最新更新日:2024/11/27
本日:count up27
昨日:72
総数:143128
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

1月14日(金)6校時 1年3組 体育(男女)

 バスケットボールと持久走に取り組んでいます。

 バスケットボールは、いろんなボールコントロールの練習をしています。自在にコントロールするには、熟練が必要です。その点、教員の動きは、さすがです。

 グランドでは、持久走が行われています。寒い中、力を出し切る様子が見られました。

 楽しむ気持ちを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

1月14日(金)生徒集会(放送)2 校長・生徒指導主事より

画像1 画像1 画像2 画像2
◎校長より
 皆さん、おはようございます。3学期が始まり、1週間が経ちました。冬休みが終わり、もう生活のリズムは取り戻せているでしょうか。
学校が始まり、朝、少し早めに起きて、8時25分までに元気なあいさつとともに、校門を通ることが一日の良いスタートを切ることにつながります。
最近の登校時の様子を見ていると、以前と比べて、8時25までに校門を通ろうと努力している人の姿を見ることができるようになってきました。何分か早く学校にくることですが、最初は苦しくても何日間か続けることで、それが習慣となり、当たり前の行動になります。苦しい何日間かを乗り越えて、よい習慣を定着させてほしいと思います。

 さて、この一週間の間にも学校の中では、様々な活動が始まっています。総合学習の時間の中で自分の行動を見つめなおしたり、職場アンケートへのお礼状を作成したり、3年生は、受験に向けて、学習だけでなく、受験の手続きなど、事務的な作業も行われるなど、卒業後の自分の進路に向けて、着々と活動が進んでいます。
皆さんが、日々の活動の中で、じっくりと考えて、一つひとつの活動を行っていることがわかりました。
何事にも、じっくりと考えて取り組むことは、よりよく生きていくうえで大切なことで、招提中学校の教育目標でも「ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、考えて取り組める生徒を育てる」ことを示しています。

 その中でも皆さんの様子を見ていて、よく考えて取り組んでいるなあと感じたことがあったので、紹介したいと思います。
 3年生の美術の授業では、今、卒業記念作品に取り組んでおり、その完成も近づいてきました。テーマは、「15歳の私」で、自分を取り巻く状況などについて、じっくりと考えて、キャンバスいっぱいに自分を表現していくことになります。
授業を見に行くたびに少しずつ完成していく様子を見るのを楽しみにしていますが、最初の頃は、下書きもなかなか進まず、色を入れる段階までにかなり時間がかかっているなあと思いました。
 しかし、この時間に皆さんは、じっくりと考えて、自分の世界を作っていたと思います。卒業記念作品は、今まで自分が生きてきた中で、学んだことや経験したことなど、自分の身体の中にあるものや周りから影響を受けたものなどを絞り出して、キャンバスに表現していくものだと思います。
 だからこそ、一人ひとりの世界が違うのは、当たり前で一枚の絵の中にその人の感性が入っていると思います。すぐに作品に取りかかるのではなく、このじっくりと考える時間こそが大切だと思います。
 皆さんは、日々生きていく中で、いくつかの壁や問題などにも、ぶつかることがあると思います。その時に、とりあえず、今自分がもっている力を最大限しぼりだして、今できる最大限の結果をだせる努力をする習慣を身につけることは大切なことです。3年生の皆さんが作品に取り組む姿を見ていて、時にはすぐに答えを出すことが必要なこともありますが、じっくりと考えて取り組む習慣を身につけることは、改めて大切なことだと感じました。卒業記念作品の完成を楽しみにしています。

 また、寒い中、クラブ活動の取組にも力を入れています。始業式の後の3連休でもクラブ活動に熱心に取り組む姿がありました。各クラブの顧問の先生に最近の活動の様子をききましたので、紹介します。

・女子ソフトボール部:かなり上達しています。三中との合同チームで試合にも勝てるようになりました。12月19日に香里丘高校で行われた北河内大会でも2勝することができました。

・男子ソフトテニス部:1年生全員が初心者でしたが、試合でも活躍できるぐらい成長してきました。また、1・2年で教え合いもできるようになってきました。今1年生が11名いるので、来年もたくさん入部してもらって、団体戦でも活躍できるクラブになってほしいです。

・女子ソフトテニス部:いろんな大会などに参加に、多くの相手と試合をすることで、前向きな気持ちが生まれ、力がついてきています。また、クラブ内でも大会への参加に向けて、互いを高めあえる雰囲気ができてきました。

・男子卓球部:走ったり、身体を鍛えながら、2月の公式戦に向けて、頑張っています。

・女子バレーボール部:1月22日に枚方大会があります。初心者が多く、少ない人数ですが勝利を目指して頑張っています。

・女子バドミントン部:1月15日(土)の北河内大会の新人大会本選に2年生が出場します。予選を1位通過しての出場になるので、活躍が期待されます。

・男子バスケットボール部:1年生は、練習の前に協力して準備するなど、チームのみんながやるべきことができるようになってきました。
2年生は、バスケットボールの戦術を理解し始めました。駆け引きを楽しめるようになるなど、面白さを見つけて、考えながら取り組めるようになってきました。

・サッカー部:今後、北河内大会の1部リーグの大会があります。北河内54校の中で12校が残っての大会になります。また、1年生大会も行われています。練習にも一生懸命取り組んでいるので、これからの活躍が楽しみです。

・軟式野球部:寒い中、協力して練習に取り組んでいます。準備や片づけにも力を入れ、クラブ活動を通して、多くのことを学んでいます。

・美術部:1月31日(月)の放課後に美術室で展示会を行います。色紙に描いたものや、立体でつくったものの展示を考えています。ぜひ、見に来てください。

・華道部:文化祭では、すばらしい展示発表をしてくれました。また、新たな課題を決めて、積極的に取り組んでいきます。

・軽音楽部:2学期の終業式のライブで演奏を披露することができました。また、先日行われた、はたちのつどいでも、ビデオによる演奏で先輩にメッセージを贈ることができました。

 この様子は、私も会場で見ていましたが、20歳の先輩の皆さんは、軽音楽部の演奏を真剣なまなざしで見ていました。
 このように、目的をもって、前向きに取り組んでいる様子を知ることができました。
これからも各クラブの活躍を期待しています。

 最後に新型コロナウイルス感染症についてです。残念ながら、ここ数日での新型コロナウイルス感染症の蔓延が広がってきました。今後の動向が心配されるところですが、マスクの着用、手洗い、消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保など、今できることに全力を尽くしてほしいと思います。自分の体調の変化に気を配り、少しでも体調が悪い時は、無理せず、身体を休ませるようにしてください。
 新型コロナウイルス感染症の状況は、一進一退ですが、コロナ禍の中でも一日一日、時間は経過していきます。今後の状況により、皆さんの活動に一定の制約がかかることもあるかもしれませんが、できないことだけに目を向けるのではなく、できることに目をむけて、最大限の力を注いでほしいと思います。
 来週からは3学期の活動も2週目に入ります。体調を整えて、有意義に過ごしてほしいと思います。

◎生徒指導主事より
 3学期が始まり1週間が過ぎますが、授業をのぞいてみると、みんな頑張って授業に取り組んでいてとても良い状態だと思います。
 
 朝の登校も年末に比べると、8時25分までに正門を通過できる人が増えました。とても良いことだと思います。

 来週の月曜日は地震に対する避難訓練を行う予定です。この週末にニュース等で27年前に発生した阪神大震災のことを見聞きすることがあると思います。人ごとだと思わずに、大地震が起きた場合を考えて、どう行動したらよいかなどをニュースや避難訓練を通して考えてくれたらと思います。普段から地震が起きた際の避難場所について家族で話し合っておくのも必要だと思います。 

1月14日(金)生徒集会(放送)1 生徒会本部より

・生徒会長より
 新型コロナウイルス感染症対策を行い、気を引き締めて授業に取り組みましょう。

・今後の予定について
 17日(月)避難訓練(地震) 27日(木)28日(金)3年生卒業テストなど

・環境専門委員長より
 新しいプロジェクトとして、美化週間の取組みを行います。普段できないところを掃除します。クラスに掲示してあるので見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月14日(金)生徒会本部役員による朝のあいさつ

 生徒集会の行われる朝は、生徒会本部役員の皆さんによる朝のあいさつが行われます。

 元気な声かけが行われ、校門前に活気をもたらしてくれます。

 8時20分になると放送集会の準備のため、校内に入ります。

 段取よく活動が行われ、集会も無事終了することができました。
画像1 画像1

1月13日(木)下校時の風景

 放課後のクラブ活動を終えて、下校する様子です。

 下校のチャイムが鳴るころに多くの生徒が校門を通ります。

 教員も多数、校門付近から生徒の皆さんに声をかけたり、交通安全指導をしています。

 朝のあいさつから始まり、下校時のあいさつで終わる。無事に一日の学校生活を終えて、教員にとってもホッとする時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)カラスの行水?

 中庭の水たまりの中で行水?をするカラスを見つけました。

 この寒さの中でも水の中に入っていることに驚きました。

 授業終了のチャイムとともに飛び立ち、体育館の手すりまで移動しました。

 自然や生き物などを見ていると、ホッと心が和む時があります。

 生活の中にもホッと気を緩める時間を持ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)5校時 3年2組 英語

 お正月の出来事について、班でまとめています。今年の年初めはどのように過ごしたのでしょうか。

 英語の文章をまとめた後は、班ごとに発表が行われました。

 生活につながることを話題にすると、楽しく英語に触れることができます。

 生徒の皆さんが発表する様子は、はつらつとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)5校時 1年2組 社会

 東アジアについて学んでいます。

 アイヌ民族の話をしている時に、教員が「北海道で、どんなおいしいものがとれますか」と問いかけました。

 ほたて、かに、いくら、鮭、うに、こんぶなど、次々に生徒の皆さんから声があがりました。

 積極的に楽しく学ぶ様子を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(木)1.2年生 中学生チャレンジテスト

画像1 画像1
 今日は、1校時から、1.2年生を対象に中学生チャレンジテストが行われる日です。

 1年生は、アンケート調査、国語、数学、英語

 2年生は、アンケート調査、国語、社会、数学、理科、英語です。

 マークシートへの記入方法など、教員からの説明をしっかり聞いて取り組んでいました。

1月12日(水)6校時 2年2組 総合学習

 職場アンケートでお世話になった方へのお礼状の作成です。

 インターネットなども活用し、情報をまとめていきます。

 最後は、きれいな便箋に手書きで書いていきます。

 心のこもったお礼状の完成が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)6校時 1年2組 総合学習

 進路学習の取り組みです。

 1年生にとっても高校受験など、進路を決定する時期が近い将来にやってきます。

 今日は、自分自身の行動や進路などについて、しっかり振り返る時間を持ちました。

 また、明日実施される大阪府チャレンジテストの説明も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(水)3校時 2年2組 国語

 「漢詩」の学習です。

 作者の状況や心情などをプリントにまとめていきます。

 教員の説明を聞きながら、じっくり考える姿をみることができました。
画像1 画像1

1月12日(水)3校時 英語(少人数)

 30秒で、どこまで読めるかにチャレンジです。

 教員のスタートの合図で、一斉に読み始めました。

 覚えてしまうくらい反復することで、英語が身体にしみこんでいきます。

 何事も集中力が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)3校時 3年3組 美術2

 3年3組の作品紹介です。

 一枚の絵の中にそれぞれが描いた世界が見えてきます。

 生徒の皆さんは、楽しみながら、完成に向けて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)3校時 3年3組 美術

 3年生の卒業記念作品への取組みもあと少しになりました。

 ある程度の形が出来上がり、完成に向けて作業が進められています。

 中学校生活の記念になる作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(水)技術・家庭科 掲示物

 管理棟3階の掲示板に技術・家庭科の掲示物が掲載されています。

 毎回テーマが設定されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(火)6校時 2年生総合学習

 新年のスタートにあたり、昨年を振り返るワークシートと今年の抱負を考える絵馬の作成が行われました。

 ワークシートは、「うまくいったこと」「感謝すること」「変わったこと」など、項目ごとにまとめていきます。ポイントがわかりやすくなっています。

 絵馬は、自分でレイアウトを考えて、ハサミが切って完成させます。個性的な絵馬が出来上がります。

 昨年を振り返り、今年の良いスタートにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)冬休みの宿題

 冬休みが終わり、新学期が始まると、冬休みの宿題の提出があります。

 きっちり提出して、3学期の学習のスタートをきってほしいと思います。
画像1 画像1

1月11日(火)雨の登校風景

 今日は朝から雨模様です。

 登校時は、まだ小雨の状態で、傘をさしている人、さしていない人など、いろんな様子が見られます。

 今日から本格的に3学期が始まります。雨にも負けず、元気をだしていきましょう。
画像1 画像1

1月11日(火)はたちのつどい 軽音楽部ビデオメッセージ

 昨日、本校の体育館で行われました「はたちのつどい」では、軽音楽部の皆さんが新成人に向けて、ビデオメッセージを贈りました。20歳のお祝いの言葉と、2つの曲を披露しました。

 後輩からのメッセージに新成人の皆さんは、真剣なまなざしで見ていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末テスト
2/25 学年末テスト
2/28 公立特別選抜発表
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593