最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:152
総数:106924
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

11月18日 5年生 非行防止教室

 3時間目に,体育館で,5年生対象に「非行防止教室」を実施しました。守口サポートセンターから講師の先生に来ていただきペープサートなどで非行防止についてお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 トイレの撤去

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の前にある下田公園のトイレが撤去されています。使用禁止になったままだったのですが,昨日から作業が進められています。

11月17日 校内授業研究会

 1年生の国語の授業を全校の教員で参観しました。放課後には大学の先生を招いて授業等議会を開催しました。授業は,子どもたちが一人一人,乗り物カードを書く学習でした。それぞれの子どもが自分が選んだカードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは,「黒豆パン」「青梗菜の炒め物」「厚揚げのチリソース」「卵とコーンのスープ」「牛乳」でした。

11月17日 4年生 スマホ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAのご協力で,4年生対象に「スマホ教室」を実施しました。「インターネットの安心安全な使い方」というテーマで,スマホでできるネットは便利であるけれども,使い方を間違うと危険なものになってしまうという講演をしていただきました。お話とともにDVDを見せていただきました。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「鶏団子汁」「揚げレンコンのごまだれ」「煮浸し」「牛乳」でした。揚げレンコンは,おやつ感覚でいくつでも食べることができそうでした。

11月16日 2年生 九九

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の学習と言えば,九九ですね。今日は8の段の練習と検定テスト。合格目指して頑張ろうね。

11月16日 お話し会

樟葉おはなしを語る会の方による「読み聞かせ」がありました。今回もオンラインでの開催でした。メニューは、「ももたろう」「ホットケーキ」「びっくり松ぼっくり」「のはらうた・秋」他、季節を感じることのできるラインアップでした。
画像1 画像1

11月16日 5年生 校外学習

 ミカン園に到着!ミカン狩りを楽しみ、お弁当も楽しいです。お弁当、食べることができますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年生 校外学習

 みかん狩り日和になりました。太子町に向かって時間通りに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 文部科学省より

 文部科学省から、枚方市教育委員会を通してお知らせです。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「わかめご飯」「豚汁」「ししゃも」「大根の煮物」「牛乳」でした。豚汁の美味しい季節になってきました。

11月15日 火災避難訓練

 調理室から出火し設定で訓練を実行しました。各クラス安全に運動場に避難した後にお話をしました。枚方の火事についてと家での防火の話をしました。
 また、別件で自転車の乗り方について、自分にも周りの人にも安全な乗り方をすることをお話ししました。

火災防止について

画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 PTA実行委員会

 久しぶりに集合での定例会が開催されました。11月の報告や12月の予定、また、来年度に向けてのお話などのお話がありました。PTAの様々な行事に参加しての感想がありました。お忙しいところ、特に溝掃除等大変だったと思いますが、「小学校にお世話になっているから」「何かしら貢献できたら」「保護者さんと交流できた」「先生の負担が減るように」と嬉しい感想を読ませていただきました。今後ともよろしくお願いします。

11月12日 地域コミュニティ定例会

 先月に続き、今回も集合での定例会ができました.今回は交番の警察官に来ていただき、防犯についてのお話がありました.特殊詐欺に気をつけてほしいとのことでした.各団体の取り組みの話の後、学校の報告もさせていただきました。学校運営委員会や就学位旅行のお話をしました。寒い中、ご苦労様でした。

11月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「肉ボール照り焼きソース」「コーンソテー」「トマトスープ」「牛乳」でした。久しぶりの給食でした。トマトスープは酸味がさっぱりとしていて美味しかったです。

11月12日 1年生 体育

 1年生の体育は、まず色々な体の動かし方を知ることが大切です。今日の体育では「跳び箱あそび」でした。跳び箱以外にもフープやマットを使って、跳び箱を飛ぶのにポイントとなる動きを楽しく学んでいました。また、道具の出し入れも自分たちだけで安全にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 5年生 国語

 先生になって2年目には2年目研修と言って授業をして、先輩や指導主事に先生から指導してもらう機会があります。今日は国語の時間を枚方市教育委員会の指導主事先生に診ていただきました。とてもいい学級でいい授業でしたと褒めていただきました。また、放課後には、授業の合間に見にきていただいた先輩先生と管理職とで助言をしました。こうやって先生方は授業力をお互いに高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 6年生 修学旅行 8

 学校に到着しました。ほぼ時間通りに帰ってこれました。心配していた雨もすっと止んでよかったです。体育館で解散式を実施しましたところ、たくさんのお出迎えをしていただきありがとうございました。たくさんの思い出を持って帰ります。校長先生からの宿題は、2日間の思い出をたくさんお話しすることです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 6年生 修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 新大阪をバスで出発しました。今のところ、学校到着は18時の予定です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 キャリアパスポート作成 学期末アンケート
PTA行事
2/19 PTA実行委員会

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573