最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:71 総数:80837 |
土砂災害を対象とした避難所の開設について19:00より川越小学校体育館に避難所が開設されましたのでお知らせします。 外は猛烈な雨、地面も所々冠水しています。 避難される場合は十分な気をつけてください。 ヒョウタンができた!川越小学校の地下にはすごいものが・・・その話の中で、村野浄水場から送られてきた水がここ川越小学校の運動場の下を分岐点として南に送られているということをお聞きしました。ふと気になって「南ってどこまでですか?」と聞くと「岬町です。」とのこと。大阪府の最南端ではありませんか!枚方市から岬町まで直線距離でも70kmほどあります。日頃みんなが遊んでいる運動場の下にそんなすごいものが・・・と考えるとなんだかワクワクします。 さらに聞くと村野浄水場では大阪府下で使用される70%ぐらいの水を送り出しているとのことで、身近にある村野浄水場ですが、大阪府民にとって非常に重要な施設なんだとわかりました。 今日も暑い!
今日の正午前、昨日より少し曇っていたので、学校横の天の川沿いの遊歩道を見て来ました。昨日より曇っていて風もあるのですが、熱風です。やはり、遊歩道には誰もいませんでした。
学校に戻ってきて、正門横の木を見ると、セミの抜け殻がたくさんありました。セミは、いつもは大音量で鳴いているのに、暑さのせいか鳴き声に元気がありませんでした。 子ども教室の様子枚方市では、今年度より3季休業日の平日及び学期中の土曜日の9時から17時まで、枚方市内の4つの小学校で子ども教室を開室しています。 子ども教室に来ている子どもたちは、今日は、朝から勉強して、その後、体育館で運動をしていました。いろんな学年の子どもたちが一緒に楽しく過ごしています。午後からは、何をするのかな? オンライン交流会(5、6年生)
この夏休み中に、5、6年生の各クラスにおいて、試験的にオンラインで交流する時間を8月に3日間予定しています。今日は、その初日でした。
入り方がわからなかったり、マイクの設定ができなかったりと初日なのでスムーズにはいきませんでしたが、子どもたちの元気な笑顔を見ることができて、先生たちは嬉しそうでした。 3日間のうち1回は参加しようということなので、初日の今日は全員参加とはなりませんでしたが、宿題のことや、休み中にしていることなどを交流できました。ほんの少しの時間でしたが、心がほっこりする時間でした。 稲の様子
5年生が6月に植えた稲がぐんぐんのびています。稲の周りをトンボが飛んでいました。ここまで無事に育ったのは、いつも世話をしてくださっている地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。稲はこれから花が咲きます。子どもたちには、どのようにお米になっていくのか、2学期しっかり観察や体験をしてほしいです。
8月の子どもいきいき広場について
大阪府下で緊急事態宣言が発出される可能性が高まりましたので、8月21日と28日に予定していた子どもいきいき広場と8月27日の子ども食堂は中止とします。
実を発見!
夏休み、校内の植物はどうなっているのか見てまわりました。
植えていた植物が枯れてしまった植木鉢が並んでいる中で、ミニトマトの2鉢だけが元気に実をつけていました。赤く熟すのが楽しみです。 あすなろ教室で育てているミニトマトは、たくさん実ができていました。その横にある大きな黄色い実はヘチマ??いやいや、巨大なキュウリです。種子が取れるかな・・・。 市からもらったゴーヤ、ヘチマ、ヒョウタンは、ゴーヤが実をつけていました。ヘチマは花が咲いているので、もうすぐ実ができるでしょう。ヒョウタンは、まだ花も咲いていません。 2学期、ヒョウタンの花は咲いているでしょうか?楽しみに登校してほしいです。 鉄棒の自主研修
今日は、午後から教員による鉄棒の自主研修を実施しました。講師は川越小学校の教員です。講師自らこの研修を企画し、職員に声をかけ、本日無事に実施できました。
体育館で、鉄棒の3つのポイントを確認し、関節を柔らかくするための体操をした後、外の鉄棒へ!! 研修前から、鉄棒のところにテントを設置していたので、鉄棒が熱くなくてよかったです。「〇〇ができない子には、このように指導してください。」と、実際に体験しながら指導方法を学びました。 暑い中、笑いあり、拍手ありで楽しくケガなくとても前向きな研修でした。次回は、跳び箱??次の自主研修も楽しみです。 夏休み1日目です。昨年は臨時休業の影響もあって短い夏休みとなりましたが、今年はほぼ例年通りです。 お昼頃に校区内をパトロールしましたが、公園には誰もいませんでした。それもそのはず気温は35度を超えた猛暑です。 短時間パトロールしているだけで汗がボトボト出てきます。 楽しく夏休みを過ごすためにも、安全面に気をつけて過ごしてください。 水祭り
今日は、各学年1時間運動場で水祭りを開催予定でしたが、WBGTの値が高くなることが予想されたので、木陰のある中庭で時間をうんと短縮して実施しました。
水着を着用しているので、子どもたちはルールを守って思いっきり水遊びをしていました。どの学年もこの時とばかりに、担任めがけて水をかけていました。担任も大喜びです。 短い時間でしたが、着替えた後の子どもたちは、「気持ちよかった!」と笑顔でした。 着衣時に入水した場合の体験活動(6年)夏休みに入ると川や海などで遊ぶこともあるかもしれません。 しかし、川や海で遊ぶときは注意しなくてはいけないことがたくさんあります。 もしも川に落ちてしまったら・・・今回の訓練は服を着たまま入水してしまった場合の体験と、そうなった際にどのように対応すればいいかを学習しました。 まん延防止等重点措置の延期を受けて水泳指導はできなくなりました。プールに水を腰ぐらいまではっての活動となりましたが、子どもたちは真剣に先生の話を聞いていました。 ペットボトルを使って浮いてみる体験などもでき、いい学習の時間になりました。 子育て世帯生活支援特別給付金のご案内について詳しくは枚方市役所子育て世帯生活支援特別給付金申請窓口【072−841ー1363】まで。 どろんこ遊びのぞいてみると1年生が砂場でどろんこ遊びをしていました。 バケツで水を運んで池を作る子、泥だんごを作る子、何やら土をコネコネしている子、それぞれのやり方で感触を楽しんでいました。 校外学習のようす(4年生)平成20年から稼働している施設ですが、非常に清潔感のある施設でした。 説明してくださる職員の方の話を子どもたちは熱心に聞き取り、メモを取っていました。 4年生の子どもたちは非常に行儀よく行動できていました。 校外学習出発!(4年生)浄水場と清掃工場に行く予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から浄水場は断念することになりました。そこで学校でお弁当を食べてから東部清掃工場に見学に行くという珍しいパターンになりました。 今日は朝から気温湿度共に高く、WBGTの値と睨めっこ・・・のはずが、4年生がいざ出発となると天気が一変・・・大雨が降り始めました。 バスに乗る前にびしょびしょになるのではと心配しましたが、なんと4年生の子どもたちがバスに乗ろうとすると、小雨になりました! では皆さん、いってらっしゃい。しっかりお勉強してきてください。 すみません、雨に気を取られて子どもたちがバスに乗り込む写真を撮り損ねました・・・。 朝の様子
校門の朝の様子です。2年生の時から自主的に挨拶運動をしてくれている4年生数人と3年生が、毎朝校門で登校してきた子どもたちに挨拶をしています。6年生は、靴箱付近で挨拶をしています。大きな声で挨拶できないので、3年生は横断幕を作成しました。自分から声をかけるのは、少しの勇気がいるけれど、お互いに気持ちが良くなりますね。今日も気持ちよく一日がスタートです!
非行防止教室(5年生)最初に非行とはどういう行為を指しているのかお話があり、万引き(窃盗)、暴力、夜遊び、喫煙の説明を受けました。非行はまわりの人に多大な迷惑をかけることはもちろんですが、自分の人生をも台無しにしてしまうことにもつながりかねません。大切な命を守るためにもこのような非行に誘われたときにどのようにして断るのかをしっかり学ぶ必要があります。 枚方少年サポートセンターの方がわかりやすいようにペープサート(紙で作った人形劇)で子どもたちに教えてくださいました。 正しい知識と断る勇気を持ちましょう。 枚方少年サポートセンターの皆さん、ありがとうございます。 七夕集会残念ながら雨模様となっていますが、星が出る頃には織姫と彦星が今日は会えるようにみんなで期待しましょう。 川越小学校では七夕伝説に因んで七夕集会を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今年は放送集会としました。 児童会の子どもたちが七夕伝説についてお話をしてくれたり、クイズを出してくれたりして教室では盛り上がっていました。 体育館にはみんなの願い事を書いた短冊がたくさんついた竹が飾られています。 川越小学校には竹は生えていません。校長先生のお話にもありましたが、この竹は子どもたちがいつもお世話になっている地域の方々のご協力のもと手に入ったものです。今回、七夕という行事を体験できるのもこういった人々の手助けあってこそだということを忘れてはいけませんね。 |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |