最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:180
総数:105364
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

2月11日(金) 私学入試2日目です。

今日は、大阪府などの私立の高等学校、専修学校の入学試験2日目です。
 いくつかの学校で、面接試験が行われています。
 初めての入試を経験した人も多く、ほっとした人がいる反面、結果がとても気になる人もいることでしょう。ほとんどの学校で、来週初めには合否の発表があります。みんなの合格を心から祈っています。
 これから公立高校の入試に向けて取り組む人も多い中、3年生はみんなががんばれる教室の雰囲気を作って、ちょうどひと月後の3月11日(金)、全員が笑顔で参加できる卒業式を作り上げてください。
 中庭の花壇には、校務員さんが卒業式の花道を飾る花を植えて、準備し始めてくださっています。
 今年も厳しいコロナ感染防止のもとでの卒業式ですが、みんなが3年生の旅立ちに向けた姿を応援し、見守っています。がんばれ3年生。
画像1 画像1

第39回市内公立中学校 生徒美術展 が開催されています。

 市内公立19中学校の美術の時間に制作した生徒の作品を一堂に展示発表する「生徒美術展」が開催されています。
 本校からも各学年の力作、秀作を限られたスペースいっぱいに展示しています。学校での参観ができないコロナ禍、作品から学校での子どもたちの授業や学校生活の様子を感じていただきたいとの思いで、ぎっしりと並べました。
 会場は、枚方市駅北口から徒歩5分の枚方市総合文化芸術センター1階ひらしん美術ギャラリー(新しくできたとてもきれいな施設)です。
 展示の期間は2月14日(月)16時までと短いので、この3連休にでもぜひ会場に出かけて中宮中の子どもたちの作品をご覧になってください。
 時節柄、感染予防にマスク着用や密接回避などの感染予防の徹底に、ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について

 枚方市教育委員会から、令和4年2月3日9時現在の新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒の「感染者/陽性者」及び「濃厚接触者」の取扱いについて、枚方市保健所等でお知らせしている情報の一部を、まとめたプリントの提供がありました。
 配布文書に掲載し、本日生徒にも配布します。
 療養上の諸注意や個別の事情に係るご質問等については、各HPや保健所、かかりつけ医や同居者の検査を行った医療機関等にご確認ください。

 引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。

重要 進路通信16

本日、進路通信16号を本校ブログに掲載しました。

いよいよ私立入試がはじまります。詳細は配布文書一覧より「進路通信」というカテゴリーからご確認いただけます。

自分のできる精一杯で取り組んでください。


感嘆符 ほけんだより2月号

本日ほけんだより2月号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より「ほけんんだより」というカテゴリーからご確認いただけます。

緊急 感染拡大防止徹底への協力のお願い

平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、本校でも感染拡大防止の徹底がこれまで以上に必要な状況です。
つきましては、本人の健康観察を徹底していただき、発熱や咳はもちろん、のどの痛みや体のだるさ、いつもと違う鼻水など違和感がある場合は登校を見合わせ、受診するようにしてください。また、家族に同様の症状がある場合は家族内感染のリスクを考え、万一の場合周りに感染を広げるリスクを避けるための登校自粛への協力をお願いします。
 必要に応じて、迅速に学級閉鎖をするなど感染拡大を防ぐ必要があります。健康観察の結果は、忘れずタブレットに入力させてください。欠席の連絡もタブレットで出来ます。
 


    中宮中学校 校長 町田弘明

    この件についてのお問合せ 教頭 葉山 電話050-7102-9210

感嘆符 3年生学年通信15号

本日、3年生学年通信15号を本校ブログに掲載しました。2月の行事予定等が掲載されていますので、ご活用ください。詳細は配布文書一覧より「配布文書3年生」というカテゴリーでご確認いただけます。よろしくお願いします。

重要 ICT を効果的に活用した 学習状況 についての保護者アンケートの実施について お願い

本日、枚方市教育委員会より、ICTを効果的に活用した 学習状況 についての保護者アンケートの実施について お願いという文章を本校ブログに掲載しました。
子どもたちのタブレットに送信してあるので、そちらを使ってアンケートに答えて頂くようになってますが、タブレットを持って帰っていない場合も含め、子どもたちのタブレットを使用する状況にない場合もあると思いますので、

配布文書一覧より、ご確認できます。そちらの掲載URLより、アンケートの回答ができます。

回答期限は令和4年(2021年)2月4日(金 )〜令和4年(2022年)2月18日(金 )17時までとなっております。

ご協力よろしくお願いします。

1月31日(月) ラグビー部近畿大会優勝の横断幕をいただきました!

PTAからラグビー部の第70回近畿中学校総合体育大会 優勝をたたえる横断幕をいただきました。3年生たちが中学校生活の目標にしてきた秋の近畿大会優勝を、3年間の練習の集大成として成し遂げたラグビー部への大きなプレゼントです。
 今回は管理棟の壁面への垂れ幕では強風にあおられるので、玄関入り口の玄関上につける横断幕の形にしてくださいました。登校してくる生徒たちだけでなく、来校される方にもしっかりと見える横断幕、ラグビー部だけでなく、中宮中生みんなへのエールとなります。
 PTAの皆様、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1年生学年通信15

本日1年生学年通信15号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より「配布文書一年生」というカテゴリーからご確認いただけます。月中行事予定も掲載していますので、ご活用ください。

感嘆符 給食・食育だより2月号

本日給食・食育だより2月号を本校ブログに掲載しました。今月は節分等について掲載されています。

鬼(病気や災い)を近づけないようにとの内容がプリントに掲載されていますが、心の中の鬼(カッとなる心・ねたみ等)も「(心の鬼)は外」というように近づけないように日々気を付けたいものですね。

内容は配布文書一覧より「給食・食育だより」というカテゴリーからご確認いただけます。是非ご一読ください。

1月28日(金) 1年生 「働く」ということについて学びました。

1年生の進路学習として、実際に働いておられる方から直接お話を聞かせていただき、「働く」ということについて学ぶ、「職業講話」を実施しました。
 8人の違った業種の方に、働いておられる中での苦労や喜び、やりがいを感じることなど、リアルな体験を交え、中学生の生徒たちへのメッセージまで、一生懸命話していただきました。   
 それぞれのグループに分かれて、真剣に話を聞いていた一年生たち、講師の方々のお話を聞きながら、自分の将来の仕事や生き方について、これまで以上に現実のものとして考え始めた人がたくさんいたようです。
 コロナ禍の中、感染予防しながらご来校いただいたり、オンラインの対応をしていただいたりと、大変な対応をしていただきながら、子どもたちの貴重な学びにご協力いただいた講師の皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)28日(金) 2年生は「英語外部検定試験」に挑戦しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、2日間にわたってGTEC(Global Test English Communication)に取組ました。このテストは枚方市教育委員会が契約したベネッセの英語4技能テストで、読む・聞く・話す・書く の4技能を測定し「使える英語」がどれだけ身についているかを測定する検定です。中学校2〜3年を対象する「GTEC CORE」の課題に、昨日は話すテスト、今日は他の3技能チャレンジしました。2年生にとっては難しいかもしれない内容の問題も多く出されていましたが、2年生は最後まで持ち前の「前向きな姿勢」で、チャレンジしていました。
グローバル化する世界で、求められる英語力を実感した2日間だったと思います。

★中宮中学校は標準服のジェンダーレス化をすすめています。★

中宮中学校指定の標準服は、性別による指定はしていません。
標準服にはブレザー、スラックスともにA(標準タイプ、打合せ左上)とB(腰回りにややゆとりがあるタイプ、打合わせ右上)の2タイプがあり、スカートも選択できます。
標準服の組み合わせは、生徒、ご家庭の希望により自由です。

※それぞれのデザインは、採寸会場又は、直接取扱い各店でご確認ください。
※新入生の採寸日時  2月6日(日)10:00〜1200  会場 本校管理棟3階 美術室
・密を避けるためできるだけ中宮小10:00〜11:00、山田小・明倫小 11:00〜12:00に、それ以外の小学校の方は10:00〜12:00の間にお越しください。


重要 新入生用ミルメール登録ガイドについて

新一年生用として、ミルメール登録ガイドを併せて本校ブログに掲載しております。
急な予定変更など、新入生に対しての連絡用に2022年度新入生というカテゴリーを作成しておりますので、お早めのご登録よろしくお願いします。

登録ガイドについては、配布文書一覧よりご確認いただけます。

また下記アドレスよりもアクセスできます。よろしくお願いします。

http://195571.mirumail.mobi/

感嘆符 2年生学年通信

本日、2年生の学年通信を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より「配布文書2年生」というカテゴリーでご確認いただけます。よろしくお願いします。

子どもを守る条例の電子リーフレット3回目の配信について

本日、子どもを守る条例の電子リーフレット3回目の配信についてのお知らせがありましたので、本校ブログに掲載しました。配布文書一覧よりご確認いただけます。ご確認ください。

重要 新入生に対する標準服等販売

入学説明会動画配信でも最後にふれていますが、新入生に対する標準服、体操服、体育館シューズ、スリッパ等の販売が、2月6日(日)に実施されます。

コロナ禍での中で、密を避けるため、中宮小 10:00〜11:00、山田小及び明倫小 11:00〜12:00で実施します。これらの小学校に該当しない方は10:00〜12:00の間でお越しください。

また、2月6日にどうしても用事がある方は、直接配布プリントにあります業者にお問い合わせください。

重要 令和4年度入学説明会動画配信について

本日令和4年度入学説明会の動画を本校ブログに掲載しました。下記リンクもしくは一番下にあるQRコードより閲覧ください。お手元に届いております入学説明会資料等をご覧になりながら閲覧ください。また、ご不明な点がありましたら、本校教頭までお問合せください。

https://drive.google.com/file/d/1U4844_-leKnvLP...


また、新一年生用として、ミルメール登録ガイドを併せて本校ブログに掲載しております。
急な予定変更など、新入生に対しての連絡用に2022年度新入生というカテゴリーを作成しておりますので、ご登録よろしくお願いします。

登録ガイドについては、配布文書一覧よりご確認いただけます。


画像1 画像1

1月24日(月)3年生 学年閉鎖終了のお知らせ

 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、1月18日(火)に、本校の3年生において、複数の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、学年閉鎖期間を延長し6日間にわたって市教育委員会と連携して対応を進めております。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)やタブレットを活用した健康観察による状況確認の結果、生徒間での感染拡大の状況は確認されませんでした。
 つきましては、教室の消毒も実施済みですので、1月25日(火)から授業を再開し、延期しておりました卒業テストを実施いたします。
 しかし、新型コロナウイルス感染症については、まだまだ詳細が明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応し、感染拡大を防ぐことが重要となります。特に、発熱やセキだけでなく頭痛や鼻水などの症状がある場合は、それが新型コロナウイルス感染によるものではないという医師の診断が無い限り、登校しないでください。 また、明日以降も朝、登校、欠席、出席停止いずれの場合も必ず健康観察の結果をタブレットに入力してください。再度の学級や学年の閉鎖と目前に控えた私学など入試への影響を避けるためにも、各ご家庭での協力の徹底をお願いいたします。

 なお、卒業テストの時間割は次の通りです。2日とも給食はありません。
  25日(火) 卒業テスト 1.英  2.理  3.国
  26日(水) 卒業テスト 1.技家 2.数  3.保体 4.社

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 私学入試
2/16 Jアラート 学年末テスト→2月22日に変更
多文化の集い
2/17 学年末テスト→2月24日に変更
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288