最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:136
総数:80719
7月1日(月)から7月5日(金)は個人懇談です。

雨の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
8月19日(木)午前11時。
梅雨の末期の状況を思わせる日々が続いています。
また、報道からは、新型コロナウイルス感染拡大、土砂災害、洪水被害
などなど、胸を痛める事案が続いています。

子どもたち、保護者・地域の皆様方には、
お変わりなくお過ごしでしょうか。
どうぞ、お一人お一人の健康を第一と考え、ご家庭での過ごし方を
工夫なさってくださいね。

学校も上記画像の通り、一面水浸しの状況です。
工事は、天候の具合を見計らいながら、今できる作業を着々と
進めているところです。
安全第一で!!

その8 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルス感染拡大、熱中症、そして台風、地震と、
心配の種は尽きることはありません。
子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様には、お変わりございませんか。
どうぞ、健康に留意してお過ごしください。

さて、学校では高架水槽取替え工事の都合で、今週は断水が続きます。
手洗い、トイレの水が使えません。
普段、当たり前に使える「水」が使えないと、大変不便なものです。
「当たり前」のありがたさに、感謝の気持ちを持ちたいと思います。

平和を祈る日

今日は、8月6日。76年前、広島に原爆が投下されました。
被災地、広島平和公園では、「広島平和記念式典」が
厳かに執り行われました。

本校、6年生も、11月修学旅行で広島の地を訪れます。

学校では、今日も改修工事が進められています。
土日月も休みなく行われます。

写真は、劣化が激しい窓ガラスの取替え作業の様子です。

画像1 画像1

その7 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正門近くのアスファルトが剥がされ、埋設配管工事が進められています。
計画的に進められているものの、連日の猛暑は、作業員の方々の体力消耗も
厳しいものがあるようです。
安全第一で進めていただくことを願うばかりです。

その6 工事の様子

画像1 画像1
酷暑です。
校舎内、校舎外での電気工事、配管配線新設工事も進められています。
黒門前、渡り廊下上では、黙々と作業が行われています。
照り返しの厳しい暑さ(熱)に配慮しながら、進められているものの
大変厳しい作業です。地上からは、2名の作業員の方が頭上で作業を
している人に声掛けをしながら、安全を見守っておられます。

雨模様

画像1 画像1
今日は、予報通りの雨模様となりました。
蒸し暑さは、体にこたえそうです。
部屋の中でも熱中症には、十分お気を付けください。

学校では、5年生がトロ箱で育てている、赤米、黒米、うるち米が、
すくすくと成長してきています。
また、雨が止むと、待っていたとばかりに、セミの鳴き声が
部屋の中まで響いてきています。

緊急事態宣言の発出

夏休み期間も中盤を迎えました。
本日より8月末日まで、新型コロナウイルス感染拡大のため
大阪にも「緊急事態宣言」が発出されました。
引き続き、感染防止対策を継続していきたいと思います。

先行きが見通せない日が続きますが、学校では、安全・安心を
第一に考えながら、出来ることを創意工夫しながら実践していきたいと
考えています。

さて、写真は、運動場の埋設配管工事が無事に済まされた様子です。
猛暑の中ですが、作業を丁寧に進めていただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2

その5 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症が拡大しています。
報道では、大阪府にも緊急事態宣言が発出されることが伝えられています。
子どもたち、保護者の皆さま、地域の皆さまには、
お変わりなく元気にお過ごしでしょうか。
どうぞ、ご自身、ご家族の健康に留意してお過ごしください。

学校では、管理棟屋上の高架水槽取替え工事の準備が進められています。
また、正門、玄関前の埋設配管工事のため、コンクリート面がはがされる
工事も進められます。

その4 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑の中、作業が続いています。

今日は、管理棟東側に足場が組まれました。
また、体育館横の配管埋設工事も進められています。


その3 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も猛暑日。新型コロナウイルス感染拡大中。
心配な日は続きますが、オリンピックでの選手の活躍ぶりには、
元気がもらえますね。

学校では、配管埋設工事が教室棟横から体育館の方へと
進んできています。
工事関係者の方からは、順調に進められていますという言葉を
いただきました。
引き続き、安全を見守りたいと思います。

その2 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
四連休を終えました。
猛暑日、コロナウイルス感染症拡大が懸念されますが、
どうぞ、健康第一に考えてお過ごしください。

学校での給水・消火ポンプ設備改修工事は、運動場端の
配管埋設工事が順に進められています。
7月中は、主に屋外・屋内の配管配線新設工事が行われます。
正門玄関前のアスファルト掘削も行われる予定です。

工事が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑の夏休みが始まりました。

学校では、運動場北側バックネット周辺をまずは起点として、
「給水・消火ポンプ設備改修工事」が始まりました。
安全第一で、計画的に工事は進められていきます。

7月20日 一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一学期終業式です。

あいさつ運動を頑張ってくれている6年生に、
終業式を迎えた、今の気持ちを聞いてみました。
「早かった!」と、その理由は、
「楽しかったから。」
一学期の終わりに、こんなうれしい言葉を言ってくれた6年生。

私たち教職員は、やはり、子どもたちの生き生きした表情や
前向きな言葉に力をもらっていると思いました。ありがとう!!

さぁ、明日から35日間の夏休みが始まります。
健康第一に、有意義な日々を過ごしてください。


サツマイモの苗 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
近畿も梅雨明けしました。
猛暑対策も心掛けなければなりません。

先週、2年生が、地域の人たちに助けていただき、
サツマイモ畑の草取り作業を行いました。
すでに大きく育っているサツマイモの葉を見て、
子どもたちは、目を輝かせていました。
秋の収穫が楽しみです。
地域の皆さま、いつもお世話いただきありがとうございます。



一学期終業式

7月20日(火)は、一学期終業式です。
殿山第二小だより 第15号 を発行しました。
テーマ「7月20日は、一学期終業式です。」
   「自主学習、読書活動のすすめ」
(青色文字をタップしてご覧ください。)

文面には、夏季休業期間中の学校施設工事のお知らせや
二学期以降の主な行事予定も掲載しています。

本好きの子どもたちを育むために

学校では、夏休みに向けて、一人2冊の本の
貸し出しを行っています。
別添の文書「夏休みは子どもと一緒に本を読もう!」は、
大阪府教育委員会が発行した、小学生の保護者向け読書啓発プリントです。
(青色文字をタップしてご覧ください。)

ぜひ、参考にしていただき、お子様と一緒に読書に親しんでいただければと思います。

風水害 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、14日(水)6時間目に、
風水害を想定して、各地区ごとに決められた教室に避難した後、
地区の担当の先生や班長さんからの話を聞き、
放送の指示を聞いて、教師付き添いのもと
集団下校を実施しました。

折しも、枚方市に大雨、雷注意報が発令されており、
もしもの時をイメージしながら、訓練に臨みました。

命を守る行動を、常に意識していきたいものです。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間、ロイロノートを活用して、
「一ふみ十年」の文章を読み、自然を守るために
できることは何か?と考えました。
先生からの問いかけに、まず、自分の考えを
ロイロノートに打ち込み、提出ボックスに提出します。

自分の想い、友だちの考えなどを共有し、
新たな気づきが生まれてきていました。

まるで、話をしているように、ロイロノートに文章を
タップしていく様子に、ロイロノートを使うことが当たり前に
なってきたことが伺えます。
もちろん、自らの声で自分の考えを発表することも
大事にしていきたいと考えています。

1年生 算数科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 単元「長さくらべ」の学習です。
身近な学習道具から、教室にある黒板の長さ、
ロッカーの長さ、オルガンの長さ、窓の長さなど
調べたいものが、どんどん広がっていきます。

一人で調べることから、だんだん友だちと協力して、
紙テープをつなぎ合わせ、長さくらべをするなど
長さを体験する学習となりました。

ロイロノート出欠連絡試行

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットのロイロノートを活用して
日々の健康観察、出欠連絡を進めていきたいと考えています。
すでにお知らせしていますように、一学期7月20日終業式までは、
試行期間といたします。(青色文字をタップしてご覧ください。)
二学期からの本格実施に向け、保護者の皆さま、
そして、子どもたち、どうぞこの試行期間中に慣れていただき
ますようご協力お願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 学級懇談会(3)(2・5年 懇談6h)
2/23 天皇誕生日
2/25 殿二フェスティバル 現金徴収日
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043