最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:134
総数:106775
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

5月12日 2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトを植えました。毎朝、水をやっています。枯れないようにしっかりと水をあげましょう。実ができるのが楽しみです。

5年生 キャンプ説明会の延期について

5年生保護者の皆様へ

 緊急事態宣言延長を受けて、昨日、枚方市教育委員会より「保護者が来校しての授業参観、学級・学年懇談会等の実施は5月31日まで中止または延期とすること」という通知がありました。
 つきましては、5月15日(土)に予定しておりましたキャンプ説明会は延期とさせていただきます。延期後の日程につきましては調整後改めてご連絡させて頂きます。(オンラインでの説明会に変更する可能性があります)
ご予定いただいておりました保護者の皆様には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。


                      樟葉西小学校 校長

5月6日 保護者の皆様へ(教育長からのお願い)

枚方市教育委員会 教育長よりメッセージが届いています。

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)


 保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

 現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

 こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

 また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

 今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長   奈良 渉

4月23日 緊急事態宣言

4月23日に大阪府に緊急事態宣言が出されました。枚方市は、それを受けてホームページに次のような措置を発表しました。

市立小学校・市立中学校
現在のコロナウイルス感染再拡大の状況を踏まえ、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1.授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。
新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

2.修学旅行等について
・令和3年5月31日まで中止または延期
※府県間、府内の移動を伴う教育活動についても中止または延期

3.部活動について
・令和3年5月11日まで原則休止
※公式大会への出場等、実施を可能とすることもある。

4.授業参観、学級懇談会、大人数のPTA活動等について
・令和3年5月11日まで中止または延期
※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスクの着用、 換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。


 この措置を受けて、行事などの変更をします。正式に決定次第、報告します。

5月10日 1年生 初めての5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式以来初めての5時間目がありました。1組はタブレット片手に写真撮影、2組は音楽を楽しく歌っていました。学校にいる時間が長くなります。疲れが出ないようにね。

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ご飯」「青梗菜の胡麻炒め」「鮭のネギだれ」「呉汁」「牛乳」でした。
青梗菜は胡麻の風味がよく感じられました。

5月11日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がマット運動の学習をしました。目標は、後転です。技のポイントは指の先から手をついていくこと。上手に回転できていました。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ご飯」「ミニフィッシュ」「チャーハンの具」「中華豆腐」「牛乳」でした。チャーハンの具はご飯によく合っていて美味しく食べることができました。

5月7日 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
立式について学習しました。y=20+xの式で表せる問題を作りましょうという課題に取り組みました。それぞれに考えた文章をロイロノートを活用し、友達の文を参考にしたり、発表したりできました。たくさん答えのある算数も楽しいですね。

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「コッペパン」「ミネストローネ」「揚げジャガイモとアスパラの炒め物」「ツナとニンジンのサラダ」「牛乳」でした。ツナとにんじんのサラダにはレモン果汁が使われていてさっぱりと美味しかったです。





5月7日 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
折れ線グラフの学習をしました。折れ線グラフから気がつくことを書きました。しっかりとした内容が欠けたノートはテレビに映し出されます。

5月6日 木の伐採 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
コミュニティとPTAの有志の方に、GWのお休み中に、プール横の生垣の伐採をして頂きました。おかげ様で、とてもすっきりとしました。また、学校のご近所の方も刈っていただいたように聴いています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

5月6日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは「ご飯」「ゆかりふりかけ」「タットリタン」「切り干し大根の中華和え」でした。切り干し大根はよくあるのが和風の醤油味で食べますが、今日は中華風でした。さっぱりとした味に仕上がっていました。

5月6日 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室に巨大な鯉のぼりが出現しました。みんなで鱗を一枚ずつ描きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会  委員会活動最終回 心の教室
3/4 放課後自習教室
3/7 コミュニティスクール運営委員会

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573