最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:104
総数:105540
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

12月23日 4年生

4年生のクリスマス&お楽しみ会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 木曜日 2年生

2年生も可クラスでお楽しみ会を行いました。

教室だけでなく、体育館や運動場でも活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 木曜日 1年生

1年生も全てのクラスで、お楽しみ会が開かれました。

クイズや演奏、ダジャレやフルーツバスケットなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 木曜日 3年生 お楽しみ会

今日はいろいろな学年、クラスでお楽しみ会で、盛り上がっていました。

まずは、3年生です。クイズや手品、福笑い、一発芸など、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 木曜日

おはようございます。

爽やかな朝を迎えています。

いよいよ明日は、2学期の終業式です。
画像1 画像1

12月22日 水曜日 2年生 学年行事

2年生は、PTA学級委員さんの企画で、学年行事を行いました。
クラス対抗、親子対決のガチンコ勝負のドッジボールでした。

なかなか白熱して、とっても盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 水曜日  作品掲示

1年生から6年生の図工の作品が、廊下の掲示板に張り出されています。

どれも力作揃いですね。
写真の1枚目:1、2年生
   2枚目:3、4年生
   3枚目:5、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 火曜日 5年生

5年生は、運動場でハードル走の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 火曜日 2年生

2年生は、体育の時間に「レンチン鬼ごっこ」をしました。
鬼にタッチされると氷で固まってしまいますが、友達2人にレンジでチン、のように、氷を溶かしてもらえるとまた逃げることができます。

寒い中でも体を一杯に動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 火曜日 6年生

6年生では、「山ステ 音楽の日」と銘打って、体育館で班ごとの発表会を行いました。

発表する時に、ステージに立って少し緊張していましたが、とっても上手に発表していて、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 月曜日 1年生

1年生もテストに真剣に取り組んでいます。

他のクラスでは、クリスマスツリー飾りの製作を行なっていました。
可愛らしいのができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 月曜日 3年生

3年生は、運動場で 合同体育を行いました。チーム分けをして、クラス対抗戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日月曜日

おはようございます。
月曜日のスタートです。

いよいよ2学期も残り一週間となりました。
画像1 画像1

12月17日 金曜日 6年生

6年生は、金曜日の6時間目に 運動場に出て、クラスのみんなでドッジボールをしながら、学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 金曜日 5年生 おくすり授業

5年生が全員、体育館に集まって、枚方市の薬剤師の先生を講師に、おくすりの授業を受けました。

おくすりそのもののお話から、薬物の恐ろしさのお話まで、とても深い話をお聞きし、とても勉強になりました。
5年生は、意欲的に発言するなど、とても有意義な時間になりました。

薬剤師の先生、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 金曜日 1年生

1年生は、体育館で 跳び箱の学習を行いました。開脚跳びに挑戦していました。

その後、ボール当て鬼ごっこをして思いっきり体を動かして活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 金曜日 2年生

2年生は、鍵盤オルガンの曲の演奏テストを1人ずつ行いました。順番が来るまでドキドキしながら練習をしていました。苦手なお友達には、合格したお友達が優しく教えてくれていました。

また、昨日は、校区探検した場所のまとめをタブレット端末を使いながら、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 金曜日 3年生

3年生は図工の作品作り、理科の大テスト、話し合い活動と3クラスそれぞれ頑張って学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 金曜日 4年生

4年生は、楽しみながら 都道府県を覚えていました。担任の先生と一緒にじゃんけんをしながら、一つづず都道府県の地図に色塗りをしていきました。
また、隣のクラスでは、学期末の算数のテストに取り組んでいました。テストが早く終わると タブレットドリルで復習や練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 木曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級のみんなも 元気に頑張っています。

自立活動やタブレット端末を使っての自主学習、図工の作品を作ったり、縄跳びに毎日挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 諸費振替日
卒業式練習開始
3/5 枚方市平和の燈火(あかり)
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369