2日 3年生大阪府チャレンジテスト
今日3年生は大阪府チャレンジテストを受験しています。やはり進路に直結するテストなので、真剣に受験しています。3年生はテストが続きますが、頑張ってほしいものです。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫6
2年生の英語の授業です。NETの先生が作ってくれた問題をホワイトボードに映し、「〜してはいけない You must not構文」を学んでいます。もちろんAll Englishで、楽しそうです。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫5
2年生の社会の授業です。第二次世界大戦後の第二次産業の発達について各自調べたことを班で話し合って、確認しています。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫4
1年生の保健体育の授業です。今日は雨天で、グラウンドが使えないので、男女合同でバレーボールをしています。ずいぶん盛り上がっていました。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫3
1年生の数学の授業です。不等式の問題を解いています。わからないときは、ほかの人の解答をタブレット上で参考にすることができます。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫2
1年生の家庭科の授業です。日本の衣服の歴史について、各自が調べた資料をタブレットに載せ、その内容を一人ひとりクラスのみんなにプレゼンをします。
9月2日 いろいろな授業さまざまな工夫1
1年生の数学の授業です。分数の式の計算をできるだけ簡単にする方法をクラス全体で話し合っています。
9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫1
1年生の英語の授業です。タブレットで作った資料をボードに映して、all Englishでスピーチ大会をしました。題はmy favorite 〜で各自食べ物やアニメ、アイドルなど好きなものを英語で発表していました。資料もよくできていました。
9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫2
1年生の理科です。いろいろな金属の質量を計算する問題です。タブレット上で先生から問題を受け取り計算し、全員で確かめます。
9月1日 いろいろな授業さまざまな工夫3
1年生の数学です。先生からタブレットのムーブノート上で送られた問題について、式、考え方、解答を答えます。
8月31日 2年生総合の時間 「多文化共生、国際理解探求」発表
今日の6限、2年生の総合の時間で、これまで時間をかけて調べてきた「多文化共生、国際理解探求」についての発表・プレゼンを行いました。
各クラスで主に韓国の文化について調べてきました。住居、食べ物、大企業、スポーツ、映画、音楽等多岐にわたる内容の発表がありました。 多様性はこれからの社会のキーワードです。単に調べるだけでなく、自分の生き方が問われるテーマでもあります。本来なら、校外学習で大阪のコリアタウンのフィールドワークを行うはずだったのですが、新型コロナ感染の拡大に伴い中止し、残念でした(校外学習は後日、別の場所に行きます)。しかし、2年生の生徒はしっかり発表することで、区切りをつけてくれました。 8月30日 ミライシード校内研修
放課後、ICTサポート員の田中さんを講師として、教育支援ソフトミライシードの研修会を実施しました。この機会にミライシード活用の基礎とオクリンクについて学ぶ意欲のある先生たちが集まり、教え合いながら和気藹々と研修をしました。この研修は明日も実施します。
8月30日 GIGAフェス2021 本校生徒が出演へ
令和3年10月30日(土)に「GIGAフェス2021〜ミライのマナビ〜」が、枚方市総合文化芸術センターで開催されます。簡単に言えば、枚方市の教育についての大きな発表の場となります。その「GIGAフェス2021〜ミライのマナビ〜」に、枚方市教育委員会から本校のICT委員の生徒に出演の依頼がありました。そこで校長からICT委員の部長と副部長に出演の依頼をしました。本番では、枚方中のICT活用の現状を、大いに語ってもらいたいものです。
8月30日 いろいろな授業さまざまな工夫5
2年生の数学です。1次関数について、タブレットの電子教科書を使ったりして学んでいます。
|
枚方市立枚方中学校
〒573-0025 住所:大阪府枚方市西田宮町19-1 TEL:050-7102-9205 FAX:072-843-8550 |