最新更新日:2024/11/22
本日:count up21
昨日:52
総数:142828
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

2月18日(金)3校時 3年1.2組 体育(男女)

 男子は、ダンスの後、ミニサッカーとバスケットボールを行いました。

 和気あいあいとした雰囲気で、球技を楽しんでいる様子が伝わってきます。

 女子は、体育館でバドミントンです。

 防球ネットをはさんで、シャトルを打ち合います。

 鋭いスマッシュを打つ生徒もいて、迫力が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)3校時 3年1.2組 体育(男子)

 グランドでのダンスパフォーマンスです。

 教員が撮影をしています。

 先日のダンス発表会も体育館の照明の中、いい雰囲気がありましたが、グランドでのダンスも広い空間の中、違った味わいが感じられます。

 生徒の皆さんの動きと撮影する教員の動きが一体化して、臨場感のあるダンスが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)卒業する3年生から後輩への贈り物

 1.2年生の教室前の廊下に、3年生から後輩の皆さんへ、たくさんのメッセージが掲示されています。

 学校生活のポイントや、文化祭、体育祭、修学旅行などの行事への取り組み方、掃除や生徒会活動、クラブ活動など、3年生が招提中で過ごしてきた3年間のエッセンスが紹介されています。

 後輩にとっては、最高のプレゼントです。先輩からのメッセージを受けて、これからの招提中に、さらに活気をもたらしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)2校時 1年2組 美術

 切り絵の取り組みです。

 9種類のサンプルから好きな絵を選ぶことができます。

 切り絵は、白と黒の組み合せの中に趣きや味わいを感じ取ることができます。

 生徒の皆さんは、細かい作業に集中して取り組んでいました。

 ていねいに仕上げて、完成後の達成感を味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)6校時 1年生 合唱練習

3年生を送る会に向けての学年合唱の練習が行われました。

 大きく2つのパートに分かれて練習をしてから、全体練習に入りました。

 歌声を聴いていると、卒業が近づいてきたことが実感できます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月17日(木)4校時 2年生 ダンス発表会

 昨日の3年生の発表に続き、今日は、2年生のダンス発表会が行われました。

 男女3グループずつ、計6グループの発表を見ることができました。

 前半の3グループの発表が終わり、換気のための休憩の後には、体育科教員3名による発表も行われ、生徒の皆さんから大きな拍手が贈られました。

 発表の合間には、生徒の皆さんに感想を聞いたり、全ての演技が終了してからは、見学した教員からの感想や、体育科教員による講評などもあり、充実した内容となりました。

 見ている者全てに元気をもたらす発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)大阪府教育庁 学校視察

画像1 画像1
 午前中に大阪府教育庁 市町村教育室 小中学校課と枚方市教育委員会 児童生徒支援室から、計3名の方が来られ、授業や校内の様子などを見学され、学校の取り組みなどについて、情報交流を行いました。

 校内や教室内の掲示物などに工夫が見られ、教員の熱意あふれる取り組みが伝わってきたと言われていました。

 生徒の皆さんの取り組んだことを工夫して掲示することが、学校の活性化につながればと考えます。

2月16日(水)放課後クラブ活動4 女子ソフトテニス部

 通常のテニスコートの横にコートをセッティングしての練習です。

 試合を想定して、一つひとつのプレーを振り返りながら、練習が進められていきます。

 生徒の皆さんは、ていねいにコミュニケーションをとっています。

 考える力は、いろんなことに活かすことができます。
画像1 画像1

2月16日(水)放課後クラブ活動3 軟式野球部

 グランドを広く使った試合形式の練習です。

 遠くから見ていても、すぐに反応して動けるように集中している様子がわかります。

 ワンプレーごとに、ていねいに動きの確認が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)放課後クラブ活動2 女子ソフトボール部

 バッティングマシーンを使った練習です。

 バントをしたボールを守備の選手がキャッチして、一塁に送球する動きが行われていました。

 何度も動きを確認しながら、反復されていました。

 繰り返し行うことで技術の定着が図れそうです。
画像1 画像1

2月16日(水)放課後クラブ活動1 軽音楽部

 ギター、ベース、ドラムによる演奏です。

 3人がリズムを合わせて、楽しく演奏しています。

 自分で練習したことを人と合わせることで、楽しみが倍増します。

 演奏している生徒の皆さんからは、生き生きとした表情が感じ取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)終礼時 校長より

 終礼の時間に校長より、放送で生徒の皆さんに3つの話をしました。

・自分の身を守ること
 校外でも不審な人を見たり、危険な状況などに遭遇した時は、自分の身を守るため、近くの人に助けを求めたり、その場から立ち去るなど、危険な状況から距離を置き、警察や学校、保護者に状況を伝えるようにしてください。

・地域でのマナーを守ること
 皆さんは、招提中学校の生徒であると同時に地域の住民でもあります。地域の人から助けられたり、地域の人を助けたりするなど、地域で協力して生きていくことが求められます。もう一度、自分が地域でよりよく生きていくためのルールやマナーなどが守られているかなどを確認してほしいと思います。

・今後の学校生活について
 1.2年生は、明日から期末テストの1週間前になります。1年間の締めくくりのテストになります。全力を出し切って、次の学年へつなげてほしいと思います。
 3年生は、私学入試も終わり、すでに進路が決まった人や、これから公立入試に向けて、取り組んでいる人など、クラスや学年の中でも、一人ひとりの状況に違いが出てくる時期でもあります。それぞれの状況の違いを思いやり、卒業に向けて、協力して、日々の学校生活を送り、クラスや学年としての達成感を味わってほしいと思います。

2月16日(水)5校時 2年1組 国語

 グループごとの朗読の発表会が行われていました。

 発表者は、感情や抑揚などをこめて、朗読を進めていきます。

 発表を聞いている生徒のみなさんは、シートに評価を書き加えます。

 聞く方もしっかりと集中していないと、ポイントを見逃してしまうことがあります。

 発表が終わるごとに大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(水)5校時 1年1組 数学

 「相対度数」について、グラフを活用して、教員と生徒の皆さんがやり取りをしています。

 教員は、いろんな課題を投げかけ、返答を受けて、ていねいに説明を行っています。

 グラフにもいくつかの線が書き加えられ、視覚に訴えかける工夫がありました。
画像1 画像1

2月16日(水)2校時 3年生 ダンス発表会

 体育の時間に練習していたダンスを披露する場になりました。

 男女3グループごとの計6グループの発表が行われました。

 グループごとに工夫した動きが見られ、生徒の皆さんが話し合って練習を重ねた結果、完成したことがよくわかりました。

 ダンス発表の後は、見学した一人ひとりの教員から、感想などが述べられました。

 協力して取り組んだ発表からは、人の心を動かす感動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 寒い朝のあいさつ

 温かく感じる日もありますが、早朝の時間帯は、まだまだ寒さが身にしみます。

 今朝も寒い中、生徒の皆さんは元気な姿で登校し、校門付近であいさつを交わす姿を見ることができました。

 柔らかな日差しの中で、春が近づいていることが感じられます。
画像1 画像1

2月15日(火)14:30 防球ネットの解体作業

 古くなった防球ネットなどを解体するために、枚方市教育委員会から来ていただきました。

 学校の設備備品などは、時間の経過に伴い、老朽化していきます。

 定期的に点検を行い、修理や撤去、新設などにより、学校の安全環境が維持できます。

 今日は、寒い中、撤去作業に来ていただきました。

 改めて、学校が多くの方々から支援されていることを実感しました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

2月15日(火)2年1組 英語(少人数)

 小テストに取り組んでいます。書き終えた生徒は、何度も見返して、記入ミスを確認しています。

 その後、「過去の自分からのメッセージ」を教員から受け取りました。

 2学期末テストを終えた時に、未来の自分に向けて、一人ひとりの生徒が今後の取り組みをまとめたものです。

 時間が経って、今、過去の自分からのメッセージとして受け取り、この間の取り組みを振り返ります。

 自分に贈ったメッセージのような活動はできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)4校時 1年1組 英語(少人数)

 授業の目標や取り組み内容があらかじめ、示されているので、見通しをもって1時間の授業に向き合うことができます。

 2人組での発音練習では、積極的に交流する姿が見られます。(写真下)

 教員からの発問にも、素早く手を上げて答えるなど、しっかり聞いて答える姿勢が身についています。(写真上)

 全員で授業をつくりあげようとする雰囲気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)4校時 1年2組 理科

 音や光などの課題について、時間を決めて取り組んでいます。

 時間内に課題解決を図るための集中力が要求されます。

 1時間の授業の中には、教員の説明を聞いたり、教員と生徒とのやり取りを行ったり、生徒間で意見交換をするなど、いろんな取り組みが行われます。

 一人でじっくりと課題に向き合う時間も大切です。

 それぞれの場面で集中力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 公立特別選抜入試
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末テスト
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593