最新更新日:2024/11/30 | |
本日:41
昨日:61 総数:181229 |
1年5組 合唱
1年5組の合唱の様子です。
1年4組 合唱
1年4組による合唱です。
10月1日 枚中祭文化の部 1年合唱オープニング
いよいよ枚中祭文化の部の当日となりました。最初は1年生の合唱です。その前に生徒会会長あいさつと生徒会本部役員による諸注意を動画で見ました。本部役員の皆さん楽しい動画とパフォーマンスをありがとう。
9月30日 枚中祭文化の部 準備完了
いよいよ明日10月1日に枚中祭文化の部が行われます。体育館の準備も整いました。また、展示の準備も終わりました。生徒たちはこれまで各クラスで取り組んできた合唱の練習の成果を明日発揮してくれると思います。本当に楽しみです。
【枚方中・枚方市教育委員会】10月1日以降の「子どもたちの学びを止めない」ための取組について
【枚方中・枚方市教育委員会】10月1日以降の「子どもたちの学びを止めない」ための取組について
10月1日以降の「子どもたちの学びを止めない」ための取組について枚方市教育委員会から連絡がありました。10月1日以降のオンライン授業について書かれていますので、学校からの文書とあわせて枚方中学校のブログの配付文書からご確認ください。 先日、全国学力・学習状況調査の結果について配付しました。ブログの配付文書にも掲載しています。ご覧ください。 [枚方中学校ブログ] https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 9月28日枚中祭文化の部 リハーサル5
最後の6限は1年1組、2年2組、3年2組です。下の写真もその順番になっています。
聞いていて嬉しかったのは全てのクラスが高水準の合唱をしていたことです。人間が行うほとんどのことは練習以上の成果を発揮できないので、各クラス本当に真剣に練習に取り組んできたことがわかります。特に3年生の合唱はどれも圧倒的で、声量、ハーモニーの美しさ等本当に感心しました。最後の文化の部にかける思いや、枚中祭文化の部の良き伝統を伝承しようという思いが伝わってきました。下級生に聞かせる意義はありましたね。 後は10月1日の本番を迎えるのみです。本当に楽しみです 9月28日枚中祭文化の部 リハーサル4
5限は1年4組、2年4組、3年4組です。下の写真もその順番になっています。
9月28日枚中祭文化の部 リハーサル3
4限は1年3組、2年3組、3年5組です。下の写真もその順番になっています。
9月28日枚中祭文化の部 リハーサル2
3限は1年2組、2年5組、3年3組のリハーサルです。下の写真もその順番になっています。
9月28日枚中祭文化の部 リハーサル1
今日、枚中祭文化の部のリハーサルを行いました。例年は学年ごとに行うのですが、今年は本番も学年ごとに行うので、他学年の合唱を聞くことができません。そこで、体育の部と同じ組み合わせで、各学年から1クラスずつ集まって、リハーサルを行うことにしました。これで、枚方中の文化の部の伝統と文化の部に取り組む情熱が下級生に伝わるはずです。
1限は1年5組、2年1組、3年1組がリハーサルを行いました。下の写真もその順番になっています。 9月27日 生徒会ICT委員会
今日、前期最後の生徒会ICT委員会が行われました。いよいよ枚方中学校のタブレット使用ルールを決定する運びとなりました。今日話し合われた結果を、生徒会ICT委員会の委員長と副委員長が10月18日の職員会議に出席して先生たちに伝え、先生たちに了承してもらうということになります。前期のICT委員の皆さん、ご苦労様でした。皆さんが活動した成果を後期のICT委員の皆さんが受け継ぎ、さらに発展させてもらいたいものです。
9月22日 3年女子体育発表
3年生女子体育の体操の発表です。個人個人で発表するのではなく、6人グループで、音楽に乗せながら、発表の構成も生徒に任せて行ったのが担当の豊田先生の工夫です。倒立前転・側転・ブリッジ・Y字開脚など難易度の高い技もしっかりできていて感心しました。きっとグループで励ましあいながら練習を重ねたのでしょう。生徒が元気に楽しそうに活動しているのを見て、見ている何人かの先生たちも元気になりました。
9月21日 2年生社会科研究授業2
写真は生徒が作成したプレゼン資料の一部です。力作ぞろいで本当に感心しました。全員がプレゼンを行い、討議に参加して、充実していました。タブレットを活用して「主体的・対話的で深い学び」を実践できていたと思います。
9月21日 2年社会科研究授業1
今日2年2組で社会科山内先生の研究授業を行いました。枚方市教育委員会から井手内・浦谷両指導主事にも参加してもらいました。授業の内容は、地理分野九州について、特に屋久島の環境問題、「観光客数を制限するべきか、制限するべきではないか」について各生徒が自分の考えをプレゼンをした後、各班・クラス全体で討議します。プレゼンの資料はタブレット上で各自が作成しています。生徒は自分の考えをしっかり発表できていました。その後の討議も真剣に行っていました。
9月17日 枚中祭文化の部 3年学年練習2
今日は入場と整列の練習だけでしたが、当日どんな歌声を響かせてくれるか、本当に楽しみです。
9月17日 枚中祭文化の部 3年学年練習1
文化の部に向けて、3年の学年練習が行われました。さすが3年生です。先生たちが関わるのは最低限で、諸注意もすべて生徒が行いました。進行も円滑でした。
9月16日 2年生総合の時間 多文化共生・国際理解2
郭さんは、コリアタウンの様子、在日コリアンの歴史、日本人と在日コリアンが大阪で共生する意義等を話してくださいました。
生徒の皆さんにとって、多様性、多文化共生、国際理解などの言葉は生きるためのキーワードになります。自分のために、さらに学び続けましょう。 9月16日 2年生総合の時間 多文化共生・国際理解1
2年生は1学期から総合の時間で、多文化共生・国際理解に取り組んできました。具体的に言えば、大阪のコリアタウン、在日コリアンの文化を学んできました。今日はその仕上げとして、コリアNGOセンター代表理事の郭辰雄さんに来ていただいて、オンラインで講演会を開きました。
校内ミライシード研修 2回目
授業でミライシードをさらに使いこなすため、先生たちは研修を行いました。前回のミライシード研修に参加できなかった先生たちが、ICTサポート員の田中さんを講師に研修をしました。先生たちはタブレットを使って、さらに良い授業ができるように学び続けます。
9月15日 いろいろな授業さまざまな工夫7
3年生の社会、公民の時間です。今日は自衛隊に関する様々なことを学んでいます。
|
枚方市立枚方中学校
〒573-0025 住所:大阪府枚方市西田宮町19-1 TEL:050-7102-9205 FAX:072-843-8550 |