最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:155
総数:98476
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

終業式 その7

6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その6

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 その5

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その4

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その3

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 全クラスを訪問しました。

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式 元気でね!また2学期に会いましょう!

もはや定番?Zoomによるリモート開催
校長より「計画を立てればうまくいく」「自分の居場所を伝えて安全・安心」
中村元昭先生より「夏休みの過ごし方」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ理科実験♪

 6年生が何やら楽しそうに実験をしています。今日は1学期最後の授業「炭酸ロケット」! あの?入浴剤に水を入れると二酸化炭素が発生し、その炭酸ガスの圧力でフィルムケースのプラスチックの蓋が飛ぶという、ドキドキ、ワクワクの実験です。子どもたちはとてもうれしそうでした。
 今はなかなか手に入らなくなったカメラフィルムのケースですが、そこはさすが経験豊富な理科専科の角田先生。子どもたちが楽しめるようにとちゃんと準備してくださいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の1枚

梅雨明けの夏の朝です。本日もKaiseiです!
「こもれび」「とうこう」「みずやり」
夏休みはもう目の前です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつりかわりを表現しました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工作品です。テーマは自由ですが、時の移り変わりを見事に表現しています。「朝昼晩」「春夏秋冬」などいろいろでとても上手に表現されていました。
 たまたま入った時にこのクラスはテストをされていましたが、テストが終わった人は、タブレットを使ってローマ字うちのの練習やタブレットドリルの自主学習をしていました。タブレットが当たり前のように使われていますね。

お楽しみ会の準備♪

 金曜日の6時間目、何やら楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてい見ると4年生、5年生は来週に予定しているお楽しみ会の準備をしていました。
 ビンゴの景品作ったり、もぐらたたきを作ったりとても楽しんでいました。また、来週クラスでのお楽しみ会楽しみですね。最後の折り紙の作品は、タブレットを使って折り方を調べて作っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 3年生校外学習 続・大望遠鏡

実際に見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 そして帰り道

下り坂こそ油断禁物。晴天に棚田の緑鮮やか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 ステラホールにて

枚方市自慢の大望遠鏡。3年生ドームが開くと大興奮!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習 ランチタイム

冷房の効いたメインホールで、時間差でお弁当をいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習 太陽めがね

今まで見たことのない太陽の姿に、3年生は大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 焼き板

3年生みんな真剣!かわいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 えびこ坂から望む

里山の風景をどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動センターより写真が届いたので紹介します。
左から1枚目はえびこ坂から望む里山の風景です。
真ん中は、冷房の効いた屋内での入村式へ向かう様子です。
3枚目は、焼き板作りの様子です。
朝の雨とは一転してお天気に恵まれ、熱中症に気をつけながら活動しています。
また続報をお楽しみに!!!!!
お留守番の教頭
写真 校長先生

3年校外学習

 今日は、3年生が校外学習に行きます.明朝に雷や激しい雨が降っていて行けるかどうか心配しましたがなんとか無事に出発しました.野外活動センターへ行ってきまーす。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 諸費2
2/15 参観・懇談 2年
2/17 参観・懇談 1年
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410